

とも
服の上で漏らされたわけではないので、洗濯機で洗って終わりです😅

はっぱ
私も洗濯機で洗って終わりです。
漏らされたわけじゃないですし💧

味噌mayu
どういう気分で捨てようと思ったんですか?汚いとか、ですか?私なら何も気にしないでその日洗濯するだけですね。捨てようとは思いません💦

退会ユーザー
そんなに気になりますか?💦
知らない子なら手洗いして洗濯機ですが、友人の子ならそのまま洗濯機で洗います😂大人の🐘じゃないし友人の子は可愛いと思ってるので気になりません!

み
私なら洗って着ますが、気になるならその服を見るたびにモヤモヤするでしょうし、捨てるのが良いかな?と思います◎

退会ユーザー
私も洗濯して終わりです✨
クリーニングに出すなら捨てますね。
クリーニング代で新しいの買います🍀

らんらん
洗濯しておわりです!
むしろかわいいです❤︎(笑)

怪獣あんこら
洗濯したら、大丈夫だと思いますよ🤔自分のお子さんがおおきくなったら同じこと日常茶飯事だと思いますよ💡
-
kim
それでいちいち処分してたらキリがないですよね💦
- 7月24日
-
怪獣あんこら
もったいないし、きりがないですよ☺️話しが、飛びますが幼稚園や保育園に通うようになったらよそのお宅の子の洗濯物間違って持帰りするときあるし💦私は、黙って洗濯して持たせますけどね😊
- 7月24日
-
kim
えーそうなんですね、、
よその子の服洗うのも抵抗ないですか?- 7月24日

mii
幼稚園、保育園で働いてました。
トイトレ始まったらおちんちん出しっぱなしなんて日常茶飯事ですよ、なんなら引っ張ったりしてますよ、子どもなんてそんなもんです笑
自分の子もそうなりますよ〜笑
私なら子どもらしくてら可愛いなって思います😊👏
-
kim
そうですよね💦
保育士さんって仕事のときの服(エプロンや靴下など)ってご自宅で洗濯されるんですか?- 7月24日
-
mii
家で洗うところもあるし、全て園で洗うところもありますよ😊潔癖というより、正しい知識を持って洗ったり、掃除はしています、一応看護師資格もあるので😊
友達は潔癖すぎて掃除のし過ぎて手がボロボロになっていました…それが子どもを守ると思っているようです。
人間は菌だらけだし、自分の子はキレイで友達の子は汚いというこもはないですよ笑
汚すのも子どもにとって必要な事だし成長の1つだと思って色々と受け止めていきながら子育て楽しんでください、これから発狂しそうなくらい汚してきますよ〜笑!!- 7月25日

パプリカ
私も洗って終わりですかね。
汚いかどうかの判断は、子供の成長に伴って徐々に変わっていきますよ。
私も綺麗好きな方ですが、子供が歩き始めたら、散歩途中に色んなことが気になって地べたとかに座ったり、触ったりしまくります。砂場とかに行ったらありえないくらい汚れますし。
でも発達には大事だから汚いことも全部させてます。そんなことしてるうちに、だんだん自分の中のOKゾーンが広がっていくので、友達のお子さんのおちんちんが服についても、洗えばいーやって特に気にしない日が来ると思います😊
-
kim
そうですよね、、
子供が出来るとそういうことも付き物ですもんね!💦
元々が潔癖症なので、えっ…って思ったんですが子育てって汚いことも受け入れて行かなきゃですよね😰- 7月24日

初夏がいちばん好き
少数派ですが…お気に入りの服でなく、もうある程度年数着てるものなら私は捨てちゃいます🤣
ちょっと潔癖なので…友人の子でも嫌なものは嫌です💦
コメント