※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aya
妊娠・出産

妊娠19週目でお腹の張りが続き、病院での診察が必要かどうか悩んでいます。張りが連続していて生理痛のような痛みも感じており、どの程度までが生理的な範囲内か不安です。

妊娠19週目、お腹の張りについてです。
晩御飯を食べてからは何とも無かったのですが、日付が変わり0時過ぎにベッドへ入りました。
それから中々寝付けず15分経った頃から、寝返りで仰向けになるとお腹が張り出しました。
仰向けだと張りやすいと聞くので横向きになり、直ぐに治まっていたのですが、それから15分〜30分の感覚で仰向けだと張りが出てくるように。
横に向きを変えても張りが治まらなくなり生理痛の様な痛みも出てきました。今で15分程張ったままです。
今まで、こんなに連続で張ることが無かったので良く分からず…
どの位張りが続けば病院で見てもらった方が良いのでしょうか??
どこまでが生理的なものか分からなくなってしまい、質問させて頂きました。ご経験など教えて頂けたらと思います。

コメント

☆初マタ☆


初めまして。こんばんわ。

私は14週目から張りを感じ、検診で伝えたら切迫流産の診断でした。

早めにみてもらったほうが良いですよ☆

  • aya

    aya


    明後日にちょうど検診があって、それまで大丈夫かな。とか夜中に電話して聞くのもなぁ。という感じで…
    どの程度で判断したらいいものなのか分からなくて…

    結局合計で3時間程くり返し張りが続いて今は少し落ち着きました!また明日の朝、張りが続くようであれば病院に電話してみようかと思います。
    ありがとうございました!

    • 7月25日
  • ☆初マタ☆

    ☆初マタ☆


    私は、検診まで待った結果が切迫流産でした。
    明日、午前中に電話すると良いと思います。
    急遽、呼ばれる可能性もあるので。

    今は張り止めのんで自宅安静中です。

    早く安心したいですね☆

    お大事にして下さいね!

    • 7月25日
mariii

横になっても1時間近く張ってしまうようでしたら、病院に連絡を入れてもいいと思います(>_<)
私はもともと張りやすい体質だったこともあり、18wの頃夕食の準備をしていたところうずくまるほどの痛みがありしばらく横になって休みました。
夜中もお腹の張りや突っ張る感じ気になり眠れず…
次の日にすぐに病院に連絡を入れて診てもらいました。
出血もなく赤ちゃんも大丈夫でしだが、お腹の張りによる痛みだったので張り止めを処方してもらい、自宅での安静により症状もだいぶ良くなりました(^^)

赤ちゃんの様子なども見て自分自身が一番安心出来るので、病院に相談して受診してもいいと思います。