
コメント

まぁ
14-16お昼寝、夕飯作り
18-19二人ともお風呂
19夕飯、遊び
21就寝
下の子は1回食で昼間にあげてて、合間にミルクや授乳してます。
お昼寝から起きて夕方から遊びに出てしまうのですぐにお風呂直行してます😆

あくるの
月齢違いますが我が家はお風呂が先です🙋♀️
13時から1時間半〜2時間昼寝するのでその間に夕飯作ってます。
17時お風呂→そのまま洗濯機回す→18時半頃夕飯→夕食の片付けと洗濯物干し→20-20時半〜寝かし付けってしてます。
今食べながら頭をよしよしするのでせっかくシャンプーしたのに髪が食べカスだらけになるのが悩みです😭
都度注意はしているのですが…食べる時にはパジャマの上から長袖のエプロン着せてます。
-
はじめてのママリ🔰
お風呂入って、洗濯機回すの良いですね!仕事始めたらそーしようかな🤔
夕飯後もゆっくりできるのもメリットですよね☺️
やっぱり汚しちゃいますよね😭
うちも、まだほぼ手づかみで食べてるので、そこが悩みどころです😫- 7月22日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました😊
- 7月22日

ままり
16時 Eテレを見てる間に夕飯準備開始
17時 お風呂
18時過ぎ ご飯
19時半〜20時には寝ちゃいます
今は昼寝もほぼしなくなったのでお風呂を先に済ますようになりました!
うちはお盆にのせてご飯を出してるので、長めのエプロンをお盆の下に挟んで、シリコンエプロンをもう一枚つけて食べてます。
床も服も汚れません🙆
-
はじめてのママリ🔰
早く寝てくれて羨ましいです🥺
Eテレ観てる間に寝ちゃうんですよねぇ😭
悩みどころです😩
すごい!汚れない対策も良いですね😃
うちの子は気になって外しちゃいそうです😩
ありがとうございました😊- 7月22日

♡Y&H♡
保育園通わせる前は
15時半~16時の間に夕飯作り開始
17時お風呂
18時夕飯
お風呂と夕飯はたまに反対になったりしてました。
20時半~21時寝かせ付け
みたいな感じでしたね。
上の子は保育園行く前は体力を消費しきれず夜なかなか寝てくれない時もありました(¯―¯٥)
保育園行ってる今でも時間はさほど変わりないですが
夕飯作りはお迎え前までに済ませれるようにしてます。
夜は遅くても10時には寝てくれるようになりましたね^_^;
-
はじめてのママリ🔰
参考にさせていただきます😊
うちも10時までに寝てほしい😭
ありがとうございました😊- 7月22日
はじめてのママリ🔰
夕方遊びに出かけられるの良いですね😊
疲れて寝てくれそう☺️
お昼寝中作って冷蔵庫入れといて温めて食べるって感じですよね🤔
参考になりました!
ありがとうございました😊