
医療事務のお仕事で悩んでいます。精神科と小児科の二つの選択肢があり、時給や勤務日数が異なります。どちらも距離は同じです。
迷ってます!
医療事務のお仕事、無資格で小さい子供2人いることを伝えた上で二件採用させていただきました。
①精神科、心療内科
時給1350円の午前のみ、週5日 休みは木曜 土曜出勤したら月曜日を休みにしてます。
医療事務だけど精神科と言うこともあり、処方箋なしで薬出しからレセプト業務やら
②小児科、皮膚科 週4日
時給910円 固定シフトのため前任者のシフトの部分に入る形になる。土曜はフルで出勤。この部分は隔週にして貰えるように交渉できる。休みは水木
距離はどっちもどっちです!
悩みすぎて😭😭😭
- パパンス(7歳, 8歳)

ばいばいち
医療事務未経験だったら、私は小児科の方を選ぶかもです^^; 初めてで、レセプトも覚えなきゃいけないのはハードル高いかな…と。
このまま医療事務をやり続けることを考えたら、レセプト経験あった方が有利だとは思います!

ちるみる
①がいいかなぁと思います。午前のみでもしっかりら稼げるので。

ちびちび
働くなら小児科です。
精神科は書類が多くて大変でした。精神科は独特です💦
コメント