※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ey-mama★
子育て・グッズ

①女の子を授かるための方法やジンクスについて、効果的な対策があるかどうかについて相談しています。 ②今回の病院が良かったため、産み分け指導だけを受けに他の病院に変えたいと思っています。自分で病院を選んでも問題ないか悩んでいます。

2つ質問させて下さい🙃!!

①女の子を授かるために⭐️
写真はふたり目で生後13日目の男の子です(^^)
産まれたてではありませんが、2ヶ月以内の太ももに線が2本で次は女の子とか、1本で男の子とかありますよね?当たった方、外れた方コメントください!これもジンクスの1つなんですかね?
私が見る限り、右が2本以上、左は薄く2本か1本?の場合はどーなんだろ?と🤣

一応ふたり目は自己流で基礎体温計り、排卵日2日前で女の子狙いましたが...😅笑

この子も上の子のつむじの向き、つわり、中国式、胎動などのジンクス上では女の子でしたが産まれたから男の子!笑
もちろんエコーでシンボルも確認していました!笑笑

3人目はもともと予定ありませんでしたが、少し考えています😍
次こそは女の子がいいですが、排卵検査薬や、産み分けゼリー、産科で卵胞確認、ラズベリーなどのサプリなど、何かできることありますか?また効果があるのでしょうか?
つわりやお腹の出方も母親の体質、体系のようであまり参考にならず😂

②病院選び⭐️
また、近くで2箇所くらい産み分け指導してる病院がありますが今回の病院がとても良かったので、産み分けだけをして検査薬で妊娠反応があればその病院にかえたいです。普通は産み分け指導してくださった病院で産むのが義理かと思いますが、他の方の投稿を見ていても先生と合わなかった。等の理由で病院を変える人がいるので産む病院を決めるのは私でいいんですかね?
里帰りと嘘をつくにしても同じ市内だし、紹介状があっても嘘くさくてやりたくないです😂

コメント

na

ジンクス、つわり、お腹の出方等は、宗教の端くれみたいなもんで、
ぶっちゃけ言っちゃうと全く関係ないので気にしない方がいいです。

よく言われるのが、排卵日前に何度もタイミングをとっておくと女の子、排卵日1発で男の子、のやつですが、
私はたまたまなのか、当たってます。
女の子の時は数打ちゃ当たる方針で何度もタイミングとりました。
けどこれも友達には当てはまらなかったり…

②はやっぱりご自身で決めていいと思います!

  • Ey-mama★

    Ey-mama★

    そうですよね!ありがとうございます!
    病院も選択する権利ありますもんね(^^)よかったです!!

    • 7月23日
m

ジンクスやお腹の出方とかって全く当たらないですよね😂
ですがうなじはよく当たります!
真ん中に集まると男の子、集まらず下に伸びてる感じだと女の子と言います!
2人目のうなじは下に伸びてます!

産み分けゼリーですがあまり女も男もあまり酸性度が変わらず使っても意味無いかも🙄💭と思い使いませんでした!
YouTubeに産み分けゼリーの酸性度を調べた動画がありますよ😊
後はお茶をルイボスティーに変えました!
病院での産み分けはしてませんので分かりませんが...。
今回自己流で女の子産み分けし排卵検査薬のみで排卵2日前を把握し、射精の時のみ挿入を試し、今のところ女の子っぽいと言われてます👧🏻💗

やっぱり男の子が続くと女の子欲しい気持ちよく分かりますよ😭

  • Ey-mama★

    Ey-mama★

    4人のお子さんのママなんですね!すごい❣️
    ゼリーもプレミアムならいいかと思ったらユーチューブみるとphチェックで結構違うんですね!参考になりました!ありがとうございました!
    今のところ二人目の男の子のうなじはまっすぐたくさん下に伸びる感じです!上の子も髪の毛多かったですがその時確認しませんでした😅
    太ももはうつ伏せにして!みたいなのでまた見てみます!

    • 7月23日
  • m

    m

    グッドアンサーありがとうございます🙏🏻💕
    えりあしは大きくなってからも変わらないため信用性が高いのかなと思ってます(笑)
    太ももはよくわからないです😂

    • 7月23日
  • Ey-mama★

    Ey-mama★

    太もも説はよく聞くけど当たったり外れたりですもんね!
    つむじも今回あてにならなかったけど、新たな希望はえりあし😍❣️笑笑
    ありがとうございました😊

    • 7月23日
はるいろ

義母が1人目の足のシワで
次は男の子ねー
なんて言ってましたが、女の子でした。

お腹が前に出てるの見て
本当に女の子ー?
なんて言ってましたが、それは骨盤の形が関係してるのであって、、、と義母に説明。笑

妊娠中食べたくなるもので性別がー、、、
とも言われますが、妊娠中、特別甘いものを食べたくなるとかなかったです😅

病院は選んでいいと思います。
飲食店やスーパーも一店舗に決めてるとかないですよね?
似たような気持ちでいいと思います🙋

  • Ey-mama★

    Ey-mama★

    ありがとうございます!
    やはり、シワも嗜好もお腹の出方もそれぞれですよね😂
    お腹に来てくれただけでも
    幸せなことなのに
    やはり性別も気になってしまう😅
    人間は欲がある生き物ですね😅

    第二子も健康で産まれてきてくれたし、ほかに望むことなんて何もないのに
    男の子が2人続くと
    経済が続くのであれば
    ぜひ女の子も育ててみたいと思ってしまいます🤣

    こはさんは女の子2人でいいですね😍
    もお、グッドアンサーは他の人につけてしまいましたが、よければ排卵日より何日前とか、何か試した方法ありませんか?
    家系的に女家系だと男の子なかなか生まれないとも聞いたことあります😋

    • 7月26日
  • はるいろ

    はるいろ

    排卵日とか全然考えず2人とも女の子でした😇🙌

    女性が気持ちよくなると男の子を授かるとか言いますよね。
    それは「何とかかんとか」(覚えてません💦)
    と言う成分が放出されて女の子の情報を持った精子が死ぬから。
    など、(うろ覚えですが)医学的根拠があります。

    私はエッチがあまり好きではないので
    2人とも女の子だったのかなぁなんて…🤔

    ちなみに夫も私も男女混合家系です🙌

    • 7月26日
  • Ey-mama★

    Ey-mama★

    ご回答ありがとうございます!私もネットで情報収集してます!
    それ書いてありました!手前だと長生きする女の子の染色体が生き残るとも書いてありました!!
    排卵日とか気にせず女の子😭うらやましすぎますー❤️むしろ、排卵日がいつだからと排卵日から逆算するより、あまり気にせずの方がいいのかな?とも思います😂
    女の子の家系でもないんですね😄私はどちらかというと女の子ばっかりなんですが🤣関係ないのかな?

    私もです🤣旦那はしたいようですが!笑
    私は看護師で、看護学生の時も産み分けなんて聞いたことありませんでしたが、たくさんの情報を集めて参考にさせてください💝
    ありがとうございました( ^ω^ )!!

    • 7月26日