
大嫌いな義姉義姉のこれから生まれてくる赤ちゃんが私の名前の読みも漢…
大嫌いな義姉
義姉のこれから生まれてくる赤ちゃんが
私の名前の読みも漢字も一文字違い
3文字読みなのですが最初の2文字読みが一緒だから
呼ぶ時一緒になる。
例)奏美(かなみ)、奏斗(かなと)みたいな感じです。
しかも義姉の赤ちゃんは男の子だし。
同じ呼びで性別違うのもやだし何より
義姉に呼び捨てされてるみたいで嫌だ🤣
どっち呼んでるかごっちゃにならないのかな。
身内になるのにこんなに寄せるかな普通。
まあ名前は一生だから自分達の好きに付けるんだろうけど
少しは考えて欲しいなー。
ほんと嫌だ。私が気にし過ぎなだけ?
みなさんどう思いますか?
- まま(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
私も同じ立場だったら、気になるし嫌だし、何より近い名前の人が周りにいたら、避けます💨
よっぽどその名前にこだわりがあるのか、逆にままさんのことが好きで、寄せてきたとか❔

退会ユーザー
好きな漢字を使おうと思ってましたが、旦那に義妹と同じ字だ!って言われてつけるの辞めました😂笑
義姉とはいえ近い親戚だし、普通気になると思うんですけどね😓
それよりも自分の付けたい気持ちを優先させたんでしょうね😓
-
まま
コメントありがとうございます
多分自分達の拘りが強かったんでしょうね😅
気にしたくないけど気にしてしまう自分も嫌です( ; ; )- 7月21日

しーちゃん
ここの質問でもよく目にしますよ。
「自分の子供につけたい名前が、親戚と一文字違いだったら…」みたいな。。
回答はほぼほぼ「自分のつけたい名前をつけるべき」が多いように思います💦💦
なので、よっぽとその名前に拘りがあるんでしょうね(;_;)
-
まま
コメントありがとうございます
そうなんですね!
私からしたら嫌いな義姉の子供と!
って思いますけど
相手の立場だったらそんなこと気にするより自分達が考えて拘りのある名前に!
ってなりますよね😅
でもやっぱり読みも似てるから生まれてきてその子のこと呼ぶたびに
私は気にしてしまいそうです。
そんな自分も嫌なんですけどね😂- 7月21日

あんぱん
義姉の子供とうちの息子呼びで1文字違いですw
〇うたって感じで😂😂
傍から見たら年の離れた兄弟?って感じに見えますw
特に気にしてませんけどね😂
-
まま
コメントありがとうございます
子供同士で!
確かに子供同士だと兄弟?ってなりますね😂
私は義姉のことが嫌いだから
気にしてしまうのかもです😢- 7月21日

𝚔𝚞-𝚖𝚒𝚗𓆸*˚⋅
気になるし嫌ですね💧
「私の名前と ほぼ一緒ですねー」って言っちゃいます😥
-
まま
コメントありがとうございます
それいいですね!まだ義姉から直接名前は聞いてないので聞いた時にでもその言葉使わせていただきます🤣- 7月21日

ぷち
私の場合は相手が友達ですが…
同じ状況で、こども同士がほぼ同じ名前です😅
字も一緒ですし、なんで?とモヤモヤが消えず、顔見たら他の名前が浮かぶかもよ〜と促してみましたが、そのまま名付けられました…
しかも苗字との組み合わせもおかしくて、変な言葉になるんです(やら+ないと、みたいな笑)
正直スッキリすることはないですが、結局他人なのでどうでもよくなってきましたよ。
-
まま
コメントありがとうございます!
催促してもだめだったんですね😢
やっぱり慣れですかね
めちゃくちゃ気にしてしまうたちなのでずっと気にしてしまいそうで😅- 7月22日
まま
コメントありがとうございます
私も自分が名付ける立場なら気にしますもん絶対。
どんだけ私のこと好きなんだよ🤣
って思うようにしてます笑
ママリ
ですね❤
そのが、平和です❗