
認知の紙ってそのまま家に持って帰って書くのですか?その場で書くのです…
認知の紙ってそのまま家に持って帰って書くのですか?その場で書くのですか?
また、父親だけが書くのですか?
詳しく教えて欲しいです。
- みさ(8歳)
コメント

hanamiiiiiin
胎児認知からされますか??

ムーミン
用紙は役所でもらって、家でも書けますよ(^o^)
父親の署名は必ず本人が書かなければいけませんが、その他はみささんが書いても問題ないですが。
母親の署名は必要なかったと思いますが、違ったらすみません💦
提出するときは、父親の本人確認ができるもの(免許証や保険証)があれば本人が行かなくても受理してもらえます。
-
みさ
なるほどです!
ありがとうございます!!- 3月28日

ゆず★ひと ママ
うちも胎児認知させました!
うちは母子手帳を取りに行ったついでにやりましたよ(旦那同伴で行ったので)
うちは、成人してたのでそのままスムーズに終わりましたが(戸籍や住民票も旦那だけだったので)、上の子の父親に胎児認知をさせた際は戸籍が親の中に入りっぱなしだったので筆頭者や本籍地を知っておく必要がありました。
みささんやお相手はまだ未成年なんで恐らく親の承諾が要るのではないでしょうか?
私も上の子を、18で産みましたが書類など色々親の承諾が要りました。
一度、お住まいの市役所もしくは区役所に確認してみたらいかがでしょうか?
-
みさ
わかりました!ありがとうございます!
- 3月29日
みさ
胎児認知?どーゆうことですか?全く知らないんですよ、
hanamiiiiiin
胎児認知をしたら産まれた時に出生届の父親欄に名前が載ります。
胎児認知の紙を貰いに行った時市役所の方に聞くと一番分かりやすいと思いますよ!
一応紙を持ち帰り父親になる人が書く所とみささんが書く所があります(^-^)
結婚する予定はありますか?
みさ
あるほどです、
結婚は八月に子供が生まれて、そんで、4月に結婚って考えてます!旦那になる人がおなじとしで、まだ学校行ってるので。
hanamiiiiiin
学生さんなんですね😊
結婚するご予定があるなら胎児認知からされても良いと思いますよ(^-^)
市役所に1度行って戸籍の所に行って胎児認知の紙が欲しいと伝えて書き方分からないので教えて下さいと言えば詳しく教えてくれると思います!
私もデキ婚で結婚したい日が先なので胎児認知からしますよ(^-^)
みさ
その場で書くのですか?その紙わ?
家に持って帰って書くのですか?