※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
お金・保険

旦那さんの扶養に入る金額はいくらが適正?103万と130万の違いについて友人との話で疑問を感じました。

旦那さんの扶養に入られてる方、
いくらまでなら結局良いのでしょうか?
103万や130万、私は130万までならと思っていたら
友人からそれだと引かれた額を考えると103万と変わらないから私は103万だよ〜と言われ
実際いくらが扶養内なら得?に働けるのか疑問に感じました😂

コメント

まめたろ

103万の方が得だと前の職場の人が言ってました😀
なんでかは忘れてしまいましたが…😅

  • まる

    まる

    やはり103万の方がお得なんですねー(><)

    • 7月20日
m

住民税も所得税もかからないのが100万以下、住民税はかかるのが103万以下、住民税も所得税もかかるのが130万以下ですので、ご自身の給料から全く引かれたくないのなら100万以下です!

  • まる

    まる

    ものすごくわかりやすいです!!
    100万以内になるように調整したいと思います😂

    • 7月20日
deleted user

所得税や住民税などかからないように毎年100万円以内でおさめてます✨

  • まる

    まる

    100万にしているのは103万だとギリギリだから余裕を持って100万以内にしてますか?
    実際そのくらいですとどのくらいの勤務をしているのでしょうか?🤔

    • 7月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうです☺️💡1日6時間、週3日です❣️実際月に7万円くらいなので、年84~85万円くらいなので100までかなり余裕あります😂

    • 7月20日
  • まる

    まる

    ありがとうございます!タメになりました❤

    • 7月20日
ユウ

住民税が発生するので、100万超えない計算です✋🏻確か所得が35万だったような……😅
忘れちゃいました💦

  • まる

    まる

    住民税が発生するのですね!
    でも私が発生しない分、旦那さんのお給料で引かれたりするのですかね?(><)

    • 7月20日
  • ユウ

    ユウ

    収入に対してなので関係ないですよ😊

    • 7月20日
  • まる

    まる

    ありがとうございます!
    130万まで働く所でした😂(笑)

    • 7月20日