
自分名義で住宅ローンを組んだという奥さんはいますか?旦那の名義で住宅…
自分名義で住宅ローンを組んだという奥さんはいますか?
旦那の名義で住宅ローン審査が通りませんでした。
金利が高い所にすれば通るかも??しれないと言われました。
もしくは、私の名義でローンを組むかです。
なんだか、どうしても自分名義で何千万ものローンを組むのが抵抗あります。
家を購入しようと考えているので、もちろん離婚など何もなければするつもりなどありません。
だけど、先のことなど分かりません。
万が一があったら、自分に大借金が残ると考えてしまうと抵抗があります。
旦那の名義ならどうでもいいって訳ではないですが、私の収入は200万くらいだし、かと言って金利がものすごい高い所でローン組むのも馬鹿らしいと思ってしまいます。
そうなると諦めるしかないですが、自分の名義で住宅ローンを組んだと言う、奥さん方の意見が聞きたいです。
※批判コメントなどはいらないです。
- ママリ(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

はち
自分名義というか、旦那と共同名義にしました。
ローン代は旦那が支払ってます。

退会ユーザー
FPや住宅ローンの仕事をしていました。
ご主人が通らなかった理由はなんでしょう?
ブラックが理由でなく、年収に対し、借りたい額か大きすぎるなど返済比率の問題でしょうか。
その場合、^_^さんの収入合算すれば通りませんか?
年収200万ということですが、これは額面でしょうか?手取りでしょうか?
額面だとすると借りられる金額も相当限られます。
最善、おすすめ方法は、ご主人がブラックでも数年待ってから収入合算してお二人名義でローンを組むことです。
-
ママリ
若い時の仕事がブラックリストに載ってるのだとおもいます。
額面で200万くらいです。
フラット35なら私でもいけるんじゃないかと不動産屋に言われましたが、そうなんですかね?
10年くらい先の話になっちゃうみたいで…年齢も40すぎになります。それから35年のローンとなると恐ろしいです。
妻側でローンを組むメリットって何かあるとおもいますか?
旦那は家が欲しくウズウズしている感じですが、離婚やら、亡くなったらとか考えると不安だし、いつまで必死に働かないといけないだよーってちょっと買いたい気持ちが薄れました。
旦那と話し合いしていますが、喧嘩になってきてます笑- 7月22日
-
退会ユーザー
フラット35の代理店で働いていました。
仕事がブラックというのは、借り入れでですか?
それとも反社会的勢力との関係ですか?
後者の場合、10年経っても難しいと思います。
前者の場合だとして、話をします。
お金の借り入れでブラックの場合、完済か契約が終了してから5年経てば個人信用情報から消えると思います。
破産した方に融資ができたという実例も聞いたことがあります。
ひとまず、200万でシュミレーションしてみました。
1600万円強ですが、金利によっては借りられる金額が変わってくると思います。
ちなみに満額借りる場合、審査は厳しくなります。
妻で組む場合のメリットは、相続の時に男の方が寿命が長いので有利になる、でしょうか。
デメリットは、いくつかあります。
まず、ご主人が働けなくなったら、返済できなくなる方が多いことです。
次によく聞く話は、ご主人が不倫して離婚になったら、払えなくなることです。
他の方が言っていますが、離婚の際の誓約書というのは、意味がないと聞きます。
婚姻中にした夫婦間の契約は無効にできるからです。
そのため、一時期婚前契約書というものが流行りました。
まず、^_^さんがした方がいいのは、ご主人の個人信用情報の取り寄せです。
そちらで後何年でブラックが消えるのか確認してみてください。- 7月22日
-
ママリ
(・-・)さんの返信でブラックリスト入りの理由を書きました。
この場合、知らなくて旦那も騙された側だとはいえ、反社会的勢力にもなるのかなと思います。旦那の意思ではないですが、借り入れもという事になると思います。
どっちもとなると話はまた変わりますか?
