![ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
卵アレルギーで卵白に反応あり。慣らし中で全卵料理に挑戦。オススメ料理や診療時間について相談あり。
卵アレルギーの進め方について教えてください。
卵黄は1/2までクリアしていて、卵白耳かき4杯で、数時間後に蕁麻疹が出ました😢検査したところ、陽性4で反応が出たので、卵白アレルギーだろうとのことでした…
少しずつ慣らしていくということで
卵を使用している食パン→卵ボーロはクリアしました。
次が全卵の卵料理になるみたいなんですが、オススメの料理があれば教えてください。
スクランブルエッグ、ホットケーキ、フレンチトーストなどがいいのでしょうか?
また、今、保育園で慣らし保育をしているので、平日の朝は無理かなと思います。土曜の朝なら、午前中は小児科は開いてるのでいいかな?と思うんですが、どうでしょうか?
よろしくお願いします。
- ねこ
コメント
![はななっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はななっこ
スクランブルエッグやフレンチトーストなどは卵が加熱不十分で出されてしまうこともあるので、しっかり火を通すか、別の卵料理にするのがいいんじゃないかなぁと思います。
ねこ
そうなんですね!では、薄焼き卵とかですかね?🤔
はななっこ
固茹で卵をサラダに入れるとか、薄焼き卵とかの方がきちんと加熱されてて安心かなぁと思います^_^
ねこ
固ゆで卵はダメって言われてるので、薄焼き卵にしてみます!ありがとうございます!
ママ
横からすみません。我が子も卵アレルギーぽいのですが、固茹でがダメな理由教えて頂けますか?宜しくお願いします。
ねこ
そうなんですね💦
うちは、固茹で卵の白身のみでアレルギーが出たんですが、そのときに、固茹ではダイレクトすぎるからダメと言われました。あと、料理は全卵を使うものがメインだから、全卵の料理で試してとも言われました…。
ママ
ありがとうございます。参考にさせて頂きます!