
子育てで悩んでいます。3歳の子が暴力や反抗がひどく、しつけに困っています。他の3歳児の様子や対処法を教えてください。
子育ての仕方がわかりません。
3歳が近付くにつれて、だんだんと暴力や反発がひどく、厳しくしつけをするべきなのかわからなくなってきました。
悪魔の3歳とはこれなのか?
ほかの3歳児の様子を教えてください。
楽しい時も怒られた時も構わず噛むくせがあり、常に私の腕はあざだらけです。
怒られれば反発して、私の顔面をたたいたり、かみを引っ張りします。
お友達の嫌がるしがみつきや、おもちゃの横取り、あいさつや、ありがとう、ごめんねも小さいうちから教えていましたが、言えません。
人に危害を加えることに関しては厳しく叱りますが、ガミガミ言っても意味が無いので、短くキツく叱りますが、全く治りません。
2分間立たせたりしますが、できずに、やりなさい、ならない、の繰り返しです。
やらなければ、いつか許されることを知っているので、これをもっと厳しくするべきなのか、それともある程度言ったら諦めるべきなのか分かりません。
これから幼稚園に行くことを考えると不安で仕方ないです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆいx
3歳はギャング時期になり、イヤイヤがさらにパワーアップします。。。
そして、ママ嫌い時期になります、リアルに子供からこれを言われます(^_^;)
大丈夫ですよ!
幼稚園年少さん、皆同じ時期で幼稚園側もなれてますし、集団生活だと、普通にやってたりしますし、その中で子供自身もまた、色々学んだりするものです(^^)
親だけが今全てを頑張らなくていいんですよ(^^♪
4歳くらいになると、言い聞かせもだいぶ出来ます、ごまかしはだんだん効かなくなりますが、繰り返し忍耐で教えていくが今は重要かもしれません☺️

まめちゃんママ
うちの下の子三歳ですが、保育園に行きだして性格が、変わったように思います!!!
保育園の先生は上手に叱ってくれます💦
私は結構叱ってしまうので、外に出したりしますが💦
↑
ちゃんと窓からこっそり覗いて見てます‼️
お隣のおばちゃんも見ててくれる‼️笑
うちは近所に恵まれたので、一緒に子育てしてくれてる感じだからか挨拶やお礼はすんなり言えるようになりました‼️
最近は虐待!!とすぐ言われちゃうので難しいですね💦
-
はじめてのママリ🔰
保育園にいけば、環境に馴染むのですね。期待します!
うちも歯磨き嫌いなせいで、泣きわめくので、虐待だと疑われそうです!- 7月20日
はじめてのママリ🔰
そう言っていただけると少し安心します。
ギャング時期笑笑
まさにそんな感じです!
ママ嫌いも最近あります!
パパ大好きで、パパにべったり、私には痛い事ばかりしてきて、泣きたくなります。
これも時期なんですね。