
離乳食に慣れず、好きなものしか食べない7ヶ月の男の子。離乳食後のミルクのタイミングや量に悩んでいます。他の食材も試すべきか、ミルクの量を調整すべきか相談中です。
生後7ヶ月、男の子です!完ミです。
離乳食が2回食になりましたが、あまり好きではないようで 色んな食材を食べたり 完食したり が出来ていません。
今はまだ 離乳食に慣れればいいから と言われ 泣いたら終わり! 残り少ない時は ヨーグルトに混ぜたりして 何とか食べさせてる感じです。
あまり進んでないので、まだペースト状にした野菜をあげてます。
色々とわからない事が多いので 質問なのですが…
①泣かずに食べるものだけ食べさせててもいいのでしょうか? 今のところ さつまいも、にんじん、かぼちゃ、お豆腐、果物、ヨーグルト 、おさかな、うどん(BFのあんかけなどがないと食べない) などが好きみたいです。 ほうれん草やきゅうりは ベーっと出してしまいます。
好きそうな物以外にも 一応トライした方がいいのでしょうか?
②よく、本などで 離乳食の後は 飲みたいだけミルクをあげましょうとありますが、 みなさん離乳食の直後にミルクをあげますか? うちはミルクの時間くらいに離乳食をあげると お腹すいた!と大泣きしてミルクしか受け付けないので ミルク予定の1時間前くらいに離乳食をあげます。 そうすると、お腹がいっぱいになるので ミルクだけだと4時間空くところが 4時間半くらい空いたりして 飲む量はいつもと同じになります。離乳食もパクパク食べてくれないので ほぼミルクみたいなものなのですが…😓
離乳食直後にミルクをあげて、飲む量を減らして行った方がいいのでしょうか??
わかりづらい文章だとは思いますがアドバイス頂けると嬉しいです!
- おいちゃん(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
嫌いなのは
無理に食べさせず
間空けて
再チャレンジしても良いと思います👍
先に
離乳食
その後にミルク🍼です
先にミルク🍼だと
お腹いっぱいになって
離乳食🍴
食べれなくなるので💦
食べる練習なので
食べることになれたら
食材のサイズを変えたり
使う食材も増やしたり💡✨
育児書通りには
いかないですよね💦
お子さんが
食べられる量で
お子さんに
合わせてで良いと思います👍
体重も増えてるなら

カルピス
私も7ヶ月になったので離乳食を2回にしました。5ヶ月から開始しましたが、ほとんど食べず、今週初めてご飯もおかずも完食してくれるようになりました(夜だけ)。私も子供の機嫌に合わせてます。7ヶ月ですが、今まで食べなかったので、同じくペーストです。
どうしても食べない食材は、無理せず他の野菜で代用する事も私はアドバイスもらいました。
①今、人参、じゃがいも、玉ねぎ、カボチャ、さつまいもがメインで後は和光堂の緑黄色野菜を使ってます。食べ始めたので、7ヶ月なのもありますし、一口でも食べるならアレルギーの確認もしたいので、種類をこれから増やす予定です。うちの子は単品より組合せたほうが食べるみたいです。昆布だしから、野菜だしに変えてみたのもあるのかな?青物も突然食べ始めたのでたまにあげてみるのもどうでしょうか。ミルクを離乳食に混ぜる方法もあるみたいですよ。
②離乳食後:食べてないときは好きなだけいつも通り飲ませてます。今は様子をみて欲しがったら水分補給も含めて好きなだけあげてます。(まだ、離乳食が必要量食べれてないので)
食べないときは先に母乳を少しあげたらと言われましたが、先にあげると駄目でした。時間は決まってませんが、同じく予定の1時間前にあげると比較的食べてくれました。
-
おいちゃん
コメントありがとうございます!
すごい!完食してくれるとめちゃくちゃ嬉しいですよね😭❗️
今はまだ食べてくれる物をローテーションみたいな感じでも大丈夫ですよね?😓
あと、あげる量もお伺いしたいのですが どのくらい食べますか?
うちは うどん小さじ6 野菜小さじ2〜4 ヨーグルト小さじ2 くらいなんですが それでもうどん、野菜は残したりするので もう小さじ6も用意しなくてもいいのでは?と思い始めてます😓
食べなさそうでも、一応食べて欲しい量を用意してますか? ヨーグルトは好きみたいで パクパク食べるので ヨーグルトは増やした方がいいのか…??
うちもミルクを先に少しあげたりすると、ミルクを飲みきってしまい 一切食べませんでした😓💦
毎日の離乳食の時間が憂鬱です😭😭- 7月23日
-
カルピス
グッドアンサーありがとうございます!完食嬉しいです♪散らかし回ったうえ食べない時は、仕方ないと思いますが軽くため息ですw
豆腐、トマト、大根、キャベツ、レタス、しらす、バナナと考えてはいますが今はローテーションです😅アレルギーの有無を2、3日は見たいので増えるのは大分先になりそうです。
食べる量ですが(完食の場合)小匙でいうと10倍がゆ3。人参、玉ねぎ、じゃがいもミックスが1キューブ(製氷容器で冷凍保存した3×3大体3かな?)とカボチャ、さつまいもミックスの1キューブです。和光堂の緑黄色野菜は2。本来の7ヶ月の量には満たない量です。
食べないときは赤ちゃんスプーン1杯で終わり、残りは私が食べてますw(味や形状が悪かったのか確認も踏まえて)毎回残るなら少し減らして、微妙な時はそのままの量をあげてます。その分、量は多めに作らなきゃですが😅今は2キューブですが後々野菜は4キューブ位を使いたいなとは思ってます。とはいえ、ほんと本人の食べ具合ですよね😵💦
うちはヨーグルトまだです。でも、お腹の調子が良いなら続けたり少し増やしても良いのではないでしょうか。離乳食開始してから便が出なくなったので飲む量と食べ具合で定期的に浣腸してますが、昨日完食したせいか大量にぶりぶりしてマットから総がえして朝の5時から風呂につれていきました😒
離乳食は作るのが億劫で市販のを使いたいですが、味付けや甘いもの(ジュースとか)もそちらに慣れると手作りを食べなくなると聞いたので頑張ってます。私もあーあと思うことあります🌀お互いほどほどに頑張りましょう😄- 7月23日

