※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まき
子育て・グッズ

幼稚園受験の幼児教室通われますか?英語や体操はしているが、母子分離未経験。早生まれで心配。2歳からの教室を検討中。

幼稚園受験された方、受験対策の幼児教室は通われていましたか?
英語教室や体操などは通っていますが、母子分離はした事がないのでまだ先ですが、早生まれなので心配になってきました。
調べてみると行きたい幼稚園受験用の幼児教室が2歳からあるようなので行こうか検討中です。

コメント

咲や

地方の国立附属幼稚園ですが、私の面接対策と母子分離対策の為に1ヶ月だけ通いました😅
息子の場合、試験内容は幼稚園の先生に呼ばれて子供だけ6人グループで別室で遊ぶ
その間親(子供一人につき1人、双子は親二人)はアンケート記入
子供が帰ってきた後、順番にアンケート用紙を元に副園長が親に質問、園長は子供と遊んでその様子を確認します

入園してから他のママさんとどこ判断しているんだろうねと話した結果分かった見られるポイントは
母子分離した後、泣いていても遊べるか(年齢的に一人遊びでもOK)
面接待ちの間、親子二人で何をしているか
面接部屋の前で親子二人で待っているときの態度
面接部屋で、子供が名前と年齢を言えるか、おもちゃでの遊び方やお片付けの仕方
アンケート内容と質問
志望動機、園の教育方針を理解しているか、PTAに参加できるか、トイレトレーニング、その他受験するときに記入した書類関係の質問

面接の服装は小学校受験と同じ服装です
体操の試験はないので子供は着替えませんが、靴は履き替えます

上記の内容がクリア出来るなら、お受験塾は必要無いですし、心配なら通った方がいいです
受講料高い塾が良いとも限らないので、その受験に特化した塾探された方が良いですよ
私が通ったのはローカル塾で受講料も安いですが、二次試験の抽選で泣いた人も含め、一次試験突破率は8割以上でした

  • まき

    まき

    詳しくありがとうございます!
    あと1年近くありますが、母子分離すらした事ないのでそんな事できそうにない…💦
    受験用の所もそんなに高くないので考えます。
    1ヶ月だと4回くらいですか?
    お安くて合格率の高い所があって良いですね〜!

    • 7月25日
  • 咲や

    咲や

    他の方は6月から通っていたりしましたので、私は先生の好意で週二回の八回ぐらいですね
    面接対策が模擬面接含めて15回😅
    私達の代から副園長が変わって試験方式が変わったので、今年は面接練習10回になったと年子のママさんが言っていました
    その方は二回目なので面接練習三回だそうです😅

    • 7月25日
  • まき

    まき

    ありがとうございます!
    大体3ヶ月いけば良い感じなんですね❣️
    のんびり始めれるよう電話して問い合わせしてみますね!
    助かりました!

    • 7月25日
  • 咲や

    咲や

    もし保育園でリフレッシュ保育とか一時保育があるなら、それも利用されると母子分離の練習出来ますよ😁
    母子分離苦手な子は試験の時も泣きながら遊んでいたそうなので😅

    • 7月25日
  • ママン

    ママン

    わたしも首都圏の国立大付属幼稚園に興味があるので、質問させてください。
    面接待ちのとき何をしているのが正解でしたか?
    また、お母様方はみなさん専業主婦ですか?フルタイムで働いてる方はいますか?
    あれこれ聞いてすみません。。

    • 9月27日
  • 咲や

    咲や

    私は地方なので、首都圏とは少し違うかもしれませんが😅
    幼稚園は送迎必須です
    共働きの人は旦那さんが送迎出来る仕事(歯医者とか写真館とか融通きく人)か、姑さんが送迎しています(送迎出来ない奥さんは公務員)
    姑さんが協力的なのは、姑さん含めて親子三代同じ学校に入れているからです😅
    PTAの役員の話で、話し方綺麗だなと思ったら元女子アナの人でした😅
    フリーで女子アナしている人や、ピアノの先生とかも同級生にいます
    私はその中で下の方なので、専業主婦でないと送迎出来ません😂

    面接待ちの正解は正直よく分かりませんが、グループ内で待っているとき、大人しく座っている子、親子で遊んでいた子両方受かっています
    ギャン泣きで一次退席した人も受かりました
    廊下で待っているとき、息子が「この部屋何?」と保健室を指差してその質問に答えてたら、そのやりとりを見た先生に笑われました😅
    それでも受かっています
    その場で静かにしなさいと言うことも可能ですが、普段子供とどの様に接しているかを見られていますので、それを踏まえた上での行動が必要だと思いますよ😁

    • 9月27日