※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
BBD
妊娠・出産

抱っこ紐についてのnapnapの購入を考えています。他の使いやすい抱っこ紐も知りたいです。チャイルドシートについても分からないので、トヨタのマークXに何が良いか教えてください。1月生まれの赤ちゃんの服は寒くなったら買う予定です。

抱っこ紐、チャイルドシートについて教えて下さい
抱っこ紐は日本人の体型に合ってるというnapnapの購入を考えています😉
napnapじゃなくて、使いやすい抱っこ紐とかあったら教えて下さい。
napnapを買おうとしてる理由は、小さい子が居ると荷物が多いので財布や携帯を抱っこ紐に収納でき近場の買い物等に便利だと思うからです。
エルゴだと、小物入れ小さいですよね。。?

チャイルドシートの事は、何も分かりません
車は、トヨタのマークXに乗っていますけど、アップリカ?とかピジョン?とかどんなのが良いのか分かんないので教えて下さい。

1月生まれになる予定なので、お洋服は寒くなったら買おうと思ってます

コメント

なぱん

チャイルドシートは国土交通相のホームページにチャイルドシートの安全評価があるので、それを参考にISOFIXのシートにしました!ジュニアシートもISOFIXにしています。取り付け簡単だし、安全性は抜群です。

  • BBD

    BBD

    あいそふぃっくす?見てみました😉
    妊娠何ヶ月くらいで購入しましたか?

    • 7月23日
  • なぱん

    なぱん


    アイエスオーフィックスです。対応車だとシートに金具がついているので、その金具にはめ込むだけなので、外れる心配もないですし、取り付けも簡単です。

    産まれる2ヶ月くらい前にはすべて揃えておきました。
    退院するときに使うので、早めに購入しましたよ!

    • 7月23日
  • BBD

    BBD

    後部座席だと、うちの車は対応みたいです🤗
    なるほど🤭
    これから、徐々に揃えていきます❤️
    ありがとうございます❤️

    • 7月23日
deleted user

チャイルドシートは、アップリカのディアターンプラス使っています。
でも、ベッドでフラットになって赤ちゃんは寝やすいのですがセダンだと車が狭くなってしまうと思います😭
(実父の車がクラウンで、付けてみたらだいぶ狭かったので)

うちは今年の1月に生まれました!服を買う時は秋から冬ぐらいに買い揃えました😊

  • BBD

    BBD

    チャイルドシートや、抱っこ紐は妊娠何ヶ月くらいで揃えましたか?
    今年は増税もあるので、早めに揃えたいなって気持ちもありまして💦
    その、アップリカのディアターンプラスを設置するとセダン車だと運転手とかも合わせて3人くらいしか大人乗れない狭さくらいになりますかね。。?

    • 7月23日
♡

ナップナップいいですよ🤣❤
ファスナーしめずに長財布、携帯は入ります!🌼
し、今までナップナップを使っているママさんを見たことがないです!被らないので嬉しいです😚

ナップナップの抱っこ紐が手元になかったとき急遽買う必要ができたため、エルゴも持っていますが、可もなく不可もなく…

小さいうちはたしかにデカすぎるなという印象でした!ナップナップに比べて💦

  • BBD

    BBD

    皆、エルゴをよく使ってますよね😉

    エルゴって、ナップナップに比べて高いですよね💦
    昨日赤ちゃん本舗に行ったのですが、エルゴでも色んな種類があって💦
    実際、使い勝手は使ってる方に聞かないと分からないと思いまして相談させて頂きました🤗

    エルゴは、新生児用のインサート?やっても大きい感じですか?

    • 7月23日
  • ♡

    エルゴは生後7ヶ月で買ったのでそれまではずっとナップナップだったのでインサートでの、使用はわからないです!

    ナップナップは、インサート3ヶ月くらいまで使用していた気がしますがあって良かったです😊❤

    いまは8ヶ月なのですがエルゴにいれるとやっぱりナップナップにくらべて股関節は結構開かれますね💦
    子供が小さいうちは、気になりそうです💦

    エルゴしか使ったことない人はこんなもんか〜としか思わないと思いますが😭

    • 7月23日
  • BBD

    BBD

    ナップナップを買う時に、インサートも一緒に買った方が良いですよね。。?
    ナップナップの使用では、肩や腰は痛くならないですか??

    • 7月23日
  • ♡

    ナップナップで肩は痛くなったことないです!
    エルゴもないです!
    わたしはヘルニアなので産前は抱っこ紐は多分あまり使わないだろうと思ってましたがナップナップだからなのか?いがいと腰もそんなに痛くないです!

