その他の疑問 母子の高等職業訓練促進給付金のやつで看護師のやつ受けたいけど、通っ… 母子の高等職業訓練促進給付金のやつで看護師のやつ受けたいけど、通ってる間の働けない期間の生活のお金とかをどうするかを解決しない限り行けない…。 この制度利用した方いらっしゃいましたか? またその期間のお金とかどうされてましたか? 最終更新:2019年7月20日 お気に入り 2 生活 制度 お金 母子 給付金 看護師 れちゃ(5歳9ヶ月) コメント ちぃ 姉がその制度使って看護師免許取りました‼︎ 准看の学校だと働きながら行き、卒業後正看の学校を奨学金制度使って通ってました‼︎ 7月20日 れちゃ なるほど(^^) お姉様、合計何年間通ってらっしゃいましたか? 7月20日 ちぃ 准看2年、正看2年でした😊 7月20日 れちゃ 奨学金ってなると好成績を残してかないともらえないんでしたっけ?(°_°) 無知ですみません!!! 7月20日 ちぃ 奨学金は病院によって異なります‼︎ 姉の勤務してる病院は勤務年数3年で返済しなくてもいい。だけど3年未満で退職した場合全額返金する。でした‼︎ 看護学生の時の友達は毎月決まった額を返済してるそうです😊 勤務される病院によって異なるので病院側に確認するのが1番だと思います‼︎ あと准看の学校に行くなら働きながらも可能な学校もあるので病院に勤務(アルバイト)しながら学校に通い、奨学金を出してもらうって事も可能だと思います😊 7月20日 れちゃ なるほど!! すごく分かりやすい説明ありがとうございます!(^^) とりあえず一度市役所でその制度について相談してみようと思います(^^) 7月20日 ちぃ 奨学金とその制度を使って卒業してる人もたくさんいます😊 ただ、地域によるかもしれませんが私の地域では2年間しか制度が受けれないとか決まりもあるので一度確認した方がいいと思います😊 准看の学校だと学費もあまり高額ではないので正看の学校に行く時にその制度を使ったりしてる人(その逆もありましたが)私の周りには多かったです😊 7月20日 れちゃ 分かりました!ありがとうございます😊 費用はかかりますけど、今後を考えると妥協できないですよね😭 一度確認して頑張ります😊 7月20日 おすすめのママリまとめ 生活・出産後に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 里帰り・生活に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・お金に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・給付金に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 制度・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
れちゃ
なるほど(^^)
お姉様、合計何年間通ってらっしゃいましたか?
ちぃ
准看2年、正看2年でした😊
れちゃ
奨学金ってなると好成績を残してかないともらえないんでしたっけ?(°_°)
無知ですみません!!!
ちぃ
奨学金は病院によって異なります‼︎
姉の勤務してる病院は勤務年数3年で返済しなくてもいい。だけど3年未満で退職した場合全額返金する。でした‼︎
看護学生の時の友達は毎月決まった額を返済してるそうです😊
勤務される病院によって異なるので病院側に確認するのが1番だと思います‼︎
あと准看の学校に行くなら働きながらも可能な学校もあるので病院に勤務(アルバイト)しながら学校に通い、奨学金を出してもらうって事も可能だと思います😊
れちゃ
なるほど!!
すごく分かりやすい説明ありがとうございます!(^^)
とりあえず一度市役所でその制度について相談してみようと思います(^^)
ちぃ
奨学金とその制度を使って卒業してる人もたくさんいます😊
ただ、地域によるかもしれませんが私の地域では2年間しか制度が受けれないとか決まりもあるので一度確認した方がいいと思います😊
准看の学校だと学費もあまり高額ではないので正看の学校に行く時にその制度を使ったりしてる人(その逆もありましたが)私の周りには多かったです😊
れちゃ
分かりました!ありがとうございます😊
費用はかかりますけど、今後を考えると妥協できないですよね😭
一度確認して頑張ります😊