※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきだるま⛄️
子育て・グッズ

商業施設のキャラカートに乗る子どもの年齢についてイライラする。赤ちゃん用のカートが残っている時、明らかに大きい子どもが乗っていると不快。混んでいる日は赤ちゃん用を使ってほしい。

すごい私的にイラッとする事なんですけど、商業施設にあるキャラカート2歳から4歳なのに腰座りました的な赤ちゃんとか明らかに2歳なってない子乗ってる事多々ありますよね??そりゃあ言葉のわからない時期カートに乗せるならキャラの方が乗ってくれるのも理解できます。ただ、土日ってキャラカート全く無くなってて赤ちゃん用が沢山残ってる時赤ちゃんがキャラカート乗ってるとモヤっとします😂だってうちの子達もう赤ちゃん用には乗れないんだから。いっぱいある日なら乗るのは安全面でもどうかと思うけど一応自己責任ですが混んでる日はやめてほしいなぁ。目の前がイオンの商業施設なので土日避けてはいますが買い物に行かなきゃいけない時下の子は乗せないと迷子になるので、、、。抱っこ紐ももう重いし😅💦最近は諦めて家からベビーカー乗せてってるのでいいんですけどみんながみんなベビーカー持参できるわけでもないし、みなさんはそんな経験ないですか😅??

コメント

えりっぺ

あんま年は考えたことないかも🤣
ですが…やはり土日はないときは
あーないー
みたいな考えたことしかないですね!🤣

うちの娘…
真ん中は障害で…
今はそんなキャラカートあるとこにあんまり買い物行かないですが…
たまーに乗ろうとしますし
下の娘なんて赤ちゃんカートに乗りたがるし…

なかったらイラッとする人いるもんなんですかね…?
自分はなかったら
イラッとは思わなかったので…
人のことも考えてはなかったです、、😅

  • ゆきだるま⛄️

    ゆきだるま⛄️

    コメントありがとうございます😉無くてイラッとは全然しないんですけどそういう時に赤ちゃんが乗ってるとイラッとしてしまうという話です😅だってこっちは対象年齢で合ってるのに乗れなくて対象年齢でもないし赤ちゃん用は沢山あるから本当はそっちでいいはずなのに乗ってないことがモヤっとです😂💦じゃあわたし達は何に乗ればいいのでしょうか、、、という気持ちを抱いていたのです笑元からあてにしなくなった今はいいんですけど赤ちゃん座ってるの見ると横から落ちそうになってたり落ちてる子みるので危ないのになぜ乗せちゃうのかなぁと思います😭

    • 7月21日
  • えりっぺ

    えりっぺ

    まぁ難しいですよねー…
    でも赤ちゃんのときに乗せるのは
    年齢あってるかどうかより…
    危ない!って思いますよね💦
    私の子供らのときは
    赤ちゃんカートがおもで…
    今も下の娘も赤ちゃんカートぎ好きなぐらい🤣

    • 7月21日
  • ゆきだるま⛄️

    ゆきだるま⛄️

    そうなんですよね。厳密に2歳なってから乗ってくれって話しではなくて2歳以下でまだ小さいなら赤ちゃん用乗ってほしいなって話なんです😅💦

    • 7月21日
deleted user

もううちは子どもたちが大きくなって、下の子もカートに乗れなくなってしまいましたが😂、気持ちはとてもよくわかります。自分が真面目にルールを守るほうなので、余計に気になるのかもしれません😅💦
我が子のことになると、ちょっとしたルールを無視する人は少なくないですよね。大勢の中の1人だからだとか、みんなもやってるからとか、そんな感じだと思ってます。同じ親でも、本当にいろいろな人がいますしね。
でも、カートなんかは早い者勝ちのところもあると思うので、土日ならできるかぎり早く行ってカートを確保する、なければないで「今日は頑張って歩こう!」と考えるようにしてました😊
よそはよそ、うちはうちです!

  • ゆきだるま⛄️

    ゆきだるま⛄️

    コメントありがとうございます😊私も結構ルールとかには真面目でルール守ってない人が気になってしまいます😂遊びに行ってるなら早く行くんですけど徒歩1分もかからないのでスーパーとして利用しててスーパー内をカゴ持って2人と手繋いでって言うのはなかなか大変で😭自分家から乗せてってる今は大丈夫なんですけど前にそう思っててみんなはどうなのかなと思いました!たしかに引っ越す前この商業施設利用してた時は家族で行ってたのでカート無くてもあー無いねで終わってました!!利用の仕方によるのかもと今思いました!!!

    • 7月21日
うきわまん、

対象年齢に満たなくても、親が自己責任で乗せてるんだと思いますし、みんなで使うものなので、小さいこが乗ってて空いてなくても、カートないね〜空いたら乗ろうか〜ってしか思わないしイラっともしないですね(^。^)

  • ゆきだるま⛄️

    ゆきだるま⛄️

    コメントありがとうございます😊いつも行かない商業施設とかだったらそうだってことにコメント返してて気付きました😅!!スーパーとして利用してるから、身近すぎるからモヤっとしたんだと。確かに違う方の商業施設でキャラカート無かったらあー無いね!!あったら乗ろうってなります😂私的に買い物ちゃちゃっとしてすぐ帰りたいから2人スーパーで手繋いでカゴ持ってが無理でカート必要としてました。下の子抱っこ紐上の子家からベビーカーとかで行ったりとか最短時間で帰りたいので早歩きする為に必要で😅💦でも最近は家から乗せて行ってるのでモヤっとしてないですが笑過去の話でしたがなぜ自分がイラッとしたのか解決できたので質問して良かったです💕

    • 7月21日