
コメント

抹茶
ニトリとかに転んだ時に頭の打撲?を防止するリュックみたいなの売ってますよー
いとこが使ってましたが、割とよかったみたいです☺︎

退会ユーザー
うちの子7ヶ月でつかまり立ちしてました💭最初はすぐこけてたのではちさんの背負うやつ使って転んでも痛くないから泣かずにそのまますぐ遊んでましたよ!いまは8ヶ月で上手につかまり立ちします😄
-
まぁ
回答ありがとうございます😄
そうなんですね☺️
7ヶ月で、掴まり立ちをするとは考えてなかったので
ビックリしてます😂
amazonか何かのCMで
見た事があったのですが
あれは横に転んだ場合も
少しは大丈夫なのでしょうか⁇😣- 7月21日

れあまま
私は周りにクッション敷いたりはしてました😊
後はジョイントマットとか。
背負うタイプの貰って何度か使いましたが後ろに倒れたときだけだし、たまにずれて守られてる感じもないので使わなかったです😅
何より子供が嫌がってたので安定するまではなるべく床が固くないところでつかまり立ちはさせてました。
-
まぁ
回答ありがとうございます😄
そうなんですね😂
四六時中見てるわけにはいかなくて、少し目を離したら
転んで泣いてとかなので
焦ってます💦
上の子の時は、
まだ掴まり立ちは遅かったし
徐々にだったんですが
下の子は一気にいくので
大変です😂
背負うタイプ買うかを
悩んでいたので参考になりました☺️- 7月21日

める
ウチの子も7ヶ月ですが伝い歩きします😭
Amazonで買ったハチさんのリュック背負わせてますが、後ろに倒れた時は守られるので買っててよかったなーと思いました🤔横は守られませんが…😢
あとはもう周りにクッション置いとくくらいですね( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
-
まぁ
回答ありがとうございます😄
やはり横は厳しそうですね😣
クッション等も置いてますが、目を離した隙に
ハイハイでズレてしまってて
そのままクッションがないところにドーン!で💦
7ヶ月で伝い歩きは凄いです😌
うちも、もうするようになるのかな笑笑- 7月21日

みおまま
Amazonのハチさん使ってますがないよりはずっといいですよ!
あとスポンジのベビーヘルメットみたいなやつは360度守れますよー
うちの子は嫌がって自分で脱いじゃいますが😱
まだ立ち上げれないだろうと油断してたら急に立てるようになりましたよ🤣
-
まぁ
回答ありがとうございます😄
ヘルメットみたいなのがあるんですね😂
初めて知りました✨
嫌がるかもですが、
さっそく探してみます☺️
もう立てるなんて
素晴らしいです😌- 7月21日
まぁ
回答ありがとうございます😄
ニトリに売ってるんですね😌
amazonか何かのCMで
見た事があったのですが
あれは後ろに転んだ時ようなのかな?と思ってしまってて。。
横に転んだ場合も多少は
意味があるんでしょうか⁇💦
抹茶
後ろがメインですね(><)
あとは歩行器とかに乗せてみるのはいかがですか?
下肢筋力つきますし、頭打ったりしないと思いますよ(._.)
まぁ
やっぱり、後ろがメインですよね💦
歩行器、一応使っているんですが
降ろした時にやるので悩んでます😂
背負うタイプのを買うか
悩んでたので参考になりました✨
抹茶
歩行器やる事で多分下肢筋力ついてウズウズしてきてるのですかね🤔💭
いとこが似たような感じでした(><)
いとこの家の対策としてはジョイントマット?を敷いてましたよ
床に直接後頭部が当たるよりは痛くないし、危なくないと思いますよ(._.)