![すままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ちいちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちいちゃん
うちは食べさせましたよ(´^ω^)
三男の出産時に子どもたち用に買っておいて、退院してからなかったので(´^ω^)
たまになら全然気にならないです(´^ω^)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うーん、、、
私もイトーヨーカドーのネットスーパーの魚が中国産って届いて知って全部捨てた経験があります。
ごめんなさい私は子どもには食べさせないです。
そして自分で食べるかどうかも悩みます😣
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
次からは買うのやめるかもしれませんが、とりあえずそれは食べさせます。夕飯のおかずに出せばすぐ無くなりますし😊 外食したら原産国名なんて分からないし、大人用でもお子さまランチとかでも中国産混じってると思いますよ☆
![珊瑚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
珊瑚
外食とかだと使われてる事もあるので気にしてもしょうがないかなぁと思ってます。買う時は物によっては確かめますが後で気付いたら食べさせます。完全に排除するのはほぼ無理ですから😥
![バタコさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バタコさん
全く気にしません💦
そこまで気にしてたら食べれるものなくなります💧
食べちゃダメなものはお店はに出回らないと思います💧
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
しれーっと旦那に食べさせます。子供には国産しか食べさせたくないし、わたしも食べたくない。なので、旦那です(*´∇`*)
![すままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すままま
みなさま
ご回答ありがとうございます♡
まとめての返信ですみません💦
ママによって子供が食べる食べ物の産地など考え方があるんだな、と参考になりました。
結局やっぱり気になるので今回は旦那が食べました(笑)
といっても外食したら国産以外も食べているのであまり神経質にならずにやっていきます!
コメント