
37週の妊婦が里帰り中、旦那と離れていて心配。89歳のおじいちゃんが旦那を気にかけるが、自炊できる環境なのにイライラ。情緒不安定で涙も。旦那との連絡不足で不安定な気持ちに。
37週に入りました。里帰りして1週間…
旦那と離れ1週間…
旦那は今めちゃ忙しい時期…御飯食べれとるかなとか…子ども並に気になります。
そこで、20歳超えるまで全く接点なかった私からみたおじいちゃん→89歳。
が、毎日旦那を心配。自炊しとるかとか。
実際隣は家の隣はコンビニ、裏はすき家やガスト…
どうにかなるはず。。。
情緒不安定だからか、そこにイライラ。
そして旦那からタイミングよく電話。会えてないから、涙腺また緩み…
あーあ。。。
不安定なるよーとは聞いてましたがまさか、本当になるとわ…
ちょっとボヤキたかったので、意味わからん文章をすみません。。
- ♡♡めー♡♡(9歳)

退会ユーザー
もぉーすんごくわかります!!!
里帰り、いいんですけど、旦那と離ればなれがなんだかんだきついんですよね。。
自分自身も情緒不安定になるし、爺の何気ない言葉ですら
わかってる、私が一番心配しとるしってふぅーってなって
なんか涙ポロポロでてくるしみたいな。
この時期はしかたないんだろーなっとわかっていても私も良く泣いてます。何にあたっていいかもわかんないし、旦那の存在が大きいことだけはわかりましたよねー
何人産んでもこの時期はみなさん情緒不安定になるもんなんですよね。
でもおもしろいくらいに産まれたら産まれたで違う情緒不安定になって、それもまた大変でっせーってその時にはパパがいるからだいぶかわるかもですけどね✨
ふぁいとっす!

エト
不安定になる気持ち分かります。私の場合、旦那が海外出張の為1~2ヶ月居ないことがよくあり 不安定な気持ちでいつも泣いたり取り乱していました。何だかんだ言って自分で思ってる以上に旦那が大好きなんですよね(^-^;
今回里帰りで同じような気持ちになって取り乱してしまうんじゃないかと思っていましたがお腹の中に旦那の遺伝子があって今回は産まなきゃいけないという使命感があるせいか 大丈夫です。
毎日マメに連絡をくれているせいもありますが、早く産んで帰る楽しみを思いながら今は何とか乗り切っています^^
あと少し頑張りましょうね!

りくとホジッチ
ともともさん、発見!
イライラ
ってワードで(笑)
私は、旦那にイライラしまくってます(笑)
イライラワードでも、
えらいちがいでした(~_~;)(笑)
コメント