旦那が計算したら、金利が多分1.6%以上で計算してのかなーっめ言っていました。
頭金を30万とか入れたら少しは違いますか?2500万に対しての30.50万程度では変わりないですかね😅
ごめんなさい、理解力なくてバカなので理解ができませんでした。
相続のときに男の方が寿命が長いから有利になるとはどう言うことですか?😅
亡くなったときの返済ももちろんですが、離婚のが心配です。
自分の名義じゃない=不倫して離婚になっても借金が残らない=自分名義より妻名義のが不倫しやすい
これから家を買うのにこんな事は考えたくはありませんが、でもそれだけのリスクを背負うってことなので、どうしたも不倫、離婚ばかり考えます。
婚姻中にしたものは無効にできるんですか!知らなかったです💦
情報公開も考えてみました。
それは窓口にいかなくてもできることですか?
旦那は日曜しか休みがなく帰りも遅いので平日にいくことは不可能なんです。
また、私が代理で私がいくことはできますが、都内ですよね?子供連れて都内にいくのは大変なので、郵送できたらなーと😅- 7月22日
-
退会ユーザー
まず、相続のこと、私が書き間違いをしています。
女の方が寿命が長いので、有利になる、が正しいです。
すみません。
( ・-・)さんへの回答を見ました。
詐欺に使われていたという点で難しいと思います。
以前、知らない間に振り込め詐欺に口座が使われていたという方で審査で不承認になった方がいました。
私の務めていた店舗、お客さんではないので、その後どうなったかは知りませんが、警察に相談されたと聞きます。
まずは、そういう対応も必要かと思います。
審査の際の金利は、フラット35のその時の融資金利です。
フラット35Sなど優遇金利は関係ありません。
現在の実行金利では1600万円と少しが限界なので、頭金30万ぐらいでは全く変わらないと思います。
おそらく、育休復帰後の月給×12で審査したのではないかな、と思います。
もしくは、適当な所得を書いたか・・・
残念ですが、不動産屋さんでよくあることです。
夫も元同業なので聞きましたが、同じ意見でした。
携帯はスマホですか?
スマホであれば、24時間できます。
スマホでなければ、郵便局で小為替を買い、申請書を郵送でできます。
恥ずかしい話ですが、母がマルチ商法にハマって自己破産するとなった時に、郵送での申請を手伝いました。
スマホの方が楽だなと思いました。
請求するなら、CIC、JICC、全銀協の三つをやってください。
手続きは、似たり寄ったりで3社とも同じです。
一週間前後で手元に書類が来ると思います。- 7月23日
-
ママリ
そういうことですね(^^)
同じ様な事になってる方いるんですね。警察に相談も考えてみます💦
適当な所得を書いているのだとすると、そんなことするメリットあるんですかね😨?
嘘書いても審査すれば結果で分かることですよね。
源泉徴収とかも必要になってくる訳だし、よくある事みたいですがなぜそんなことをするのか理解できないですね🤔
調べてみました。
スマホです。スマホでできるなんて便利ですね。
CIC、全銀協というのもあるんですね、それも調べてみました。
3つやった方がいい理由はなんですか?
CICを調べたら分からない点があるのですが…
「クレジット会社等にお届けでCICに登録されている電話番号」という欄があります。
これは、詐欺に使われたかもしれない電話番号のことですが?それとも、今使っている携帯電話番号ですか?
どちらか分かれば教えて下さい💦- 7月23日
-
ママリ
写メを載せ忘れました。これのことです。
- 7月23日
-
退会ユーザー
適当な所得を書いて事前審査するととりあえず個人信用情報で傷がないかだけを知れます。
それ以外は見ないところがほとんどです。
なので、不動産屋さんとしては、ローンの本審査には山ほど書類を揃えないといけないのに、揃えた上で個人信用情報に傷があって不承認ということを防ぐことができます。
3つやる理由は、3社ともに載る情報とその中でも1社しか載らない情報があるからです。
審査会社がどの会社の情報を見るかもわかりません。
だいたいCICを見るところが多いとは思いますが、念のため3社取るのが無難です。
質問の番号は、今、繋がる番号だと思います。
その番号に電話がかかって来て受付番号を教えてくれます。
ただ、その番号でクレカなど組んだことがなければ、情報の照会ができないこともあります。
ひとまず、今回事前審査で書いた番号で問い合わせるのが良いのではないかな?と思います。
理由は、審査の際に照会した情報が見れる可能性が高いからです。- 7月23日
-
ママリ
なるほど、そういう事なんですね‼️‼️‼️‼️
3社やることにします!