退会ユーザー
無理に飲ませなくていいと思いますよ。 離乳食の後の授乳だとよく吐き戻しをします🤮💦😭
-
おいちゃん
コメントありがとうございます!
うちも吐き戻し多いです😭💦
食べてすぐ飲ませなくても 欲しがってからで大丈夫ですよね❓😓- 7月23日
-
退会ユーザー
ちゃんと水分もとっていれば待っていいと思います👍 私も最近離乳食あげてお茶飲ませて、ちょっと時間置いてからおっぱいあげるようにしてます💕👶🏻👍
- 7月23日

👦🏻👶🏻
同じく7ヶ月半の男の子です👶🏻
うちも青野菜系嫌いで頑張って作ってもぶーって吐き出してましたが、小松菜+ほうれん草のBFを頂いたので食べさせたらパクパク食べるようになりました(笑)最初の頃はヨーグルトや豆腐と混ぜたりして食べさせてましたが、最近は青野菜単体でも食べれるようになりましたよ☺️
本通りにはまったく進まず、食べれる食材のレパートリーもやっと増えてきたってところです😂
同じく完ミですが、離乳食食べる分ミルクの間隔はだいぶあきました!朝であれば6~7時頃に飲んで9~10時頃離乳食、11~12時頃にミルクなので5時間ほどあきます!その間お茶とかは飲ませてますが、ミルクの量は離乳食始まる前から変わってないですが着々と体重は増えてます🤔
-
おいちゃん
コメントありがとうございます!
すごーい!青野菜克服できたんですね❗️うちもBFだと食べれる物もあったりするので、長い目で見て 少しずつ食べれる物を増やしていきたいと思います😂❗️
ミルクもだんだん量が減っていくんですかね??うちも、ミルクの間隔が空いて 飲む量は変わらず、体重はみるみる、増えて今9キロあります😅💨 食べてないのになんでだろ…と不思議です😓笑- 7月23日

おいちゃん
詳しく教えて頂きありがとうございます❗️😭
うちもまだ7ヶ月の量には程遠いですが、アレルギーチェックも兼ねて とりあえず食べればいっか…くらいの気持ちであげるしかないですよね️😂💓 食べ残しをチェックするの、なるほどですね❗️🙆♀️私もカルピスさん見習って 食べてチェックしてみようと思います❗️😊
食べると ウンチも増えるのが辛いところですよね😓💨朝からお疲れ様でした️😂 うちも離乳食が始まって あまり食べないのに 超快便で 昨日は6回もブリブリ…😟1日中おむつかえてた気がします😓
BFのしっかりした味付けも 慣れさせると大変なんですかね。うちもほどほどにして 作れるものは作ってあげようと思います😊💓
そうですね!ほどほどに〜お互い頑張りましょう🙆♀️
ありがとうございました❤️❤️
おいちゃん
コメントありがとうございます!
嫌がったものは しばらくしてまたチャレンジしてみます😂💦 昨日は食べたのに〜みたいな日も多いですが 色々変えてめげずに頑張ってみます!
体重はみるみる増えてるので、栄養不足は心配なさそうです️😂