※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kitty
妊娠・出産

貧血でフェロミアを飲んで口内炎ができた。鉄剤の影響か心配。耳鼻科で薬もらった。口内炎が続くのは初めて。

先日、血液検査の結果、貧血と言われてフェロミアという鉄剤を処方去れました。
朝夕2回飲むように言われ、飲みはじめて4日ほどになるのですが口内炎ができました。一昨日1つできたと思ったら、昨日また別の所にも…

副鼻腔炎の症状があり、耳鼻科を受診した際に口内炎のことも話したところ、口内炎治療用の軟膏とうがい薬を出してくれました。(もちろん、妊娠中で鉄剤処方も伝えています)

もともと口内炎とは無縁の人間で、出来てもすぐに治っていたので、今回のように次々できたことがありません。

もしかして、鉄剤の影響でしょうか?(。>д<)

コメント

望

看護師ですが、
鉄剤の副作用で口内炎はなかなか聞きません😥
ビタミンB群が足りてないのか…。
あと、免疫力が落ちると口内炎が出来やすくなるので、
妊娠によりホルモン関係で免疫力が落ちてる可能性もありますね😥

  • kitty

    kitty

    ありがとうございます。
    鉄剤を飲むのが初めてだったので少々不安に思ってしまって。

    別の原因がありそうですね。。。

    • 7月23日
  • 望

    血液検査で貧血の数値は6〜8くらい低かったですか?

    • 7月23日
  • kitty

    kitty

    結果を見ると10.4となっています。
    数字の横に↓があるので基準より低いということですよね。

    • 7月23日
  • 望

    そうですね!
    女性は13.5以上はあった方がよいです!
    鉄剤の副作用で口内炎になることは無いと思いますが、
    貧血の症状として口内炎が出ることはあります😥

    • 7月23日