旦那はブラックリストなので、クレジットカードは作れないため、持っていません。
なので、今の携帯電話の番号でクレジットカードはないですね。
わかりました。その通りにやってみますね(^^)
JAとフラット35が否決でした。
新たにコープデリ?の銀行?、栃木のあしぎん?、中央銀行の3つを審査かけていますが(すみません、正確な銀行名を忘れてしまいました)ブラック入りだと、どの銀行に審査をかけてもブラックから抜けない限り、絶対に審査が通ることはないんですか?
それとも過去のことがあってブラック入りでも、運が良ければ通るということもあり得るんでしょうか?
旦那と同じアルバイトをしていた友達(上に書いた携帯販売のアルバイトです)がローンが通り、一軒家を買えたようです。その友達も返済はしていないのになぜ通ったのか謎だと旦那が言っていました。
連絡先は知らないようで、どこの銀行で通ったのかなどの詳細はわからないみたいです。
だから、可能性は低くても審査が通ることもあるのかな?と思いました。- 7月26日
-
退会ユーザー
反社でなければ、未納や遅延の記録が消えれば、通りますよ。
他の方への回答を見ていて思ったのですが、クレカ、一枚もないのですよね?
さらに何かローンも組んでないのですよね?
そうするとスーパーホワイトといわれる状態だから、断られたのかも知れません。
今まで、カードなど作ったことがない人がローンを組む際、倦厭されることがあります。
新しく申し込まれた銀行は、恐らく通らないと思います。
理由は、2社に断られた履歴が個人信用情報として残っているからです。
どこかに断られた人にお金を貸すって銀行からしたらリスクですからね。
これは、借り入れの履歴ではないので、半年すれば、消えますよ。
今後のためにですが、住宅ローンなどのローンの申し込み前にやたらめったらクレカの申し込みをするのは、避けてくださいね。
お金に困ってる?と判断されることがあります。- 7月26日
-
ママリ
やはり、消えたらなんですね。そうなると、すぐには買えないから数年待つことになるんですね😅
いや、でもあのアルバイトは騙された側だと言っていますが反社?のような気もするので、それだと一生ローンは組めないですか?
旦那名義のクレジットカードは一枚もなく、わたしの名義も旦那の名義も支払いしているローンはありません。車もないです。
カード作ったことがないと倦厭される…そんなことがあるんですね!
他の銀行に断られた履歴というのは、他の銀行にも分かるようになっているんですね😱💦半年で消えるとしても、やはり審査って厳しいんですね😭
万が一、旦那の名前でクレジットカードが作れたら一つだけ適当な所で作っておく方がローンが通りやすいですか?
やたらめったら作るのはやめておきますが、一つでも持っていた方が通りにやすいなら、一つだけでもいいので、作っておこうかな?と。
ブラック入りなのて作れないと思いますが😅
全く関係ないのであれば無理に作るのはやめておきます😅- 7月26日
-
退会ユーザー
クレカやローンの申し込み履歴は、断られて契約できなくても半年残ります。
所得も勤続も属性も問題がなさそうな人で、カードは借金だって考えで一枚も持たずにいた方が断られたということが何度かあります。
皆さん反社だったとはどうしても思えません。
クレカは一つでもあった方が、信用も上がります。
逆に30超えて1枚もないとなると、借金だらけで名前を変えてる?という風に勘ぐられることもあります。
カードが作れたら、適度に使ってくださいね。- 7月26日
-
退会ユーザー
名前を変えてる?以外にも、普通あるはずの個人信用情報がない人は、ブラックだった人や破産者でないか?という風に見られることもあります。
そんな人が、急に何千万ものローンを組もうとしたら、当たり前ですが、嫌がられます。- 7月26日
-
ママリ
私もその方と同じで、クレジットカードは無い方がいいのかと思っていましたが、逆に不審がられてしまうんですね。
たしかに、うちの旦那のように作れないから持っていないという方もいますもんね。
作れるようになったら一枚だけでも作ろように話します。
駐車場を借りている小さな不動産屋?に駐車場料金を払うついでに、住宅ローンのことなどを聞いてみました。
すると、売主さんに直接聞きにいく方が早くて確実かも。建売だと売主さんの場合が多いから、一万だけでも置いていってね〜みたいな感じなのよ。不動産通さない方が手数料もないしね。だから売主さん探してみたら?と言われました。
どう言うことか分かれば教えて下さい。
私ももっと詳しく聞いてくればよかったのですが、色んな話をしたので細かく聞きそびれてしまい…
住みたい地域の建売看板を探し、売主と書いてあれば直接電話をし交渉するということですか?そんなことが可能性なんでしょうか?
