支援センターで子どもたちの様子が気になり、疲れを感じたということですね。お話に夢中になりすぎている方々に対して、もう少し子どもを見てほしいという気持ちが伝わります。
支援センター行ったけど、何かいつも以上に疲れた😓
ねんね期のお子さん連れの方4人くらいで真ん中らへんにドーンと座ってお話されてるんだけど、ずり這いであっちこっちしてるし、兄弟の方のお兄ちゃんは玩具投げたりしてるし、もう本当お願いだから、見るならちゃんと見てて💦 お話楽しいのも分かるよ。盛り上がるのも分かるし、気分転換したいのも分かるけど、話に夢中になりすぎ💦
- ゴンザレス(7歳)
コメント
cheese🦔🧀
支援センター行くとそういう人いますね😅
しかも狭い空間のなぜか真ん中に固まるという💦
どんちゃん☆かっちゃん
スタッフに、言うとかしてみては?
-
ゴンザレス
コメントありがとうございます😊
先生が2人いるんですが、1人の先生は数ヶ月のお子さん寝かしつけてて、もう1人の先生は3歳になるお子さんの相手をされてまして💦 人数も8人くらい居て、てんてこ舞いだったので💦 普段そんなふうになる事ないんですけどね😓- 7月26日
りんご🍎
誰かのおうちで集まればいいのに。本当迷惑!
-
ゴンザレス
本当そうなんですよね💦
その場で盛り上がるのが悪いとは思いませんが、子供はなるべく目を離さないで欲しいと思ってしまいます😓- 7月26日
ゴンザレス
コメントありがとうございます😭
今まで結構行ってるんですけど、今回みたいな事初めてで💦 ママリではよく見かけてましたが、本当に居るもんですね😓
そうなんですよ!😭
まだまだ小さい子が多くて、布団が広げてあったのもありますが、押し車押す子もいたので、せめてもう少し端っこに寄ってくれー💦って思います😭
cheese🦔🧀
お喋りするのが悪い訳じゃないけど、子供見てよ!思います😂
真ん中に堂々と座って喋り続けるのはある意味凄いです😂
ゴンザレス
そうなんですよ!本っ当それなんです!😭
子供遊ばせに来てるんちゃうの?え、喋りに来たん?ってめっちゃ思ってしまいまして😅
誰も少し寄ろうって感じもなく💦笑 めっちゃハイテンションで大笑いしながら皆さんで話されてました😂😂
大きい子組が小さい子達の方に行かないように行かないようにってずーっとやってて、遊ぶスペースも限られるしで、何だかなあ😓って思ってしまいました💔
cheese🦔🧀
お喋りしたいなら支援センターじゃなくて、ガストとかマックとか行けばいいじゃん!って思います😂
ほんとモラルが問われますよね😑💦
支援センターの先生もちょっと注意して欲しいですよね!そのお母さん達だけの利用場所ざゃないんですから😥
ほんと、大きい子が小さい赤ちゃんにぶつからないかハラハラしちゃいますよね😰
ゆっくり過ごせないの嫌ですね😓
ゴンザレス
もう本当度々私の心の声を代弁して下さるかのような解答有難うございます😭笑
本当マックとかに行って欲しいって思ってしまいました💦
先生が2人しか居ないんですよね💦 田舎だからかもしれませんが💔 下にも書きましたが、1人は寝かしつけで、そのお母さんの相談?に乗られてて、1人は3歳のお子さんの相手されてて、子供だけで8人くらいいたので💦
もう本当ヒヤヒヤします😭
遊ぶ為に連れて来たんですけどね😓 話するなとは言いませんが、ある程度は気にかけてほしいなと思ってしまいました💦