
皆さんは、銀行などの口座いくつありますか??良ければ、どんな風に使い分けされてるか教えて下さい!
皆さんは、銀行などの口座いくつありますか??
良ければ、どんな風に使い分けされてるか教えて下さい!
- はじめてのママリ(3歳4ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

ちゃそ
①旦那の給料口座、諸々引き落とし
②私のクレカ引き落とし用
③家族貯金用
④私の独身時代貯金
⑤息子貯金
です😊

ちょろりん
貯金用
絶対使わない貯金用
子供の貯金用
引き落とし➕給料用
4つあります🤔
でもお互いの独身時代のものも入れるとさらに増えますね!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
家庭のだけでも増えますよね- 7月22日

ママ
①携帯、クレカの引き落としや給料が入る通帳
②貯金用
③子ども貯金用
で、分けてます☺️
子どものは子ども名義で衣替えの季節の服や誕生日プレゼントなど日用品以外の支出がある場合はそちらから出してます☺️
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
皆さん子ども用の口座あるんですね- 7月22日

みく
クレジットカードの引き落とし口座
その他の支払いの引き落とし口座
息子の貯金口座
家庭の貯金口座
児童手当が振り込まれる口座
計5口座あります😊
-
はじめてのママリ
息子の貯金と、児童手当は別なんですね
- 7月22日
-
みく
児童手当の振込先が
旦那名義の口座じゃないと
ダメだと市役所で言われて
新しく旦那名義の口座作りました😂
息子の貯金と児童手当の
口座一緒にしたかったのですが、、、
息子の貯金は息子名義の通帳に
貯めてあげたいので別々になってます😂- 7月22日
-
はじめてのママリ
あーなるほど💦
児童手当は、後から移し替えるしかないみたいですね
息子さんの貯金は、お祝いとかですか?- 7月22日
-
みく
児童手当が終わったら
移し替える予定です😊
息子の貯金はお祝いで頂いたお金と
産まれてから毎月1万円ずつ貯金していってます🌟- 7月22日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
生まれてから毎月だなんてすごいです!- 7月22日

Hmama
①旦那の給与口座
ここから生活費全て賄います!
②私の給与口座
突然の出費用や私の車のローンなどの引き落とし
③貯金口座
①、②で余ったお金や先取り貯蓄
④息子の貯金口座
児童手当などを貯蓄してます
私はこんな感じです☺️
銀行はいろんなとこに行くのが
面倒なので地元の地方銀行の
同じ支店にしてまとめてます😲
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
同じ支店で口座何個も作れるんですか?- 7月22日
-
Hmama
①主人②、③私、④息子
の名前で作ってますが!
②、③はできると言われたので
同じ支店で作ってます👌- 7月22日
-
はじめてのママリ
そうなんですね!
それは便利そうです!- 7月22日

かわち
1.旦那の口座
旦那の給料→家賃、光熱費、旦那の通信費、奨学金返済、保険、交通費、生活費など
2.自分の口座
自分の給料→クレカ引き落とし、自分の保険
基本使わず共有の貯金
3.旦那と共有の口座
もともと結婚式資金のための口座→終わってるので残金そのまま使わず
4.自分のもともとの貯金用の口座(ネットバンク)
独身時代の貯金してた口座
→そのまま貯金継続中
目的別に口座が作れるのでこれに子供のための貯金をしている
5.子供の口座
お年玉などを貯金
中学か高校生くらいに渡して自分で管理させるつもり
他にもあるような?
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
何かと増えていきますよね💦- 7月22日

絆
①引き落とし、貯金用全て一緒です!
②私の使ってない通帳
③上の子の貯金用の通帳
今は3つですが、そろそろ下の子の
通帳も作りにいきたいです✨
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
子どもの口座、作ってみたいなと思いつつ、どうすれば良いか悩み中です- 7月22日

モモ犬
主に4口座が稼働してます。
①夫給料振込、水道光熱費やカード引き落とし
②夫給料の一部振込、住宅ローン引き落とし
③家計貯金(共働きだったので私名義)
④子供貯金(主に大学費用)
他に、妻のカード引き落とし口座がありますが、夫の生活費から補填しています。
他にも独身時代の給料口座など、私個人はいくつかもってます。夫も他に口座ありましたが、家を購入したのですっからかんです💦
-
はじめてのママリ
すごくわかりやすくてスッキリしてますね!
何かと独身時代の口座もあり、一体いくらお金があるのか混乱です- 7月22日

まーまり
1旦那の給料クレカ
2私の給料クレカ
3家族の貯金
4子どもの通帳お年玉貯金
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
シンプルでいいですね- 7月22日

退会ユーザー
夫の給与口座と絶対使わない貯金用口座
私の給与口座と貯金用口座
娘の貯金用
だけですね!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
わかりやすくていいですね- 7月22日

Yu-mama
①旦那給与振込口座&毎月の支払い
②児童手当用振込口座
③私の独身時代の口座
④家族用貯金口座
⑤娘の口座
⑥へそくり口座
①と②・③〜⑤と3つの銀行で使い分けてます💦
-
はじめてのママリ
③〜⑤は一つの銀行で名義がちがう感じですか??
- 7月22日
-
Yu-mama
ごめんなさい💦
新たに回答のとこに入力してしまいました。- 7月22日

はにわ
★給料、旦那の保険、携帯、光熱費引き落とし
★クレカ引き落とし、子供保険引き落とし
★家族貯金
★子供貯金
★私の独身時代貯金
5つあります!☺✨
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
皆さんそれぞれですね- 7月22日

まり
私の給料振り込まれる口座
旦那の給料振り子まれる口座
1000万越えたら移動する口座
競馬の口座
4つです!
-
はじめてのママリ
なんかすごいです!
- 7月22日

Yu-mama
そうです。
同じ銀行同じ支店で旦那・私・娘です。
旦那が同じ銀行で違う支店の口座を持ってましたが、使っていなかったので解約手続きさせて私が作った支店で改めて作りました。
作った支店でないと出来ない手続きがあると言われ管理するのは、私なので毎回、違う支店に行くの面倒くさいのでまとめれるとこはまとめてあります!
また、解約や開口するのは、旦那本人にやらせました。(委任状だと顔つき身分証やら必要書類が多かったので💦)
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
支店でしかできないこともあるとは知らなかったです!- 7月22日
-
Yu-mama
各銀行によって違うかもしれないので取扱銀行に確認されたほうがいいと思います😊
- 7月22日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
- 7月22日
はじめてのママリ
ありがとうございます!
息子さんの貯金用もあるんでさね