不動産屋を通さなくても、銀行でローン審査をするのには変わりないですよね?そうなるとブラックから抜けない限り今の状況と同じですよね。
それとも、売主さんが買った家で、私たちが売主さんに直接、支払いをする形になってローン審査などはないということなんですかね?
それだと賃貸のような気がするんですが…- 7月27日
-
退会ユーザー
おっしゃってるような話は聞いたことがありません。
貸金業務取扱主任者も宅地建物取引士も持っていて、仕事柄、どちらの業種の方ともよくお話をします。
建売でも建てるのにコストがかかっているので、一括でお金が受け取りたい不動産屋がほとんどだと思います。
売れずに、何百万単位で値引きをしたとしても、分割でいいよーっとなると、その管理も難しいです。
また、分割払いの形を取ると割賦払なので、それを反復継続すると、貸金業になりませんか?
今のご時世だと難しい業態だと思います。
建売の新築物件の場合、仲介業者を挟まないので、仲介手数料がかからないということではないでしょうか。
新築建売でなく土地から探してハウスメーカーに依頼すると、土地販売の仲介手数料がかかるよ、って意味かも知れないです。
土地を買おうと思うと売主から直接買えば、仲介手数料がかかりませんが、不動産会社を通すと仲介手数料がかかります。
でも、不動産会社を通すところがほとんどです。
1万というのは、頭金・手付金のことかな?とも思います。- 7月27日
-
ママリ
難しい言葉がたくさん…😅💦
私の勘違い?聞き間違え?かもしれないですね。
不動産屋を通した方が揉めることもなく安心しますよね。
たくさんの情報ありがとうございました。
とっても参考になりました。- 7月29日
-
退会ユーザー
家を持つのは、最大の夢ですからね。
それを応援したくて仕事に就いたのを思い出しました。
^_^さんが家を持てるよう願っています。- 7月29日

退会ユーザー
旦那さんがローン審査通らなかった理由はなんなのでしょうか?
数年待って、ローン審査が通るようになってから住宅購入するというのはダメなのでしょうか。
200万の年収でおいくらの住宅ローンをお考えなのかにもよるのかなとおもいます!
-
ママリ
不動産屋も銀行から教えてもらえないみたいで分からないです。
過去10年間を遡って履歴をみるようで、おそらく若い時の携帯電話の未払いか、過去のブラックな仕事だと思います。
初期費用こみで2500万くらいです。- 7月22日
-
ママリ
ブラックリストに入った時期?が正確に分かりませんが、それから10年はローンは組めないと知り合いから聞いた事があり、その時に健康じゃないとローン組めないし、ちょっとでも若い時にローン組んだ方が老後が楽だと思い、早めにと思っています💦
- 7月22日
-
退会ユーザー
一度ご主人の個人情報を開示されてはどうですか?JICC?とかで。
クレジットカードや借入などの情報が見れるので、いつの何が原因なのかわかると思いますし、その情報が消えるのもいつなのか確か出ると思います!
あと、年収200万で2500万借入って難しいような気もします..
そして、ブラックな仕事と言いますが、過去の職種で借入や延滞などがあれば別ですが、職種自体はあまり関係ないのでは?とも思いました。- 7月22日
-
ママリ
おっしゃる通り、何が原因なのか確認するかという話にもなりました!
