
一ヶ月検診後、声が変わって心配。病気か不安。ミルクは飲む。声の変化に不安。
先日一ヶ月検診があり、
そのときにたくさん泣いたからか。。。
気づいたら声がハスキーになってました!!
たくさん泣くとハスキーになりますか??
声が変わってしまったからか、いつもこんなに良く寝たっけ?とか、
ちょっと触ったとき温度が高い感じがすると、
こんなにいつも暑かったっけ?
熱あるのかなぁ。。とか。。(いろんな体温計でわきではかっても38度超えることはない。。。)
一ヶ月検診のあとだったのもあり。。何か病気拾ったのかなぁとか。
少し不安な日々です。。
ミルクも欲しがるし
飲みだしたらちゃんとたくさんのみます。
声が変わるとこんなに心配になってしまうんですね😭
- こまめ(5歳10ヶ月)
コメント

ma
泣きすぎるとハスキーになりますよ😣💦
息子も一度ハスキーになって焦った記憶があります😅
そのときは、一応喉に負担がかからないように、できるだけ泣く時間が短くなるよう、すぐ抱っこしたりはしてました!!
よくあるみたいです💦

RED
うちの子も泣きすぎて声ハスキーですよ😂
私の友達や家族にもハスキーな声やな〜って言われました😅
喋り出したらまた声変わるのかな?って思いながらもこればっかりは何ともしようがないですよね😅
-
こまめ
ありがとうございます✧
そうなんですね✧
検診行った日から急にだったので気になっちゃって仕方なかったけど。。。
そう聞いて安心しました😊
きっと、シロップ飲んだり身体測定したりでたくさん泣いちゃったのかな😂笑
ありがとうございます✧- 7月21日
こまめ
ありがとうございます✧
ハスキー戻りましたか??
しばらくすぐ泣き止むようにしてみます✧
体調悪いのかと心配になったけど、そんなことなさそうでよかったです😊
ma
数日したらもとに戻りましたよ😊
心配になりますよね💦
熱あったりグズグズが酷かったり、酷くなったりしなければ大丈夫だと思います✨
こまめ
治ったんですね😌
うちの子も治るといいなぁ。。。
熱は多分38度までは行かないので大丈夫ですよね🤔
今の所眠いときは寝てお腹すいたら泣いて起きるくらいなのできっと大丈夫だと思います✧様子見ながら行こうと思います😌
ありがとうございます✧