※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありれい
子育て・グッズ

赤ちゃんがいる家庭では、市販の水かウォーターサーバーどちらが経済的で安心か教えてください。

今浄水器をつけていない状態で水道水でお米を炊いたり電気ポットで1度沸騰させていますが水道水で麦茶やお湯を沸かしたりしていますが、6月に赤ちゃんが生まれて母乳もミルクもあげる予定なので市販の水かウォーターサーバーを検討しています。浄水器は蛇口が古くてつけられないので。。。
市販の水かウォーターサーバーどちらの方が経済的で安心できますか??
今赤ちゃんやお子さんのいる家庭はどうしているか教えて下さいm(._.)m

コメント

ポンチャラリン

うちは前までウォーターサーバーを使っていましたが、使う頻度も波があるのと、防災としての機能も含め、ペットボトルの水を1週間に一箱づつコープでお願いしています。

ウォーターサーバーはその手入れが私には面倒だったので、2リットルずつ密封されたペットボトルの方が私の性格には合ってるなと感じました!

金額的なのは購入する場所によるかな?
うちはコープで2リットル6本の一箱で460円前後です!

  • ありれい

    ありれい

    ありがとうございます!うちもコープやっているので市販の水ならコープでお願いすると思います( ˘ω˘ )
    普段ずぼらな私はお米も水道水なんですがゆうりんたんさんのお家は市販の水で炊いていますか??
    やっぱりウォーターサーバーのお掃除はちょこちょこ自分でやらないとなんですね( ´•௰•`)

    • 3月28日
  • ポンチャラリン

    ポンチャラリン

    お米も市販の水で炊いています!
    夏になると、お茶の減りも増えるので、1週間に二箱にしたり、近くのスーパーで会員はイオン水が無料なので、汲みに行ける時はそれを使ったりしています(((o(*゚▽゚*)o)))

    ウォーターサーバーは、私が以前使っていたのは掃除した方がいいかなーって感じでした!

    • 3月28日