
離乳食後のミルクのタイミングや量について相談です。離乳食後のミルクはどのくらい後にあげればいいか、どのくらい飲むのか気になります。また、離乳食のタイミングも教えてください。
離乳食後のミルクについて質問です。
昨日から離乳食をあげてます。
小さじ1です。
完ミで200を4時間おきに飲んでいます。
離乳食食べてからどのくらい後に、どのくらいの量のミルクをあげればいいのか疑問です。
というのも、うちの子よく飲むのでもういらないっていうのはほぼなく、足らないと泣く方が多いので、離乳食食べてもミルクは与えた分飲むと思います。
明日から小さじ2に増やしていくので、離乳食後のミルクはだいたい何分後くらいに欲しがってくるのか、またミルクはどのくらい飲むのかとみなさんのお子さんはどんなだったか参考までに教えて下さい。
それと離乳食をあげるタイミングなんですが、お腹すいて泣くと離乳食あげるのが大変になりそうなので3時間半くらいから離乳食をあげています。
それについても教えて下さい😣
- そら(6歳)

ちぃ
まだ始めたばかりなら
量も少ないし
今までとおり200でいいと思いますよ😄
基本離乳食とミルクはセットなので
離乳食後にすぐミルクあげていいです💡
うちの子は離乳食始めた頃は
ミルク一回160とかだったので
流れで離乳食の量が増えたけど
二回の離乳食後は140~160です💡
あとの三回は200飲んでます😄
もし離乳食より前に
ミルクを欲しがるようなら
ミルクを先にあげて離乳食でもいいみたいですよ😄

ゆちゃ
うちの場合ですが、今ミルクを180飲んでます☺️
お腹が減ると泣いちゃうので、離乳食は前回のミルクから三時間経ったらあげるようにしていて、それからお腹減ったよーってなった時にミルクを180あげています😃
離乳食は今10倍粥が大さじ2、おかず(にんじんとかほうれん草とか)大さじ2、野菜スープを小さじ2飲ませています🙂
タイミングがズレて離乳食食べてすぐミルクの時は160飲ませています✨
コメント