※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
その他の疑問

三回忌の服装、持ち物などについて。今年の秋に実父の三回忌が地元であ…

三回忌の服装、持ち物などについて。

今年の秋に実父の三回忌が地元であります。
私は県外に嫁いでいるため、実弟が取りまとめをしてくれています。

ネットなどで調べて、喪服で参加する予定ですが、それで大丈夫かなと不安になり投稿させていただきました。
参加は親族のみです。

また、お供えのお菓子や香典は、私も準備するべきなのでしょうか?
教えていただけたらうれしいです。
よろしくお願いします。

コメント

ゆっちゃんママ

喪服で大丈夫ですよ😊あとは数珠が必要であればですかね!

  • ゆっちゃんママ

    ゆっちゃんママ

    旦那さんのお父さんが亡くなってて、先日法事に行きましたが、香典は旦那さんが出していたので、私はお供えのものを用意しました👌

    • 7月25日
  • いちご

    いちご

    ありがとうございます!数珠は準備して行きます。

    主人が仕事でどうしても出席できないのですが。。
    その場合は、私が香典も準備するべきでしょうか??

    ゆっちゃんママさんのご主人はご長男で取りまとめをされていましたか??

    • 7月25日
  • ゆっちゃんママ

    ゆっちゃんママ

    長男でしたが、現在住んでるのが北海道で法事は福岡でやったので当日到着ということもあり、お姉さんがやってくれました!
    旦那さんに香典どうするか聞いてみてください👌出すと言われたら旦那さんの名前で出すといいですよ🙌🏼

    • 7月25日
  • いちご

    いちご

    ありがとうございます!
    参考になりました✨

    • 7月25日
あかね

香典を用意しなくていいのは施主である弟さんだけですよ。

服装は喪服で大丈夫です

  • いちご

    いちご

    ありがとうございます!
    もし金額などもご存知でしたら教えていただいてもよろしいでしょうか🙇‍♂️

    • 7月25日
  • あかね

    あかね

    会食込みであれば2、3万だと思います。
    あと別にお父様が好きだったものとか、果物をお供えすれば良いかと

    弟さん以外にご兄弟がいるのでしたら相談して決めるのもありですよ

    • 7月25日
  • いちご

    いちご

    ありがとうございます😊
    参考になりました✨✨

    • 7月25日
maa

去年実母の三回忌がありました。うちは喪服ではなく黒いひざ下のワンピース着て、香典とお供え物持参しました。あまり法事の経験なく分からなかったのでおばさんに色々と聞きました💦誰か親戚で聞ける人がいないですか?
逆に旦那の祖父母の法事の時は完全私服オッケーで孫は香典不要で統一と義父から言われました。
そこそこで色々あると思います。
もしも聞くことが出来ない全く分からないなら、私だったら喪服で参加して香典とお供え物持っていきます!旦那の顔もありますし。

  • いちご

    いちご

    おうちによって、それぞれなんですね💦
    はじめてのこととはいえ、知らないことが多くお恥ずかしいです😭
    参加される親戚に、聞いて見たいと思います。
    ありがとうございます!

    • 7月25日
  • maa

    maa

    私も分からなすぎて聞きました😭そしたら本当は喪服やけど身内だけだから地味な服やったら良いよと教えてくれましたよ😄金額もだいたい教えてくれましたよ!

    • 7月25日
  • いちご

    いちご

    ありがとうございます😊
    助かりました!!

    • 7月25日
Maddie

宗派や風習によって違うかもしれませんが…

うちはブラックフォーマルです。準備するものは、御仏前(旦那様のお名前)、お供え(熨斗は旦那様のお名前)、数珠かな。

  • いちご

    いちご

    ありがとうございます!
    今一度、確認してみます😊

    • 7月25日