
一軒家の借家に住んでいます。同じような方もしくは、大家さん側の方で…
一軒家の借家に住んでいます。
同じような方もしくは、大家さん側の方でもいいのですが、教えてください。
今、住み始めて1年半です。
庭に3m以上の柿の木2本とビワの木があります。去年の夏は、おそらく大家さんが消毒してくれたので、大丈夫だったのですが、今年は毛がびっしりの毛虫がウジャウジャいて、ビックリしました😢おそらくイラガって種類みたいでめっちゃ痛いらしいです。
旦那は最近仕事が忙しいので、駆除とかとてもお願いできません。私もちょっと気持ち悪いし。万が一私についたりしたら、赤ちゃんにまで影響あるのではと心配です。
すごい悩むのですが、不動産に相談すると引っ越す時お庭の手入れはそちらと言われましたよねって言われ、大家さんもそういう考えみたいです。
いや、だったら、柿の木こんな状態になるから春先ぐらいに消毒必要とか教えてよって感じです。知ってたんでしょって。
だいたい、庭の手入れてこんな大きな柿の木手入れできないから、切ってもいいですかって思います。枝は切っていいって言われましたが、それはこちら負担ですか?って思いますし、
毛虫は出るし、今わさわさ生えてる葉っぱは全部落ちるし、柿の実ももう既に青いのがボトボト落ちて、でもこれ赤くなってきたら、もっと最悪で匂いもするし、虫も来るし、落ちた瞬間にべちょってなって掃除大変だし。。
業者に頼めば3、4万しますよね。。騙された気分です。毎年かかるから、
一言教えて欲しかったです。
同じような方いますか?どうされていますか?
- ちぺ(6歳)
コメント

a.u78
お庭の手入れはそちらでと言われたのなら、自分たちでやるしかないと思います💦
木ではないですが、うちも戸建賃貸で庭があり雑草がすごいので今実費で業者呼んで草取りしてもらい除草シートや石を敷く予定です!
ちぺ
そうですよねー😓1回承諾してますもんね。。
雑草もすごくて、数ヶ月に一回自分達でしてるのですが😥ホント、柿の木は大変だ。。落ち葉も今の時期から、朝掃除しても夕方にはまた汚れてる状態で、秋まで続くと思うと憂鬱です💧
まぁ、そんな嫌なら引っ越すしかないですが🤣愚痴ってすみません