ですが、既に内見も行っていていいなーと思った物件があり、本当は今日の夜契約予定だったんです。
だけど、夕方に審査の結果が出たので今のところ契約はなしってことになっているんです。
なので、原因を追求する=今の物件は諦めるということになるので、手放すのはもったいない気もするなーと悩んでいます😭
私もちゃんと理解していませんが、詳しく話すと二十歳頃に携帯の売り子?の仕事をしたことがあるようです。
全て自分名義の携帯を売る仕事?だったみたいで、その仕事がまさかの詐欺?に使われていたらしく、旦那名義だから旦那に借金があるような形になっているようで、それがブラックリストに入っているみたいです。
旦那もまさかそんな事になっているなんて知らなかったみたいで2年前くらいに警察から電話がきて、あなたの名義の携帯電話が詐欺に使われているが…と電話で知りました。
今思えばバカなことをしたな。って思っているようですが、当時は若かったので儲かるならと安易にやった仕事の代償がこれです。
本来なら犯罪だから捕まるけど、旦那たちを騙していた上の人達が悪いので旦那達は逮捕まだはいかないようです。
だけど、その時の借金?(恐らく100〜130くらい?)をまず返済してから、10年くらい経たないとローンは組めないようです😭
なので、携帯も車もローンは組めないので全て一括で買っています。
バカな旦那に呆れてます…🤷♀️- 7月22日

プリンちゃん
私ひとりの名義だと、何かあったときのリスクが大きいと思い、夫と私の共同名義のペアローンで組みました!
-
ママリ
共同名義を調べました。
旦那名義はもうほぼほぼ無理みたいなので、今日名義って案は厳しいのかもしれないです😭
旦那さんで通らなかったから共同名義にしたとかではないですよね?- 7月22日

🌸
私は旦那がブラックなので、私単独名義でローン通しました。
私も、離婚したら…とかいろいろ頭をよぎりましたけど、それ以上にマイホームがほしかったので😝
離婚時にローンの支払いをどうするかは、夫婦の話し合いでどうとでもなりませんか?
家を売却して、残りのローンを折半するとか、引き続き住み続ける方が支払うとか…
そこは話し合い次第かなと思います。
-
ママリ
なるほど!
誓約書書いて決め事作ればいいかもしれないですね^_^
とは言うものの、誓約書ってそんなに力あるんですかね?
バックれられたらそれまでなような😱💦- 7月22日
-
🌸
確かにバックれられたらおしまいですね…。
そこは旦那さん次第かなと…💦💦
まぁでも、離婚は最悪の状況の場合なので、そこを心配して踏み出せないなら、マイホーム購入は止めた方がいいかもですよ…。
35年ローンですしね…。
私は、どうなるかわからない先の心配するよりも、マイホームが欲しかったので私名義でローン組むのにはそこまで抵抗なかったです。
私は、万が一離婚しても子供と住み続けたいなとも思ってるので…。
ローンを払うのも、賃貸の家賃払うのも月々同じぐらいですし。
あと、問題は、年収ですね…。
年収200万で育休中なら、不動産屋はいけると言ってるようですが、割りと厳しいかもですよ…。
私は年収400万以上で育休中でフラット35で審査出しましたが、2300万が限界だと言われました。
元々2200万しか借りるつもりなかったので、全然問題はなかったのですが、本来私の年収だと3000万は余裕で借りれるみたいなので、やはり育休中が影響してると思います…。
育休中は無職扱いになると言われ、育休後復帰予定までの支払い証明の通帳残高も必要でしたし…。- 7月22日
-
ママリ
旦那も同じこと言っていました😅💦
その心配する理由として、少し前に私が離婚した方がいいのかも。こんな人と一緒に生きたくない。って思うような結婚以来、最大の危機があったからなんです。
話し合いもして、今は和解して仲良しですし何の問題もありませんが、本当に先のことは良くも悪くもわかりませんよね💦
またこの先、私がやっぱりこの人無理だって思うような事があるんじゃないかと何となく思っています。
そうなったら、ただただ、私が耐えるしか方法はないんですけどね😅
私もかなりのわがままですよね!重々承知してます😂
私も同じです。結婚願望芽生えてからマイホームは夢の一つでもあるんです。
だからこそ、すっごく悩んでいます。
育休中は無職扱いなんですか?
さっき旦那が調べたら育休中でもローンは組めるって書いてあったみたいですが、ローンは組めるけど審査が厳しいということなんですね😭
子供がまだ1歳3ヶ月ですが、2歳までに保育園に受からなければ会社は延長できないみたいで、やめることになります。
それまでに買ってしまえば、最悪、辞めても問題ないですかね?
