
ママ友とお子様が遊びに来るときのランチについて、手みやげを気にしています。気を使わせたくないけど、指示するのもなかなか難しいです。どうすればいいでしょうか?
ママ友とお子様が遊びに来るとき、または遊びに行く時、ランチどうしてますか??
うちは、いつも来てもらうことが多いのですが、よかったらランチも食べて行って〜と、お昼もお出しすることが多いです。(アレルギー等なければ)
10時集合くらいが多いのでチビ連れて食べに行くのも面倒で、いいお店も徒歩圏内にはないし、昼前解散だと1時間ちょっとしか遊べないですよね?
わたしが料理すきで、お弁当持ちよるくらいなら一緒に作るよーって感じでお誘いしてます。
シチューとか、ピザとか、オムライスとか、前日に仕込んでおいて仕上げだけする感じのものです。
わたしはランチ出すのも手間じゃないんですが、手みやげ持ってこられたり、こちらが遊びに行くときにも何か作らないとって気を使わせるのが申し訳ないです。好きでやってるので…。
何度も遊ぶお友達もいますが、手ぶらでいいよって言っても手みやげくださいます。(たぶんランチ出さなくても持ってきてくれるタイプだと思いますが)
気を使わせたくないのですが、どうすればいいでしょうか?手みやげなしでもいいし、何なら高いものじゃなくてペットボトルのジュースとかスーパーのお菓子とかくらいのものでも十分なんですが、指示するのもなって思って。。。
- werewolf(4歳11ヶ月, 9歳)
コメント

退会ユーザー
私なら毎回来てくれるときに何か買ってきてくれるの嬉しいけど悪いし誘いづらくなるから次から手ぶらできて~!!
って言います😊
そしたらたいていせめてこれでもって感じで持ってきてもペットボトルの飲み物とかにしてくれます😊

ゆきま
たまにしか遊ばないママ友は、手土産持参でおうちに行ったり呼んだりしますが、何度も呼ぶママ友は手土産禁止にしました笑
『しょっちゅう行ったり来たり長く友達でいたいから、なしで行こう』と言ったら『同感』と意気投合しました。
何度も呼ぶ仲なら指示と言うか、提案してもいいんじゃないでしょうか❓
-
werewolf
ペットボトルの飲み物って指示したいけど、重いし、寄り道するのとか面倒かなーって思っちゃいまして💦💦
ランチはどうしていますか?
こちらがランチお出ししてて、手みやげはいらないって言うと、逆に恐縮されませんか?- 7月24日

ゆきま
どこまで仲良いかにもよりますが、何度も呼ぶ仲なら気軽に言えば大丈夫じゃないですか❓
ランチは買った物持ち寄ったりマクドナルドにしたり、近所にお弁当屋があるのでお弁当買ったり、自分が作るときは『今日ごはん作るからなんか飲み物持ってきて~、甘いものはいらない笑』みたいな感じですよ。
恐縮されるような友達だったら何度も呼んだりしないです💦
-
werewolf
持ち寄ったりもするんですね〜
今度言ってみます!- 7月24日

パプリカ
自分が向こうのお家に遊びに行く際に手ぶらで行けば向こうも何も持ってこなくていいんだって思うのかなと思います。
-
werewolf
それはちょっと…。こちらから行くときは持っていきます。
相手からいらないと言われたなら考えますが、特に理由もなく持っていかないのはさすがにしないですね。。- 7月24日
werewolf
毎回手ぶらできてね〜って言ってるけど持ってきてくれるんです。
その理由にうちがランチ出すのもあるかなあと思って…。
ランチはどうしてますか?持ち寄りですか?お出ししますか?
ランチ出すのに手みやげ無しにしてって言うと逆に恐縮されませんか?