
コメント

はじめてのママリ🔰
お近くで探しているならいずみ幼稚園か誠信幼稚園が近いですね😊
園バスが私立幼稚園ならどこもありますので少し遠くても良ければ他の幼稚園もありますが、朝も夕方も延長保育で自分でお迎えだと園バスは利用できないと思うので、近い方が便利そうですね💦
かなりや幼稚園は月の保育料が他の幼稚園に比べて安いので(確か14,000円くらい)、保育園よりも安いしかなりやに預けて働いてる方も沢山いらっしゃるみたいです。
どこも私立幼稚園はその園によって特徴が全然違うので、実際に見学や園庭開放に行ってみて、パンフレットをみてご検討されるのがいいと思います😊
お勉強に力を入れている、芸術に力を入れている、遊び重視、など幼稚園によって様々でした。
ちなみに私立は入園説明会はだいたいどこの幼稚園も9〜10月あたりにして11/1が願書受付のところが多いです😄
私は全然ちゃんと調べてなくて下の子の臨月の頃に焦って入園説明会何箇所か行きました😅💦もっと早くから園庭開放とか行っておけばよかったと思いました😭
私は上の子をどこの幼稚園に入れたかは控えさせて頂きますが、何箇所か見学に行ったところだとこんな印象でした
のぶひろ幼稚園
のびのび系、1クラス、キリスト教系、先生がすごく優しい
めばえ幼稚園
のびのびと勉強のバランスがすごく良い、給食もある、先生もハキハキしていて印象がいい、園庭はそれなりの広さはあるけど園児の数が多いので園児数の割に狭く感じた
誠信幼稚園
芸術に力を入れている、先生は優しいけどきちんとしつけもしてそうなイメージ、見学会の時、子供たちがすごく集中して制作活動していて驚いた
聖園幼稚園
1クラス、3学年の子が混じる縦割りクラス、キリスト教系だけどのぶひろ幼稚園よりも先生がハキハキした印象。園庭が狭い、行事の時には駐車場は無いのでコインパーキングなどに停める。朝・夕は園庭に車を停めて送り迎えできるので問題なし。
いずみ幼稚園
私は行ってないのですが、友達が見学に行って、超のびのび系でどろだんごを作っていた、と言ってました(笑)裸足、半袖短パンで園庭を元気いっぱい遊ぶ、という感じだそうです
延長保育など細かい点がわからなくてすみません💦見学に行ったり延長保育の時間だけでも取り急ぎ電話で問い合わせをして聞かれるといいと思いますよ😄
まこちゃん
本当に詳しく教えていただいてありがとうございます😊
だいたい今教えていただいたので、参考にしながらきになる幼稚園に見学に行ってみたいと思います😃❤️
働きながら幼稚園って難しいのかなぁ思いながらも、子供達にいろいろ学ばせたり体験もさせてあげたいなと思ってってて、、、子供達も一生に一度の時期ですもんね🥰
参考にさせていただきます、ありがとうございます😊