
コメント

👧👦👼👼🤰
私の病院も拭き取ってくれないので自分で拭いてます!

t. *
別に不親切とは私は思わないです💦だって自分で拭ける様にティッシュとか置いてありますし😊
-
にゃんこ先生🐈
最初に通っていたところで拭いてもらえることに慣れていたせいか、今通っているところでそのように感じてしまいました😅
- 7月22日

退会ユーザー
私のとこは近くにティッシュが置いてあって自分で拭きます。なんとなく他者に拭かれるのは恥ずかしさもあるので、私は自分で拭く方がいいです😅
-
にゃんこ先生🐈
拭かれることが普通だと感じてしまってました😂
- 7月22日

WAKO
むしろ拭かれたくないです😂
-
にゃんこ先生🐈
拭かれることが当たり前と思ってました😔
- 7月22日

はじめてのママリ🔰
うーーん、、拭き取ってくれないのが親切だとは感じません。自分で拭けるので😅
-
にゃんこ先生🐈
拭き取ってもらえることに慣れていたので、逆に拭いてもらえないことがあるのだと知りました!💨
- 7月22日

みーまま
拭き取ってもらっても自分で拭いてました笑
-
にゃんこ先生🐈
そうなんですね😅😂
- 7月22日

えりな
かかりつけの産婦人科ではいつも助産師さんが軽く拭いてくださいます。
以前切迫流産かもと言われ総合病院に急遽で診てもらった際は濡れたまま診察が終わって「あ、あれ…?セルフで拭くのかな…?」と思っちゃいました💦笑
勿論ティッシュは置いてありましたが、濡れたまま着替えの所に行っていいのか戸惑いましたし、軽く拭いてくださるかかりつけの産婦人科もティッシュは置いてくれてるいので、かかりつけの産婦人科の方が親切だと思っちゃいました😅
先生によっても経膣エコーの痛さも診察時のカーテンの開閉も違ったり、通ってみないと分からないこともあるんだなーと思いましたが、にゃんこ先生さんと同じ意見だったのでついコメントしちゃいました😊💦
-
にゃんこ先生🐈
病院によってまちまちなんですね😅
私も最初戸惑いました😂😂
共感のコメントいただきありがとうございます😌!- 7月22日

まる
いま通ってるところも、他に通ったことがあるところも、拭きません。逆に拭かれる方が恥ずかしいので自分で拭きます💦
にゃんこ先生🐈
そうなんですね😌!