
失礼な質問ですが出産時に入院も含めて42万差し引いた金額でいくら準備しておくと安心ですか?
失礼な質問ですが
出産時に入院も含めて
42万差し引いた金額で
いくら準備しておくと
安心ですか?
- るりん(5歳8ヶ月)
コメント

ももぴ
地域差があると思います💦
うちの地域は病院によっては、42万でお釣りがきます。
私のところは+数万円かかると聞いていたので10万ほど見てましたが、結局+5万でお釣りがきました!

りんご
全く使いませんでしたが一応五万は財布に入れていました。足りない時は建て替えて貰えば良いなかぁと。
-
るりん
立て替えってできるんですか?
- 7月25日
-
りんご
誰かしらが迎えにきてもらえるので払っておいてもらって後で返せば良いかなぁと。私は実家だったので一応預けて病院には五万財布に入れてもって行きました。金庫はありますがあまりお金を持ってウロウロもしたくなかったので。
- 7月25日
-
るりん
なるほどです
ありがとうございます- 7月25日

あいりーん
病院にもよると思います(>_<)
私の地域の総合病院、個人病院は20万ほど用意しておけば帝王切開でもお釣りがくるくらいです。
-
るりん
ありがとうございます
- 7月25日

🌈
あればあるほど良いですが最低でも20はあった方が良いと思います😂私は全然用意してなくて焦りました( 笑 )
-
るりん
ありがとうございます
- 7月25日

メリア
うちは支払いがカードだったので、準備はしておきませんでしたが
全部で68万差し引かれて、実費が26万必要でした!!
私は会陰切開もせず痛み止めとか点滴も無かったので、本当最低限だったようなので
何か追加であるかも、と考えると
30万あれば大丈夫かな?と思います✨
-
るりん
ありがとうございます
- 7月25日

はじめてのママリ🔰
1人目は吸引分娩で手出し7万
2人目は吸引分娩+促進剤で手出し10万でした!
-
るりん
ありがとうございます
- 7月25日

ガオガオ
産院によりますよ!
私の地域は1番古い病院や市民病院でしたらほぼ手出しなしと言われているので、なにかあった時を考えても10万用意しておけば安心だと思います👀
中堅どころの個人病院は42万差し引いても5〜10万は手出しが出るので、万一を考えると15〜20万は用意する必要があります☺︎
大学病院やちょっといい個人病院は普通大部屋で手出し15〜20万なので30万は最低でも用意しないと…という感じになります😌
-
るりん
凄くためになりました
ありがとうございます- 7月25日

モアナ
日曜日の夜中の出産で
その時空いてたのが
高い個室だったので
トータルで+8万位だったと思います💡
-
るりん
ありがとうございます
- 7月25日

ねこ茶
私は切迫早産で入院からの早産。娘はNICUに入ったこともあり、100万以上かかりました💦
-
るりん
ありがとうございます
- 7月25日

RRR∞
1人目は個人病院で14万オーバー、2人目、3人目は市民病院で3万5千ほどでした!
-
るりん
ありがとうございます
- 7月25日

ぴっぴ
うちは支払いはカードでしましたが、
休日+促進剤、普通分娩で+8万でした😊
-
るりん
ありがとうございます
- 7月25日

退会ユーザー
私は医大ICU入院7日間⇒出産(帝王切開)⇒ICU2日間⇒一般病棟7日間(個室2万×日数上乗せ)
で38万だったので、42万の手当からお釣りが来たのと保険が降りました!
ぜひ、出産する予定の病院で聞いてみてください✨
不安なので手出しはいくらでしょうかって聞いたら大体で教えてくれますよ✨(*´v`)
-
退会ユーザー
あっ、、、うちは高額医療費請求して8.9万上限➕食費、差額ベット代でした💦( ̄▽ ̄;)参考にならずすみません😱😱
- 7月25日
-
るりん
ありがとうございます
- 7月25日
るりん
サイトで調べても中々出てこなくて
10万は準備してるんですが
足りるか分からなくて
ももぴ
私はママリで具体的に産院の名前を挙げて、経験者の話を参考にしましたよ〜😊✨
ほんと場所によって違います💦
私はここで聞いていたくらいの金額でした👍
ほんと不安ですよね😣💦
るりん
そうなんです
ありがとうございますももぴさん