
コメント

ふーさんママ
車で片道3〜4時間だと、それプラス2時間は見たほうがいいですよ。
ぐっすり寝ちゃう子もいるかもですが、うちはダメで車で2時間の義実家から帰宅するとき3時間以上掛かりました💦

あっぷっぷ
行けないことはないと思いますけど、せっかく旅館に泊まっても夜は旦那さんは同窓会ですよね?😵
楽しめないし、家と勝手が違ってお世話が大変なだけだと思いますよ。
私なら同窓会は勝手に行かせて、別日にもう少し近場に家族旅行に行きたいです。
-
みにまむ
お世話もそうですし、長時間移動と家以外の環境で子供が疲れちゃうんじゃないかも心配で😖💦
1人で行ってもらうのが無難ですかね💦💦- 7月23日
-
あっぷっぷ
3~4時間車に乗ってたら大人でも疲れるので、赤ちゃんはもっと疲れるでしょうね。
そして乗ってる間ずっと大人しいとも限りません。
チャイルドシート嫌いな子だったら、ずっと泣いてるかも😅
大人しくしてても授乳やオムツで休憩とらねばでしょうし。
大変だと思いますし、楽しくないですよ。
同窓会自体について行くわけじゃなくて、旅館待機ですよね?
私なら行かないです。- 7月23日
-
みにまむ
そうです、旅館待機です💧
無理して一緒に行くよりその間ワンオペで頑張った方がお互いと子供の負担少なそうですね(>_<)💦- 7月23日
-
あっぷっぷ
一日ぐらい旦那いない方がご飯作らなくて良いしむしろ楽ですよ😂
旅館でワンオペの方がつらと思いますし、多分産後はついて行きたいと思う気持ちはなくなると思います!- 7月23日
-
みにまむ
そうですね!1日くらい旦那いない方が楽ですよね✨
その分私にも1人の自由時間貰えるように交渉してもいいなと思いました( ´ ꒳ ` )- 7月23日

MINAKO☺︎
この前100日祝いで車で2.3時間の旅館に1泊2日で行きましたよー︎︎︎︎☺︎
-
みにまむ
赤ちゃんを連れて2〜3時間でしょうか?(>_<)
帰った後や旅館でお子さんいつもよりぐずったり大変だったとかありましたか?💦- 7月23日
-
MINAKO☺︎
3ヶ月の子と夫と行きましたけど、うちは全然大丈夫でした︎︎︎︎☺︎夜いつもより寝るのが遅かったくらいです✨
帰宅後も、いつもと変わらなかったです⭐️
普段からあまりぐずったりしない方だと思うのであまり参考にはならないかもしれませんが🙏
行けないことはないと思います☺️- 7月23日

退会ユーザー
大丈夫か否かと聞かれたら行けないことは無いと思います。
でもみにまむさんが大変なだけだと思いますよ💦
お子さんも環境変わったら寝ない、ぐずるはよくあることなので、隣の部屋とかにも気を遣いますし💦
下の子が4ヶ月半の時、車で30分くらいの旅館に泊まりにいきましたが、もうしばらくはいいかなってくらい大変でした😨
荷物だけでもどこ行くの?って量でした😂
-
みにまむ
子供の負担大きいですよね💦💦
みなさんのお話聞いてても やっぱり旦那1人で行ってきてもらう方がよさそうです😖💦- 7月23日
-
退会ユーザー
他の方も言われてますが、産後は行く気失せると思いますよ😅
寝ない子だとその時期も1.2時間おきに起きてるので💦
もし実家が近いのであれば、みにまむさんとお子さんで実家でのんびりしてもいいと思いますよ〜😊- 7月23日
-
みにまむ
残念ながら実家が遠方なので 自宅で子供とのびのびしようと思います!😊
- 7月23日

nana
大丈夫ですがすっこく疲れると思います😂
旅館やホテルも赤ちゃんオッケーなのか、となりに泣き声が響かない気を使います💦よるはご主人いますか?いないなら尚更ですね😅
完母でなくミルクなら用意も大変ですし💦おむつやお風呂など荷物も大量になります💦
年末なら移動時間もかかるし赤ちゃんのことを考えるとこまめな休憩もするので移動だけで倍の時間かかるかもですね💦
-
みにまむ
旅館が赤ちゃん大丈夫かもあるんですね💦
そうなると ますます旦那だけの方がいい気がしてきました😖- 7月23日

しょつし
ちょいちょい休憩挟んで、
部屋に浴室があるところなら大丈夫だと思います🙆♀️
せっかくの旅行行けるなら行きたいですよね☺️
1人目だと心配になりますけど
2人目とかだとそんなこと言ってられず連れ回してばっかですが、うちの子は逞しく育ってます😂
-
みにまむ
旦那が3ヶ月なら外泊できるんじゃない?って言うので
それならっていうのと心配が同時に出てきまして😂
生まれてからどんな子かも見ながら 無理しないで決めようと思います(>_<)- 7月23日
-
しょつし
私は里帰り出産じゃなかったので2ヶ月になってから車で2時間半の私の実家に行きました😉
家と旅館では違うと思いますが、、うまくいけばいいですね☺️💕- 7月23日

ママリ
先日3ヶ月の赤ちゃんを連れて1泊2日で旅行に行ってきました!
車で2時間ちょっとの場所だったのですが、息子は車の揺れが心地良いようで、ぐっすり眠っていてくれて大丈夫でしたが、4時間となると結構ハードかもしれませんね💦
旅館では旦那と息子と貸切風呂を借りて入りましたが、いつもと勝手が違うので予想以上にお風呂が大変でした😅正直、一人では入れられなかったと思います💦
食事はバイキングでしたが、一人が赤ちゃんをみて、交代で食事を取りに行く形で食べてましたが、結構グズって大変でした😅
また改めて旦那さんもいる別日に、もう少し近場で旅行されるのが良いと思います😄
-
みにまむ
旅先で旦那がいないっていうのがハードル高いですよね💦
旦那にはできれば1人で行ってもらえるように言おうと思います😅
同窓会にはいかせてあげたいので😅- 7月23日
みにまむ
大人だけで行くようにはいかないですもんね💦
行けないことはない…といった感じでしょうか?💦
ふーさんママ
行けなくはないと思いますよ。
でも、行くだけで時間かかるし、荷物も仮に混合だったら一泊でもかなりの量になります。
3ヶ月ならオムツもそれなりに持たないとならないですし…。
あと仮にうちの旦那だったらおそらくしこたま飲むので、翌日運転させられそう…。
私なら行かないですね😅
みにまむ
荷物の量を失念していました!💦💦
もし完母でも荷物やばいですよね(>_<)
できるだけ旦那1人で行ってもらう方向に持って行ってみようと思います😅
ふーさんママ
もう少し大きくなったらきもち荷物も減ってお出かけしやすくなりますよ!