
コメント

あかね
走ったり、背伸びをしたり、重たい物を持つといったことはしない方が良いです。
したからと言って絶対影響があるわけじゃありませんが走って転んだりする危険性はあるわけで。
重たい物を持つことは避けることはできないんでしょうか?

m
私もずっと仕事していますが
負担がかかりそうなことは極力避けた方がいいです💦
私は自分が大丈夫と思っていることでさえ何も言わなくても周りがフォローしてくれます🙌
-
ありんこ
ありがとうございます、
ついついこのくらい大丈夫かな~と
思ってしまって😅帰宅後、グッタリする
んですよね。笑 私もたくさんフォローしてもらって申し訳なく思いますが、甘えようと思います😌- 7月24日

ママリ
私も中期の頃は体調がよかったので動き回っていました!毎日ウォーキング、仕事が休みの日は買い物、マタニティヨガ、一時間以上の運転、多少重たい物も持ってしまう、一度だけですが夜日付がかわるまで友達と外食したり…
そしたら8ヶ月に入る頃に切迫気味くと言われ自宅安静になりました😅💦
赤ちゃんは元気ですが自分の体に負担がかかっていたみたいで、今はだるくてすぐ息切れしてつらいです😂
動き回っていたのが原因か分かりませんが無理しないで下さい~
-
ありんこ
すごい‼️タフですねー😍
体調がよくても、動きすぎて切迫と言われることもあるんですね。無理しないように気をつけようと思います😊Miさんも、どうか無理されませんように😌- 7月24日

退会ユーザー
私は特になにも言われてなかったので、背伸びしたりしゃがんだり、多少の荷物は持ったりしてましたよ〜。
-
ありんこ
そうでしたか😍
心強いです、ありがとうございます😊- 7月24日

NA23
私は切迫なのにやっぱり子供が一瞬でも危ないってなったら走っちゃうし全力でかばっちゃいますがやっちゃったってなります😭
何か台に乗ったりとか、走ったりとかはやっぱり転んだ時落ちた時考えたら危ないと思います😅
-
ありんこ
上の子が小さいと、とっさに動かないといけないときがありますよね😭どうか無理されませんように😢ありがとうございました😌
- 7月24日

みーこ。
軽い背伸びは大丈夫みたいなこと聞きました。
ただ、軽いものならまだいいと思いますが、重たいものを取るのは転倒の危険性があるのでやめた方がいいですよ。
重ためのものを運ぶのは…まぁ、経産婦さんは妊娠中に上の子抱っことかしてるので絶対ダメではないと思いますが、もし頼めるなら他の人に頼んだ方が無難かなって思いました😃
私もそういう事は他の人にお願いしてます😊
あと、私は初期に切迫になった事もあって走るのは絶対しないです。
妊娠前の走るぐらいの時に早歩きするくらいで、基本ゆっくりしか歩きません😅
これだけは誰になんと言われようと、
たとえ、ひとたび信号変わったら1分半も青にならない横断歩道を目前で渡りそびれても走りません。🤣
でも職場のおばちゃんは、8ヶ月まで自転車乗ってたわよ〰!とか言ってました。
つわりもなかったそうなので、私(初期に切迫。つわりも酷かった)とは真逆なのであまり参考にしてません😅
-
ありんこ
詳しくありがとうございます😌
走るのも...よくないですね😅😅
気持ちだけが先走って
急いでしまうので、余裕を持たないといけないですね。気をつけます😊- 7月24日
ありんこ
コメントありがとうございます。
大抵の場合は周囲の方が
してくださるのですが、
自分しかいないの時はどうしても. ..
待てない性格も、いけないんでしょうね😅気をつけようと思います。