※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mama
子育て・グッズ

子供にダメを教える方法について相談です。怒っても理解せず笑ってしまう様子。手を叩いて叱るのは虐待になるか悩んでいます。

どうやってダメ!を教えましたか?
しかめったらをして目を見て危ないからダメ!と何度言っても聞きません。むしろ怒られていると分かっていなくて笑っています。遊びと思ってます。

そもそも危険な物は予め手の届かない所に置いていたので、ダメ!と言う機会はあまりありませんでした。
でも歩けるようになって手を繋いでお散歩もするようになったので、急に飛び出したりしないようにダメ!を教えて半年ほど経ちます。
キッチンなどにもちょっとずつ入れるようにしていますが、ゴミ箱をあさったりサランラップを取ったり、その都度危ないからダメ!と言いますが全然分かっていません。

大きめの声で言ってみてもダメでした。
実母は手をぺちっと叩いて大きな声で叱らないと分からない!と言ってきます。

あまり怖がらせて教えることは嫌ですが、ぺちっと叩いてもいいのでしょうか。
最近は虐待のニュースとかもあって、どこまでが躾なのか分からないです。

コメント

なな

うちの子は、音程を低くして『ダメだよ!』というとダメなのがわかるみたいで、やめて戻ってきます
怒るのって難しいですよね💧

  • Mama

    Mama

    ドスをきかせた声でもダメでした💦
    怒るの難しいです。
    最近噛んだり蹴ってきたりもするんですが、それも止めさせたいです。

    虐待、体罰は良くないですが、口だけで分からせるのって難しすぎます。
    痛みの加減が分からない子に育つのではとも心配です。

    この前中二の子が腹が立って刺した事件ありましたが、加減が分からないのも原因かもしれないとテレビで言ってました。

    • 7月20日
バマリ🔰

んーその月齢ですとブッブーっと良いながら指を×に統一して、指が使えない時は声だけでブッブーっと言ってました。

それで駄目なら危ない時は大声で駄目だぁーっと言ってた気がします。

ウチの息子は発達が遅かったのである程度脳が発達しないと理解出来てない感じで一応叱るって感じで分かってない時がほとんどでした。

今は空謝りを覚えてからはすぐ謝り謝ったんだからもう良いでしょ~をやってるので厄介です…。

  • Mama

    Mama

    我が子も発達が遅くて発達外来に通うことになっています。多動症、自閉症だと思います。

    その後の発達はいかがでしょうか。

    私もある程度成長しないと分からないと思い、褒めることを意識して育てて来ました。
    でも、1歳をこえると分かってくるかな?と思い教えてきましたが、気づけばもう1歳半💦

    • 7月20日
  • バマリ🔰

    バマリ🔰

    個人差ありますが、まだ分かってもやめるはしてくれない感じでした。
    ウチの子は団体行動にその頃は付いていけず癇癪おこしてました。
    感情の衝動をコントロールする訓練を療育でするのと去年は保育所で県で有名な障害に適応した漢方薬からお薬を出してくれる病院を進められました。

    今チャイルドシートに良い子にのれているのは長くて10分なので不安なく行ける時間は20分です。助手席の鍵を開けて飛び降りた事があるので大通りも2人では出掛けません。

    意思疏通が可能になるくらいの言葉は3歳半でした。

    予想ですけど、夫はお金がかかる発達支援を嫌がるので諦めてますが、可哀想な事になったらかくしても気持ちの整理はつかないと思うので経緯を話すつもりです。

    • 7月20日
まっこ

強く怒るというより、目をジーッと見て声を低くして静かに語りかけます。
子供は大人の無表情が怖いらしいので、ビクッとなって『あ、ヤバイ…』って顔します(笑)
怯えさせるのは確かに嫌だけど、叱ってるのにヘラヘラさせるのは小さい子だとしても許しません。

  • Mama

    Mama

    実は子供が弱視で、もしかしたら表情を読み取るのが苦手なのかもしれないです。
    声で分からせるのが良さそうですね。

    • 7月20日
いとな

保育士していました。
ぺちっと叩くのがダメかどうかはともかく、叩いてもまだ分からないと思いますよ。
まだ一歳半、「危ないからだめ」「触っちゃだめ」まだまだすぐには分からないです。
時間がかかります、とにかく根気です。
危ないからだめ、大切なものだから触らないでねとかにプラスして
「危ないから手を繋いで歩こうね」と外にいる時は手を繋ぐくせをつけるとか、触っちゃだめ→触れないようにするか代わりのものを渡すとかが大切かなと思います。

そうしたからって簡単にスムーズに行く訳じゃないし、子どもはすり抜けるのも得意ですよね💦
もちろん危ないからって教えるべきだとも思います。
療育の先生に教えてもらったのですが、やってしまうと癖になるので、やってしまう直前に止めて、どうするか知らせるのが理想だそうです…。

  • Mama

    Mama

    そうなのですね。
    周りの子供は結構分かっていて、親の言うことをよく聞いていたので、焦っていました。

    やってしまうと癖になるのは目からウロコです!!今まで敢えてやらせてダメ!を分からせようとしていました!!!これ、実践していきます!ありがとうございます!

    • 7月20日
deleted user

何でダメなのかが分かってないので、娘の場合はゴミ箱は虫がいるからやめときな~とか(虫嫌いなためバイ菌より効果的)
サランラップは切る所を触らせて痛いことを分からせたりしてましたね😀
コンロも触ろうとするから、まず熱いって感覚を分からせるために食事も冷まさずに熱めのを手で触らせて感覚を覚えさせたら、熱いからやめときな~!で理解するようになりました。
感覚を覚えさせた方が楽でしたね🤔

あとは洗濯とか拭きそうじとか家事は一緒にお手伝いしてもらった方が叱るより私も楽でした✨
楽しそうに遊びとしてやってました。今は率先してお手伝いしてくれます🙄