    8kgの娘ですが少なくとも30分くらいは平気です😊❤

    基本、車移動なので毎日使っていないというのもあると思います!

    インサートは正直あまり長い期間使わないのですがそんなに高くないしあってもいいと思います🎶

    わたしは1ヶ月すぎたら外に出かけたかったので重宝しました!

    • 7月23日
  • BBD

    BBD

    うちは、旦那が腰痛持ちで多分赤ちゃんが産まれたら旦那にも抱っこ紐を使用してもらう事になるのでそーゆー点でもナップナップに惹かれました

    料理とかをする際、泣かれたらおんぶしながらする事も考えてます😖💦

    うちも車移動が多いです❤️

    ナップナップのインサートと本体を購入しまーす❤️
    ちなみに、色は何色を使ってますか??

    • 7月23日
  • ♡

    そうですね!わたしも旦那と使うのを見越してナップナップにしました!肩の紐がいっぱいいっぱいに開いてギリギリ届くよーな感じです💦旦那はおおきい人のようで、そこだけは確認してみてください!危なかったと思いましたが余裕で使えます😅

    おんぶも安定しています😊

    抱っこ紐、紫色にしました😊❤
    結構可愛いです❤
    ホームページで、ナップナップのロゴの部分、白かと思っていたら若干オレンジっぽい感じでした!

    • 7月23日
  • ♡

    ちなみにチャイルドシートは1万くらいの新生児期から使えるやつで、ありすぎてよく分からなかったので通販サイトで1位のものでした!
    デザインも可愛いかったので、カトージという赤ちゃんブランドのものです🌈

    色々いいのはありますが、事故にあった時どのくらい怪我するかは乗ってる車によるところが大きいのかなとも思いチャイルドシートはあんまりこだわりませんでした💦😅

    • 7月23日
deleted user

うちも1月生まれですが、小さかったので産前に買っておいたエルゴは大きすぎてまだ使えません。抱っこ紐は産まれてからお店で試してみることをぜひおススメします💦ちなみにうちはベビービョルンのベビーキャリアミニ使ってます。
チャイルドシートは退院時車で帰る場合は必要です。うちはエールベベにしてます。アップリカの平らに寝られるタイプもカタログ見ていいのかなと思いましたが、実際に店頭で見てお話を聞くと2座席分潰されると分かりやめました。

  • BBD

    BBD

    エルゴって結構大きめに出来てるのですかね。。💦
    抱っこ紐、ベビーカーは産後でも良いのかもしれませんね🤗

    退院時は、絶対、車になります
    なので、チャイルドシートは絶対必要です。。

    • 7月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いや、うちが1600で産まれ2200で退院、現在4500なのでさすがに小さいのだと思います💦
    チャイルドシートは、事故の衝撃に強そうなことメインで選びました!

    • 7月23日
  • BBD

    BBD

    赤ちゃん、小さめだったのですね。。💦
    事故は怖いですもんね
    チャイルドシートは、奮発します😳💦💦

    • 7月23日
👧👦👼👼🤰

抱っこ紐はエルゴのオムニ360クールエアを上の子の時に購入してとても使いやすく重宝しているので2人目用としてもう一つエルゴを買う予定です😊
チャイルドシートはコンビのISOFIXタイプを買う予定です🙌
ISOFIXの方が安全性抜群だし取り付けも簡単なので良いと思います😊

  • BBD

    BBD

    その、オムニ360クールエア?って高いんですよね。。?
    確か、3万くらいするんですよね。。💦
    ISOFIXは、赤ちゃん本舗に売ってますかね??

    • 7月23日
  • 👧👦👼👼🤰

    👧👦👼👼🤰

    3万〜4万くらいします😅

    ISOFIXはアカチャンホンポで売ってますよ!
    上の子もISOFIXのコンビのやつアカチャンホンポで購入しました😊今回もアカチャンホンポで購入します🙌

    • 7月23日
  • BBD

    BBD

    高いですね😖💦💦

    ISOFIXってこれですよね?
    赤ちゃん本舗のチラシにのってました😊

    • 7月23日
  • 👧👦👼👼🤰

    👧👦👼👼🤰

    高いんです😭

    そーですよ😊
    ISOFIXです!
    取り付け可能の車種かどうか確認してから購入した方が良いですよ😊

    • 7月23日
  • BBD

    BBD

    初めての妊娠は、子供の物揃えるだけで総額10万超えますね。。😖💦💦

    赤ちゃん本舗の店員に聞いて購入したいと思います🤗❤️

    • 7月23日
  • 👧👦👼👼🤰

    👧👦👼👼🤰

    私は1人目の時、私の入院準備と出産準備で大きい物、小さい物全て揃えて総額40万ほどかかりましたー😭😭😭
    でも1人目で全て揃えたので2人目は揃えるもの少なくて済むので1人目の時お金かけて良かったかなぁって思います😊

