※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むぎちぁ87
子育て・グッズ

夜間の授乳について、明るさについて悩んでいます。新生児の夜間授乳は薄暗くする方が良いでしょうか?

夜間の授乳についてですが…。

みなさん夜間の授乳の時、部屋の電気って普通に明るく付けますか??
豆電球にしたり、スポットライトみたいなの使いますか??

私ではないんですが、妹が今から里帰り中で私も会いに実家に来ています!
そして夜間授乳の際に電気を思いっきり明るくつけて授乳してるんですが、どうなんでしょう??


私の時はスポットライト使ったり豆電球にしたりで薄暗くして夜間は授乳してたんですが、やっぱまだ新生児だとしても日中と夜の区別を付けるためによるは薄暗くした方がいいんじゃないのかな?って思っているのですが…(^^;その事を言ってあげようかと思ってますが間違ってますかね!?

コメント

めぇやぎ

私は100均で買ったライトをオムツ替えの時に使っていました。
妹さんは妹さんで、明るい方が赤ちゃんの様子見れて安心なのかもしれませんし、私なら何も言わないでいてあげます。

  • むぎちぁ87

    むぎちぁ87

    まだ慣れないですしね(^^;
    逆に本人眩しくないのかなぁと思います笑

    • 3月28日
みんと

言ってあげた方が良いと思いますよ!
昼夜の区別つけるために、電気つけないのは必須です!

  • むぎちぁ87

    むぎちぁ87

    言うべきですかねー?
    言ったところで不機嫌になるとかはないと思うんで参考にまで言ってみてもいいですかね\( •̀ω•́ )/

    • 3月28日
ジーン

新生児期は、なんにせよ昼夜の区別はつきにくいし、お母さんがお世話になれるまでは、お母さん自身がやりやすいようにするのがストレスなくていいかなと思うので…
私ならとくに言わないかな^ ^

  • むぎちぁ87

    むぎちぁ87

    慣れてからも電気ガンガン付けないかちょっと心配してますw
    参考までにちょろっと言ってみようかと思ってる所です( ˊᵕˋ )♡

    • 3月28日
あすはる( ˘ ³˘)♡

私はなるべく豆電球でしたが
里帰り中は母が夜中一緒に
起きてくれたりして
ゲップさせてくれたりしてたので
母が部屋に来たときは
電気付けてました‼

昼夜の区別は
1ヶ月健診が終わって
自分の家に帰ったときには
夜中の授乳無しで
朝まで寝てくれてました(^^)

私の妹が同じ事をしてたら…
少し様子を見て
相談されたり
明らかに昼夜逆転している!
と思ったら言いますかね(^^;

  • むぎちぁ87

    むぎちぁ87

    朝まで寝てくれたら助かりますよね♡
    慣れるまでならいいんですけど、ずっとやらないかちょっと不安になってますw

    • 3月28日
あーくんまま

私は、基本的に豆電球
つけっぱなしですが、
子どもがなかなか寝ない時は
テレビつけます!
それでもダメな時は、
電気つけて
子どもの気が済むまで
抱っこして寝かしつけます!

  • むぎちぁ87

    むぎちぁ87

    寝ない子はホント寝ないですもんね(^^;
    今はまだ授乳したらすぐ寝てくれてるみたいなんで大丈夫そうですが、これから先が心配しちゃって(^^;もう少し大きくなってから電気付けてたら逆に目が覚めちゃうんじゃないかと思って(´._.`)

    • 3月28日
  • あーくんまま

    あーくんまま

    赤ちゃんのリズムに
    よりますが、

    朝は、カーテンあけて
    太陽のひかり浴びさせて
    服を着替えさせます、

    夜は、テレビも電気も消して
    寝る時間だよ〜って
    いいながら
    寝かしてけて

    それを繰り返すと自然と
    昼夜のリズムが
    できてくるみたいです!

    • 3月29日
  • むぎちぁ87

    むぎちぁ87

    やっぱ夜は消すのが良いですよね!!明るい所で寝かしつけてから電気消してるみたいなんで…笑
    私も1人目の時、同じ事してて途中でやり方違うんだと知ったんでw

    • 3月29日
あやママ

今は豆電球ですが里帰り中は電気ガッツリつけてました。オムツ替えも授乳も慣れてないし、今はママのやりやすい方法でいいと思います^ ^
産後は気持ちも不安定だし、私はなにも言わず相談したら答えてくれる母のサポートがありがたかったです‼︎

  • むぎちぁ87

    むぎちぁ87

    確かに最初は慣れないから明るくないと大変ですよねー\( •̀ω•́ )/
    小さいライト買ってあげようかなw
    この先大きくなってからも電気付けてるのはちょっと不安だなーと思って(^^;チラッと参考までに言ってみようかと思ってますᐠ( ᐛ )ᐟ

    • 3月28日
もり

私は今里帰り中ですが、まだ育児に慣れなくて豆電球でいろいろとやりたいのに時間がかかるので電気つけちゃってます(´•ω•̥`)
おむつ変える時とかよく見えなくてうんちがちょっとついていたりすると嫌なので(∵`)
最近は少しずつ余裕を持てているので授乳する時は豆電球でいけるようになりました!
妹さんも少しずつやり方を変えていくかもですね( ˊᵕˋ )♡

  • むぎちぁ87

    むぎちぁ87

    確かにうんちがちゃんと、拭き取れてるか分かりにくいですよねヽ ( ꒪д꒪ )ノ
    余裕が出てきたら薄暗くしてくれるかが心配ですw

    • 3月28日