
コメント

退会ユーザー
私が休めないから連れていきますよ😀
他の子もそれなりにいます☝️

サヤ (๑・̑◡・̑๑)
車があればいいのですが、無いので、自転車でカッパ着て行ってますよ。
カッパがポンチョタイプのものなので、ズボンがびしょ濡れになることも…。なので、ズボンだけを100均とかで買おうかと思ってます。
-
びーちゃん
ありがとうございます😊
私も車の免許ないので自転車になります😭
ポンチョタイプいいですか?
風が吹くと軽くて浮き上がりそうだなと勝手に思ってるんですけどどうですか?- 7月19日
-
サヤ (๑・̑◡・̑๑)
ポンチョタイプは、旦那のススメで買いました。冬場にダウンとか着た上にも着れるからと。色も暗めでなく、明るい色を進めてきました。車からも目立つようにというので。
ポンチョタイプは、風を受けると袖のところがなびきます。また、裾が膝のあたりなので膝から下が雨に濡れます☂️なので、さっきのコメントのびしょ濡れは、膝から下だけです。わたしだけかもしれないですが…。
こんな情報で分かりますかね??- 7月19日
-
びーちゃん
説明書いて頂いてたのに見逃してました😭
膝下が濡れるんですね🤔
おっしゃる通り防水のズボンさえ履けばどうにかなりそうですね☺️
それと、顔って濡れますかね?自分が高校生の時びしょ濡れだった記憶があるのでそれは避けたいんですけど、何か対策してますか??- 7月19日
-
サヤ (๑・̑◡・̑๑)
私が着ているものは、カッパのフードだけだと写真のようになってしまうので、キャップをかぶって、フードをかぶり、フードの先をキャップのつばにひっかけてます。
これで顔がびしょ濡れになったことはないです。- 7月20日

はじめてのママリ🔰
今週1のプレでバスもでないのでカッパ来てます。
自転車用のカッパがあり、うちも夫が目立つ色がいいというのでベビーピンクのカッパです(笑)
それにサンバイザーしてからカッパのフードをしてます。
身長が低いのもあるけど長いので立ってる状態でくるぶしの上くらいです。
まだ土砂降りは経験してないのでスニーカーでしたが、土砂降りなら長靴を履けば濡れずにすみそうです。
-
びーちゃん
ありがとうございます😊
色は目立つ色がいいんですね‼️
ちなみにカッパはポンチョタイプ?上下タイプどちらですか??
サンバイザーしてフードなら濡れなさそうですね😳思いつきませんでした💡
参考にさせてもらいます🙏🙏- 7月20日
-
はじめてのママリ🔰
どちらでもないですよ。
ロングワンピースみたいな感じで、チャックも2回にわけてしめるので下はゆとりがあって漕ぎやすくなってます。
サンバイザーかなりいいですよ!- 7月20日

さくみぃ
雪以外はカッパ着て自転車で送迎&通勤です!リュック背負ってるので、ポンチョタイプのカッパで雨が本降りの時はレインコートのズボンもはいて、防水(ゴム製)のシューズはいてます。
びーちゃん
ありがとうございます😊🙏
逆に質問なんですがもし、休めるなら休みますか?😊
退会ユーザー
子供次第ですかね~
怖くて行けないな休みにして、保育園で友達と遊びたいなら連れていきます☝️
私は車で連れて行くので極端な話玄関から車まで、車から園内までの雨がどうにかなればいいので行ってほしいのが正直なところです😅
けど、息子は大雨嫌いなんですよね💦ルーフを叩く雨の音が怖いらしく大泣きしたことがあります😓
なので行かないといいそうです😅