    それと今から準備するのは危険かもです💦
    多分増税前にセールをアカチャンホンポ開催するのかな?って思います😅

    • 7月23日
  • BBD

    BBD

    40万。。😨💦
    そんなにかかったのですね😨💦
    それで、出産費用もかかりますしね。。
    お金かかる事だらけですね😱💦
    私、9月は買い物に行けないと思うので。。
    稲刈りで。。😱💦
    8月くらいにセールしてくれるとありがたいのですが。。💦

    • 7月23日
  • 👧👦👼👼🤰

    👧👦👼👼🤰

    出産費用も出産一時金とは別に45万退院時支払いました😭
    私は大学病院だったので💦
    お金かかります😫

    8月だとお盆セールやると思います🤔
    アカチャンホンポでは無いんですがベビザラスはお盆セールのチラシ出てるのでアカチャンホンポもやるのかな?って思ってます🤔

    • 7月23日
deleted user

チャイルドシートは、予約販売で買ったので生まれる1週間くらい前に取りに行きました!
抱っこ紐は、生まれる1ヶ月くらい前にエルゴアダプトを買いました!

そうですよね😭同じもの買うならなるべく安く買った方がいいと思います。
子供のものは意外とお金かかるので💧

チャイルドシートは、私が買ったものだと3人しか無理だと思います。首座りまでベッドにしないといけないので。
後ろ向きにすると細身の体型だときついかもしれませんが、4人ギリギリな感じでした。
うちは常にミニバンなので、あまりうまくアドバイス出来ずすみません。

  • deleted user

    退会ユーザー


    すみません。返信の場所を間違えてしまいました😭

    • 7月23日
  • BBD

    BBD

    そうなのですね!
    私は、7/29で安定期に入って8/1に産婦人科なのでその帰りに買おうかな?なんて思ってます🤗❤️
    抱っこ紐を今の時期に買うのは早すぎですかね。。??💦
    初めての妊娠で嬉しすぎて早く揃えたいって気持ちと早く買いすぎて損したらどうしようって思いがあります。。💦

    今の車をあと五年くらい乗ったら多分、ヴォクシーとかにすると思います。。

    • 7月23日
  • deleted user

    退会ユーザー


    早めに揃えてても問題ないと思います🥰
    私も同じ気持ちだったので、よく分かります💓

    ミニバンは本当に楽です。
    うちはヴェルファイアですが、お出かけの際はベビーカーや着替えオムツ(心配性で余分にもつため)に買った荷物があるのでミニバンでちょうどいいです。

    • 7月23日
  • BBD

    BBD

    今は、マタニティパンツと、ズボンくらいしか買ってないです(笑)
    赤ちゃんの物はどうしたらいいのか、何から手を付けたらいいのか分からなくて。。
    でも、早めに揃えとかないで出産間近になってバタバタ焦って揃えるのも嫌なので。。😢💦
    同じ気持ちの方がいらっしゃって心強いです❤️

    ヴェルファイア😳❤️❤️
    私の憧れの車です❤️
    でも、お値段が高くて中々手を出せません😳💦💦
    私も心配症です
    旅行に行く時、いつも余計な物まで持ってって半分以上使わないなんて普通にあります(笑)

    • 7月23日
  • deleted user

    退会ユーザー


    だんだんとお腹周りがゆったりを求めてくる時期ですよね🍀
    私も分からないことが多く周りに相談してばかりでした笑


    私も同じです😂
    いま、ちょっと買い物いくだけなのにオムツそんなに持つ?って言われます(笑)

    ご無事に出産出来ますように🥰

    • 7月23日
  • BBD

    BBD

    でも、まだお腹が大きくないのでマタニティ用のズボンは落ちてきてしまいます(笑)
    ゴムで調節しても落ちてきてしまいます(笑)
    ベルト通す所がないのが難点です(笑)

    赤ちゃんは、下痢とかするとすぐ変えてあげないとお尻荒れてしまうし余分に持ってる方が安心ですよね❤️

    ありがとうございます❤️❤️❤️

    • 7月23日