※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゅん
その他の疑問

生後9ヶ月の娘と急遽来月の8月に岩手県から関西方面へ引っ越す予定にな…

生後9ヶ月の娘と急遽来月の8月に岩手県から関西方面へ引っ越す予定になりました。
移動手段を新幹線にするか車にするか、どちらも、メリットデメリットがあって悩んでいます。1000km越える距離になると思います。赤ちゃんと長距離移動された方アドバイスお願いいたします。

コメント

みけねこ・ω・ミ🎀

可能ならば新幹線にして途中で一泊してもいいと思います🐣
チャイルドシートでギャン泣きだと運転している人も辛いですが新幹線の中ならご家族と代わる代わるあやしたり、遊ばせたりすれば結構大丈夫だと思いますよ♪

  • みゅん

    みゅん

    そうですね!途中で一泊はしようと思いますありがとうございます😊

    • 7月23日
せんちゃん

車のほうが何かと対応できますし、子供のペースで休憩できるので良いと思います😊

ただ休憩やご飯(大人は車内で食べながらだとしても)を入れるとかなり時間がかかると思うので、中間地点か3分の2くらいの所で1泊しても良いかと思います🙌

うちは生後2ヶ月、5ヶ月、9ヶ月で10時間の車移動をしました🚘
1歳2ヶ月で7時間の電車移動をしましたが...周りにも気を使うし、ご飯を食べる場所まで移動したりで車の倍疲れました😭

  • みゅん

    みゅん

    10時間行かれたのですね!!
    やはり、ナビで出る予測時間より1時間多く見てもよいくらいですよねきっと。一泊の休息は必須ですねありがとうございます😊

    • 7月23日
🐊ジッター🦄🤙🏻

私は秋田から福岡に転勤してます。
その時は車2台持ちで1台は陸送。大きい車で家族3人で移動しました!その時は、名古屋に一泊しました。あとは車中泊とかだったような‥。あ、でも2歳から3歳なるくらいの年齢だったのであまり意味ないかもですが‥。