支払い証明の通帳残高ってどういうことですか?😅
給料が振り込まれる口座の残高ってことですか?- 7月23日
-
🌸
夫婦間の先のことは本当に分からないですよね…。
離婚となれば家は本当に負の財産となりますよね…土地価格が高騰して、ローン残高とトントンぐらいで売却できるのが理想なんですけどね…。
育休中は源泉徴収にも収入が反映されないし、無職扱いなのかな?って感じです😅
私は、ローン審査何個かお願いしましたが、育休中と言うだけで門前払いの銀行も1つありました。
あと、旦那を保証人に付けてほしいと言う銀行も1つありました…。
もちろん、何個かは仮審査通過しましたが、なぜ旦那さん名義ではないのですか?とか聞かれたりもしました😅💦
2歳までに保育園受からないとなのですね…そしたら、次の4月入園に絶対受からないとですね💦💦
それまでにローン審査通れば大丈夫だと思いますよ。
ただ、職場に復帰予定の証明書は書いてもらわないとダメだったので、4月復帰予定で書いてもらってください。
支払い証明の通帳残高は、どの通帳でもよかったのですが、貯金が最低でも100万以上入ってる通帳の写メが欲しいと言われました。
ローンの融資実行月から育休復帰予定までが4ヶ月あり…育休中は無職扱いなので、その間のローンを支払っても生活ができると言う貯金があると言う証明を見せる必要があるらしいです…。
あと、下の方が言われてる、旦那さんへの名義変更なんですが…
夫婦間でも名義変更は贈与税がかかってくるので、たぶん100万ぐらいは余分にお金かかりますよ…。
私はそのお金がムダだなと思ったので、私名義でもいいやと思ってます。- 7月23日
-
ママリ
いつ売ることになるかも分かる訳ないし、購入からそんなに経っていなければそれなりの価格が付くかもしれらないですが、10年後とかの話だとマイナスしかないですよね、きっと。
無職扱いはキツイですよね😱
私も何で旦那名義じゃないのか聞かれないのかな?って思っていました。
旦那に言うと、そんなの聞かれないでしょ!とか言っていましたが、やはり銀行側は気になる所ですよね😅
万が一4月で落ちても、それまでにローンが通れば大丈夫と言うことはないですか?
不動産屋にもそのことを話していて、辞めることになってもそれまでに全て手続きが終わっていれば借りた後に辞めても問題ないと言われました🤔数日後とかはダメって言っていたような気がしますが…
貯金は一つの銀行に100万以上はあるのでそこは大丈夫そうです。
贈与税がかかるんですかー😱‼️‼️
それは確かにもったいないですね😭- 7月23日
-
🌸
旦那名義ではないのかは銀行側は気になるでしょうね…😅💦
でも、フラット35では聞かれなかったので、フラット35でローン審査出す予定なら大丈夫かと思います。
4月に落ちても、それまでにローンが通って、融資実行までこぎ着ければ大丈夫ですよ✌
私も、娘が1歳になる、7月復帰予定で書類は出しましたが、保育園落ちて育休延長中です…笑- 7月23日
-
ママリ
フラット35も否決できました。
色々計算すると、やはり私の名義でローン審査をかけるのは通ったとしても、旦那に万が一があったときを考えると払えなくなるのでなしということになりそうです。
もうほぼ、持ち家は諦め状態です😭- 7月26日

みー
単独じゃないので参考にならないかもしれないですが、ペアローンで半々で組みました!
3500万のローンを半々です^ ^
-
ママリ
旦那がローンすら通らないので共同ローンは無理のようです😭
- 7月22日

✽HIGUMI✽
うちも旦那だけじゃローン組めなかったのでペアローンです😭
せめてペアローンで組むのをオススメします💦
-
ママリ
うちの旦那はブラックリストなので、100万のローンすら無理のようでペアローンすら無理です😭
- 7月22日

みかん
年収200万ならローン自体難しいのでは?だいたい年収300万以上ないと住宅ローン通らないと聞いたことあります。
また組めたとしてもMAX年収の8倍くらいだと思うので、1600万くらいが限度かと!
妻側だけでローン組むリスクとしては旦那さんが万が一亡くなってもローンが残ります。旦那さんの生命保険は手厚くしとく必要があると思います!
-
ママリ
さらに今は育休中です。
それも全部含めて話して不動産屋がフラット35なら過去に問題なければ通ります。と言われました。
近々、事前審査をしてみようと思うのでそこで明らかにはなりますが🤔
そうなんですよね。
そのリスクが不安です。
既に旦那の生命保険を手厚くしていますが、離婚してローンが残った場合は手厚くしても何の関係もなくなりますよね😂笑
離婚したからと言って私にお金が入る訳ではないですし…- 7月22日
-
ママリ
ごめんなさい、下に投稿してしまいました。
- 7月22日
-
ママリ
ごめんなさい、間違えてなかったです😂😅
- 7月22日

mama
私の友達とよく似てるなと思いコメントします!
