
帝王切開で出産し、里帰り先が遠く、入院後は家での生活が心配。旦那と相談し、家事やサポートについて教えてほしいです。
帝王切開で出産され、
実家、義実家が遠く里帰りせず…
という方いらっしゃいますか😔?
自然分娩の予定でしたが
帝王切開に変更となりました。
約10日 入院予定ですが、
その後は自宅アパートに帰ります。
実家、義実家ともに遠く
親が泊まり込みのサポートもありません。
あれ、どうやって生活するんだろう😱
と、今になって旦那と考えてます。
家のことなど、どうされたのか
教えていただきたいです😢
- まるし(5歳8ヶ月)
コメント

ねこっちゃん
里帰りも何もなく帝王切開でした。
赤ちゃんの世話以外の事はしませんでした。
入院は7日でしたが退院するころには日常生活くらいならなんとか出来るようになってると思いますよ(^-^)

退会ユーザー
私の話ではなく申し訳ないのですが…
二人目を帝王切開で出産後里帰りせず、サポートも受けなかった友人がいます😊
その子の夫は育児も家事もノータッチだったそうです😭が、なんとかなってる!と言っていました!夫が帰宅後食材の買い物に行っていたそうです!
私は帝王切開ではないですが、里帰りしてません!買い物は夫が仕事帰りにしてきてくれてました!
-
まるし
コメントありがとうございます😊
家事育児ノータッチ😱
旦那にもたくさん手伝ってもらえるように話しておきます😣- 7月25日

退会ユーザー
手術の次の日から普通に立って赤ちゃんのお世話をするので帝王切開だからといっても里帰りしなくても乗り切れましたよ
もちろん痛いですけど。
自分の日中のご飯は冷凍食品、夜は夫に買って帰ってもらい赤ちゃんと自分のことだけしてました。
掃除洗濯は夫がしたり赤ちゃんの周りだけ掃除したりって感じでした。
-
まるし
コメントありがとうございます😊
翌日から歩行練習?をするとは聞いてて…正直ビビってます😥
いろいろ買いだめはしてあるので、ゆっくりやっていこうと思います😌- 7月25日

66(大阪)
どちらも実家近かったですが、里帰りしませんでした!
帰って1日目などは赤ちゃんのことでいっぱいいっぱいなので家のことは少し放置気味で1週間で大体のリズムを作りました😊
旦那と一緒にお風呂に入れたり寝かしつけもお互いにやったり、とにかく慣れるまでは協力し合いました!!
-
まるし
コメントありがとうございます😊
協力的な旦那さん素敵です☺️
しばらく家が荒れますよーとは宣言してあるので、なんとかなるのかな😅- 7月25日

りりぃ
上の子3人は実家へ私は夫と住んでる家に帰りました。
帰ってすぐ洗濯物干したりしました!
ゴミも片付いてなかったので片付けたり!
本当は入院中と、同じような生活がいいんですが夫は朝から晩まで仕事でしたし、私もジッとしてるのが辛くつい動いてました( ´∵`)
上の子の世話してる癖もあると思いますが😅
よく寝てくれる子で手持ち無沙汰でした💦
-
まるし
コメントありがとうございます😊
そんなすぐですか😱
どうしよう、不安すぎます。
入院中にやっておいてほしいこと、最低限のリスト作ります💦- 7月25日
-
りりぃ
最低限リスト作るといいかもですね( ˘ᵕ˘ )
うちの夫はリスト作ってもやってくれないの分かってるので作りませんでした笑
ごみ捨てくらいですかね!
やってくれたの!
退院の前日に荷物少し持って帰ってもらって退院の日は夫仕事で迎えこれなかったので、新生児抱っこして、家に何もないと言われたのでスーパーでご飯とか買ってタクシー呼んで帰ってきました✰
意外と何とかなりますよ😁- 7月25日
-
まるし
うちのは細かく書かないと、分からんかった!って言われそうです💦笑
たくましい!みなさんのコメント見てたら、本当になんとかなるんだ!って気がしてきました😊- 7月25日
-
りりぃ
細かく。。。大変ですね💦
分かるように書いてやってもらいましょう😄- 7月25日

はじめてのママリ🔰
2人共帝王切開でしたがサポート受けませんでした!
旦那は退院した翌日から仕事でしたし、私は退院したその日から普段通りの生活でした😂
-
まるし
コメントありがとうございます😊
いろいろ調べてたら、3週間は寝ててくださいとか書いてあって…え、無理だよ😨ってなってました💦
みなさん動いてるんですよね!ゆっくり無理せずにできることやっていきます😊- 7月25日
まるし
コメントありがとうございます😊
そんな動けるんですね!
いろいろ調べたら不安になってしまいました💦