
夫婦仲が不穏な状態で子供を連れて家を出ました。5ヶ月経ちました。全く…
夫婦仲が不穏な状態で子供を連れて家を出ました。
5ヶ月経ちました。
全くやり直す気がないわけではないですが、話し合いが進まず状況の改善ができずに私自身どうしたらよいのかわからずにいます。
子供は家に帰りたいと言っていて、辛い思いをさせているなと思います。
この場合、みなさんならどうされますか?
- ニャー(10歳)
コメント

ままり
5ヶ月、再構築するか別居を続けるかの夫婦の意見は出なかったのですか?
ご夫婦は今の生活どう感じてるんでしょう。
お子さんは帰りたいとの事ですが、家を出た理由も分からないし、改善策も決まってないなら帰っても同じかと。
5ヶ月あって1つも改善策などが出せない内容なのであればもう離婚も視野に入れてもいいのではないでしょうか。
仲良くやっていくならお互いに妥協、折り合いをつけることも必要ですし、それが嫌なら所詮他人の配偶者との共同生活は肉親家族以上に難しいですよ。

はじめてのママリ🔰
何か不穏になる大きなことがあったのですか?( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )大変でしたね…。5ヶ月経っているということを考えると、やり直すのならば1度対面で話し合うかなと思います。やり直さないならばそのままさよならかなあと。ただその場合でもお子様のこともありますしどの道色々話すかもしくは弁護士等たてるかはしないといけないですよね…。
-
ニャー
ありました。影で知らない女性と連絡をとり会おうとしていました。自分は仕事で忙しくて自由もないと言いながらそんなことする時間やゆとりはあるんだ!?と頭きました。それでもやり直そうと何度か会って話そうと思って出向いてるのですが、その度に主人の態度に撃沈です。
- 7月23日

はじめてのママリ🔰
出ていかれるということはよっぽと毎日喧嘩続きだった、DVなどの問題があったのでしょうか?
不穏な状況の度合いや問題の詳細がわからないと、お子さんの気持ちを優先すべきか判断が難しいです💦
-
ニャー
毎日喧嘩というか、楽しい会話もなく口を開けば仕事の文句。休みの日には夜人間の自分の生活に合わせて子供をつき合わさせ、共働きでも仕事を理由に協力してくれない等色々ありました。DVまがいのこともされました。
- 7月23日
-
はじめてのママリ🔰
DVがあるのであれば身の安全のために帰るのは難しいかと...それ以外のことだけなら、5ヶ月は長いなぁという印象です💦
- 7月23日
-
ニャー
DVにも色々ありますよね。
直接的に暴力を振るわれたわけではないのですが、それ以外のことです。
私の中でその経験が消えることがなくて3年前から普通の気持ちで接することができなくなってしまいました。- 7月24日
-
はじめてのママリ🔰
普通の気持ちで接することができないくらいトラウマになっているのであれば、早々に話し合い、無理なら第三者(親御さん)にも立ち合ってもらって話し合った方がいいかもしれませんね💦
- 7月24日
-
ニャー
しばらく時間がたってしまいました。申し訳ありません。
カウンセリングに行っていて、色々とアドバイスをもらい、気持ちに変化がありました。やり直したいと思うようになりました。- 8月26日
ニャー
何度か会った中で話し合いができたこともありました。再構築前提で、でも今はまだ無理だねとその時の話ではなりました。5月だったと思います。出てきた理由の原因が改善されそうにない中帰っても同じになりそうで足踏みしています。今帰っても何も私の思いは主人にとどいてないのではないかという気がします。改善策は出ていますが数をあげたらきりがないといいますか。