![えむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食のスプーンと皿はセットで使っても良いですか?Pigeonのスプーンは必要でしょうか?リッチェルのフリージングトレーはどのサイズが使いやすいですか?教えてください。
来月から離乳食を始めるのですが、スプーンは離乳食のお皿セットについている物でよろしいでしょうか?(><)
それとも5ヶ月〜のPigeonのフィーディングスプーンを別で用意した方がいいでしょうか(´・ω・`)?
後、冷凍する際にリッチェルのわけわけフリージングトレーはどのサイズを買うのが1番使い勝手がよろしいでしょうか?(><)
分からないことだらけなので、どなたか優しい方教えてください((。´・ω・)。´_ _))ペコリン
- えむ(5歳11ヶ月)
コメント
![はなまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなまる
セットのものはどんなものですか?
私はリッチェルのスプーンを準備しましたが、最初は先がシリコンになっているものが食べさせやすいです☺️
それか、トレーはリッチェルは15ml、エジソンのSサイズを使ってました!
![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴ
スプーンは頂き物のミキハウスのスプーンを使ってます!
あとはダイソーでプラスチックのスプーンを買ってそれも使ってます😅
冷凍はリッチェルの15mlと50mlを今でもかなり使ってます✨
あとご飯の食べる量が増えてきてからは、お粥のストックなどでチュチュベビーの120mlのものや、ダイソーの100mlの小分けのトレーに入れて保管してます!
-
えむ
コメントありがとうございますm(*_ _)m
今ダイソーにもたくさんベビー用品ありますもんね🤔
チュチュベビーにもストック出来るものがあるのですね💡
次回買い物に行った時見てみますฅ^•ω•^ฅ- 7月26日
![チッチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チッチ
セットの中についているのがどうゆうのかわからないですが...。
普通のスプーンより小さいサイズのであれば
それで大丈夫と思います😄
私は25mlを2セット買いました
最初は小さじ1(5ml)と少ないので全然大丈夫だと思います😄
多くなってきたら、凍らせているのを2個
使ったりして量を調整しています😆
【例】
小さじ2(10)づつ凍らせて2個使って
小さじ4(20)にしたり。
って感じです✌️
-
えむ
普通のスプーンより小さく離乳食用?ですが、7ヶ月〜と書いていたので😣
なるほど(●´ω`●)
量を組み合わせていく感じですね🤔✨
大きい容量買っておいても、最初は食べる分だけ冷凍すればいいですもんね🍚✨- 7月26日
-
チッチ
そのスプーンでも大丈夫な気がしますが、
気になるようであれば100均に売ってますよ😄
そうですね🎵
後は必要に応じて買い足したほうが良いですよ👍- 7月26日
はなまる
それか❌
それと⭕️
えむ
コメントありがとうございます( ﹡・ᴗ・ )b
プラスチック素材なので、シリコンのを探してみます🙂✨
なるほど〜👏🏻!
その2つのトレーで足りましたか?🍽
はなまる
最初はトロトロなのでシリコンで先が柔らかいものがお皿についたものを集めやすいです☺️
リッチェル×4、エジソン×3を使ってましたが、
初期は小さじ1ずつとかなのでエジソンばっかりで、
だんだん量が食べれるようになったらリッチェルも使い始め、
最終的にリッチェルだけって感じでした😌
リッチェルは15mlが一番小さいので最初はちょっと使いにくいかもです💦
えむ
なるほど(●´ω`●)そうゆうことなんですねっ🙆
段階によって使い分けていく感じですね🤔!!
初めての育児なので毎日手探りで分からないことだらけですっ(泣)