![コ キ ン チ ャ ン .](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月の赤ちゃんが、ミルクを増やす方法について相談しています。眠気を優先して飲まないことが悩みで、飲む量を増やす方法を知りたいそうです。
ミルク量が増やせなくて困っています。
.
生後3ヶ月になったばかりです。
.
120~140を4,5回(4時間間隔)であげていたのですが
小児科の先生に5,6回に増やして!!少ない!!
と言われ増やそうと試みているのですが
増えるどころか減っている気がします。
.
夜寝る前は160飲んでくれますが
日中は100~120位で
1日トータルだいたい580~650位です。
(3時間間隔であげてはいますが…)
.
眠いを優先してしまう我が子で
なかなか飲んでくれません。
.
回数、飲む量を増やす方法
何かありますか…?😢
.
- コ キ ン チ ャ ン .(5歳9ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
3.4ヶ月の頃そんな感じでした😭次第にしっかり飲むようになると思いますが、
体重増えてないから指摘されたとかですか??🥺
![ちぃママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃママ
もうじき4ヶ月になります。
ミルク量は1回だいたい180を5回飲んでます。日によってよく飲む日と飲まない日があります。
1日のスケジュールは…
朝起こしてカーテンを開けて光を浴びる。濡れタオルで顔と手を拭いてあげ服を着替えさせる。
6:00に180
旦那が出勤した後、家事を済ませて、お天気の日はお散歩する。
10:00に180
赤ちゃん体操で、身体を動かす。これやるやらないで、夜の熟睡度が違います。
11:00〜朝寝
12:00にママ昼食
14:00に180
お買い物やお出かけはこのミルクの後の時間に行きます。
17:00にお夕飯つくる。
18:00に180
旦那が帰宅し、ご飯を食べる。食後は遊んでくれたり抱いてくれたり。
21:00にお風呂
21:00〜22:00に180
…
この後は朝6:00まで一度も起きず、ぐっすりです。
身体を動かしてあげたりお外の刺激を昼間にしっかり与えてあげるようにすると、きっとお腹が空いて飲んでくれるのでは、と思います😊
うちも、ネムネムの時は飲みが悪い時もあります。午前2時間、午後2時間、夜中8時間とか多い日ですとそれ以上寝るのがこの時期は普通かと思います。体重が順調に増えているのなら、様子見ながら飲む回数を徐々に増やしていけばいいと思います。だいたい4時間おきで良いかと😁
増やして!!というお医者さんの言葉、切羽詰まってる感じですね😭
-
コ キ ン チ ャ ン .
眠いと飲まないんので欲しがっている時だけあげていたのですが…それがダメだったのですかね💭
夜はしっかり寝ています😊たまに1度起きますが。
ちなみに最近暑くなって来ましたが、こういう気温でもお散歩していますか??💦💦
お散歩したいのですが暑すぎると少し抵抗ありまして……- 7月24日
-
ちぃママ
欲しがってるときや泣いてからあげればいい、とも良く聞くのですが、ようはトータルで1000弱飲ませるようにしようということだと思います。
ただ、ミルクの間隔が夜中以外では空きすぎても空かなさすぎても良くないかな?と私は思い、スマホのアラーム機能で6、10、14、18、22時にセットしてます。忘れっぽいので😓
夜中はよく寝てくれてるみたいで良かったです☺️✨
暑い日でも、まだ気温が上がりきっていない朝方の9時くらいは散歩におススメです。お散歩は長くても30分くらいです。10時〜14時は暑過ぎる時間帯なので避けるようにしています。- 7月24日
-
コ キ ン チ ャ ン .
そうなんですね!
私も時間はよく見るのですが遊んじゃったりして飲んでくれないこともあって苦戦しています😅💦
涼しい時は10:00~11:00あたりにお散歩していたのですが暑くていつも断念し全然行けていなかったので……もう少し早く出たら大丈夫ですね☺️💦
教えてくださりありがとうございますm(*_ _)m- 7月24日
![くろぽんふう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろぽんふう
娘も同じ状況です。
140〜160を1日4〜5回で
トータル580〜700くらい。
夜はよく寝てくれますし
日中も5時間くらい起きないことあります。
体重はもうすぐ6キロに届きそうで
身長に比べると重たい方です。
小児科では、おしっことうんちが出ていて
体重が増えてて機嫌も良ければ心配ない、
飲みたくなったらまた飲むようになると言われました!
上の子の時も、時間を決めてきっちりあげてたのが急に飲まなくなり心配したことがありましたが、1週間くらいで戻りました。
赤ちゃんなりに飲む量を調節してたのかなと思います。
無理にあげるのではなく、本人に合わせてあげたらいいのかなと思い、下の子にもの無理無理あげることはしていません。
暑い季節ですし、汗をかきすぎないよう温度調節には気をつけています。
心配だと思いますが、しっかり観察はしてあげつつ、飲ませなきゃと思いつめないで下さいね〜(^^)
長々とすみません、参考になれば!
-
コ キ ン チ ャ ン .
回答ありがとうございます!!
同じ状況といっていただけて自分だけでなく安心しました☺️
私も小児科行く前までは泣いたらあげる…と言うかお腹すいただろうな、と察したらあげる方式だったのですが先生に言われたらやはりやらなければと思っていました💦
じきに飲む量も増えていきますかね☺️💦
しばらく様子見で頑張りたいと思います!
ありがとうございますm(*_ _)m- 7月24日
![ちぃママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃママ
遊び飲み、我が子もします!なかなか飲んでくれなかったりして苦戦しますよね😂💦
これから暑くなるので、お散歩はベビーカーだと50℃とかまでベビーカー内の温度が上昇するため、やめておいた方が良いかと思います。私は抱っこしてお散歩します。うちの子は抱っこ紐はあまり好かないようです、装着途中でギャン泣きです😅
-
コ キ ン チ ャ ン .
困っちゃいますね〜お腹すいてるんじゃないのー??って思います(笑)
そうですよね、ベビーカーは暑そうですよね……
抱っこ紐でも密着したところは汗でびしょびしょですが(笑)
私もなります!窮屈なんですかね🤔笑- 7月24日
コ キ ン チ ャ ン .
ほんとですか😢✨
体重は増えていないわけではないですが、飲む回数がこの月齢にしては少ないから増やして!!と言われてしまいまして… 増やしてと言われても欲しがっていないので飲まないんですよね…😢
この月齢なら仕方の無いことなんですかね ᐪᐤᐪ
ママリ
その頃は娘も4.5回で一回80しか飲まないこともしばしばあり、トータル量かなり不安になってました😭
1ヶ月くらい続いてその後は200を飲み干す様になり、夜中も喉かわいたのかミルク飲むようになりました😂
増えてるならそこまで神経質になる必要ないと思いますが、暑くなってきたので白湯や麦茶を少し飲めると良いですね(^^)
コ キ ン チ ャ ン .
そうなんですね😳💦
私だけじゃないようで安心しました☺️
増えるのを待って様子見ですね︎︎☺︎
ありがとうございましたm(*_ _)m