その子の旦那さんも若い頃のブラックな仕事関係で名義を貸したみたいなんですがそれがまさかの金融機関で使われたみたいで気づかないまま結婚をして子供ができ、いざ家を買おうとした時に発覚したみたいです。
その時に旦那名義で借金した人はきちんとお金を返した訳もなく支払いから飛んでいたので200万くらいにまで膨れ上がっていまらしく…。
なので旦那さんでは諦めて、でもどうしても理想的な土地で金額的にも理想だったみたいなので妻名義で買っていました。
その後に5年くらいでブラックリストから外れるみたいなのでブラックじゃなくなってから旦那さん名義で通すみたいです。
-
mama
なので買う時は妻名義、ブラックリストから外れてから夫名義で、合計2回審査するって感じみたいですよ😌
- 7月22日
-
ママリ
えー‼️‼️‼️‼️‼️
名義変更可能なんですか‼️‼️‼️‼️‼️
それができるのであれば、何の迷いなくかいます😂- 7月22日
-
mama
できるって不動産の人が言っていたみたいです😌
特殊なローンの通し方をしたみたいなので大手さんとかはしてくれるかはわかりませんがその子は地元の不動産に行ったみたいでとても親身になってくれたと言っていました!
大手ではじめ旦那さん名義で通してブラックとわかった時にお手伝い出来ればいいのですが会社が大きいと出来ることが少なくて…と担当の人に言われたみたいで不動産から探し直したって言っていました🤔- 7月22日
-
ママリ
とてもきになる事がたくさんです‼️‼️‼️
そこの不動産屋さんは良いところです。
お客様逃したら膨大な売り上げを逃す事になるのに…
遠回しに小さい不動産屋ならやってくれると思うって教えてくれたようなもんですよね?
ASIAアイエー住宅販売って不動産屋で、JAで審査が落ちました。
この不動産屋が大きいのか小さいのかよくわかりませんが、旦那の友達が銀行員なので確認したらJAは審査が緩いからそれでも通らなかったら、もう諦めるしかないと言われたようです😭
そんな方法があるなんて、明日担当の方に相談してみます。- 7月22日
-
mama
聞いた私の憶測ですが大手だと出来ないってことは多分真っ当なやり方ではないのかな?と思いました😳
旦那さん名義でまた審査ができるのか聞いてみてください😌- 7月22日
-
ママリ
たしかに、私もそう思います。
それがまたもし、ブラックのようなやり方だと考えると、残された子供に迷惑がかからないかとか心配になってきますね😱💦
そうしてみます、ありがとうございます😊- 7月22日
-
mama
法律的には大丈夫だとは思いますが…気になりますよね🤔
家のことなので子供に、ってのはなかなかないとは思いますが😭💦ただ最悪な状況ばかり考えてしまいますよね(>_<)- 7月22日
-
ママリ
新たに3社審査中で1社否決でした。
残りにかけてますが、もうほぼぼぼあきらめ状態です😭
名義変更の件、担当の方に聞いたらできなくはないと言われました。
でも、詳しく話そうとしなかったのであまりオススメしていないのかな?と思いました🤔
全部否決の結果で手段がなくなったら、もう一度相談してみようと思います。
ありがとうございました(^^)- 7月26日
-
mama
仮審査中なんですね(>_<)💦
結果わかるまでドキドキ
しますよね😭😭
おすすめはしないんでしょうね😢
友達は名義を変えるにもお金がかかる、って言っていたので変えるこっち側もなかなか判断難しいところですしね(>_<)
いえいえ、こちらこそご丁寧にありがとうございます😌✨- 7月26日
ママリ
共同名義なんてあるんですね!
共同名義にした理由はなんですか?
はち
旦那1人では借りれない額だったので…
ママリ
そうなんですね‼️
ブラックリスト入りだと金額云々じゃなく、ローンすら組めない(携帯も)みたいなので、共同でローン組むとかの話じゃないってことですね😭