
コメント

ちぃ
姉がその制度使って看護師免許取りました‼︎
准看の学校だと働きながら行き、卒業後正看の学校を奨学金制度使って通ってました‼︎
ちぃ
姉がその制度使って看護師免許取りました‼︎
准看の学校だと働きながら行き、卒業後正看の学校を奨学金制度使って通ってました‼︎
「その他の疑問」に関する質問
人は人っていうのはもちろんなのですが... 子供に自由に暮らさせてる?家庭みるとうちはカチカチで子供達しんどいかも〜って思うようになりました😓 例えば苺はドーンと器にもらずに個別に分けるし(喧嘩避けて)、お菓…
よく『お酒強そう』と言われるんですが、お酒🍶強そうな女性ってどんなイメージありますか?😂 話し方とかがハキハキしてる方なタイプだとは思いますが、わりと見た目の感じで言われることが多くて『ごつい』とか『男っぽ…
保育園の連絡帳がアプリの方、どのように活用してますか? 4月から保育園に入園し、息子の通う保育園ではアプリで全て管理をするようです。 出欠の連絡や登園時間お迎え時間、園からのお知らせ等全てアプリです。 一応…
その他の疑問人気の質問ランキング
れちゃ
なるほど(^^)
お姉様、合計何年間通ってらっしゃいましたか?
ちぃ
准看2年、正看2年でした😊
れちゃ
奨学金ってなると好成績を残してかないともらえないんでしたっけ?(°_°)
無知ですみません!!!
ちぃ
奨学金は病院によって異なります‼︎
姉の勤務してる病院は勤務年数3年で返済しなくてもいい。だけど3年未満で退職した場合全額返金する。でした‼︎
看護学生の時の友達は毎月決まった額を返済してるそうです😊
勤務される病院によって異なるので病院側に確認するのが1番だと思います‼︎
あと准看の学校に行くなら働きながらも可能な学校もあるので病院に勤務(アルバイト)しながら学校に通い、奨学金を出してもらうって事も可能だと思います😊
れちゃ
なるほど!!
すごく分かりやすい説明ありがとうございます!(^^)
とりあえず一度市役所でその制度について相談してみようと思います(^^)
ちぃ
奨学金とその制度を使って卒業してる人もたくさんいます😊
ただ、地域によるかもしれませんが私の地域では2年間しか制度が受けれないとか決まりもあるので一度確認した方がいいと思います😊
准看の学校だと学費もあまり高額ではないので正看の学校に行く時にその制度を使ったりしてる人(その逆もありましたが)私の周りには多かったです😊
れちゃ
分かりました!ありがとうございます😊
費用はかかりますけど、今後を考えると妥協できないですよね😭
一度確認して頑張ります😊