※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきんこ
子育て・グッズ

朝起きる時間を決めてみて、夜もスムーズに寝てくれるか試してみると良いでしょう。夜中に起きてもミルクを飲ませることでスッと寝ることができるようです。

夜通し寝るにはどうしたらいいですか?

息子は生まれた時から布団に転がしておけば寝る子です。
夜部屋を暗くしておけば多少グズグズする時はあるものの基本すぐ寝てくれます。
しかし朝まで寝てくれたのは数回しかありません。
昼以降のスケジュールは決まっていますが、起床時間はバラバラです。(7時にカーテンを開けますが、起こすと機嫌が悪いので自然に起きるまで寝かせてます)
朝起きる時間を決めた方が夜も寝てくれるのでしょうか?
夜起きてもミルクを飲めばスッと寝るので別に困ってはないのですができれば朝まで寝て欲しくて、、、
ちなみに夜は7時半からお風呂でミルク飲んで8時半に消灯です。起きるのは2時頃と5時頃の2回です。

コメント

mariko

うちの息子7ヶ月ですが
まだ夜起きますよ!
足りてないのかな?とも思いますが
本当に足りてなかったらその時に泣くよなぁなんて思います😫

20時消灯にしていて
19時頃には眠くなります。
でも寝床に行くと目が覚めちゃうんですよね😁
寝なくても暗い部屋にいて、少し遊んで疲れさせてから寝せるとぐっすり寝ますが
頑張っても夜通しはまだ寝ません。
頑張って4時頃です😳

  • mariko

    mariko

    20時消灯が早いのか
    朝6時にはお目目ぱっちり、私がグーグー寝ていても
    息子はひとりで遊んでます😂
    そのあと朝寝?ですかね
    離乳食食べ、母乳与えるとまたぐっすり寝たりします✨

    • 7月19日
  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    離乳食始めるともう少し長く寝てくれますかね😂
    ほんとは7時に起こしてしばらく遊んで9時から朝寝が理想なんですけど、5時の授乳後そのまま10時まで寝てます😱
    夜も一人で寝れるのでネントレといっても何をしたらいいのかわからず💦

    • 7月19日
Kotori

うちはまだ三回はおきますね。ネントレとかも全然効果なしで。。そのころなんて2時間まとめて寝たことなかったです。赤ちゃんの個性だから受け入れるしかない気がします👍朝寝や日中の昼寝の時間はなんとなく決めたほうが良いと思いますが、うちはこれまた全然ダメです🙅‍♀️

  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    一人でスッと寝れるのでネントレも何していいのかわからないんです💦
    個性なのは重々承知なんですけも友人の子が新生児期から8時間寝るので羨ましくて😂
    昼寝は決まってるんですけど朝がバラバラなので頑張って整えてみます!

    • 7月19日
  • Kotori

    Kotori

    私の周りも、セルフネンネやら朝まで一回くらいとかの子が多くて!羨ましいですよね🥺

    • 7月19日
little

8カ月までは2回くらい起きてました!5カ月の時は長くても3時間くらいしかまとめて寝てくれなかった気がします😫
ネントレをはじめてから朝までねるようになりましたが、5カ月なら起きるのは普通かなと思います😄😄

  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    2回は普通なんですね💦
    一回朝まで寝るのを経験すると親の欲が出てきて毎日朝まで寝てくれないかなと思ってしまって😂
    ネントレって何してます?一人で寝るのはできるので、スケジュール整えるくらいですかね?

    • 7月19日
ももな

うちは8ヶ月で夜間断乳しても
夜に何回か目が覚めてましたよ💦
とんとんすればすぐ寝ますが。
最近やっと朝まで寝る日も出てきたなーって感じです😭

こればっかりは子供によるかと思います。
生後2.3ヶ月で夜はぐっすりで起きないって子もいれば
2歳ごろまで夜中一度は起きてしまうこも聞いたことあります!

  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    我が子はトントンが効果なしでミルク飲ませちゃいます💦
    個人差とわかっていても朝まで寝てほしいと思う親のワガママです😂

    • 7月19日
はじめてのママリ

うちもまだまだ三回は起きますー!色々とやってみたんですがね…特に朝方は何度も起きるのですが、やはり成長に伴って脳が興奮状態にあるからみたいなんです…!
赤ちゃんはそんなもんかなー、と最近は諦めて自分も早く寝るようにしています!
ママも大変だと思いますが、休めるときに休んでくださいね😭✨

  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    そんな理由があるんですね🥺眠りが浅くて今も寝ながら踵落とししてます💦
    私も一緒に早く寝ればいいんですけどケータイいじってるとあっという間に12時です😂

    • 7月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わかりますー!早く寝ればいいのに、1人のケータイタイムもも必要ですよね😭✨

    • 7月20日
  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    日中飲ませる量増やしたら昨日は1回で済みました😭❤️
    そして今日も夜更かしです😂

    • 7月21日
mako

朝起きる時間を決めたら夜も寝るとは言えませんが、日中の過ごし方で夜の睡眠も変わるので、朝起きる時間を決めるのは良いと思います。
あとは夜中起きてミルクを飲むなら、そのミルクを起床から就寝までの間に飲ませられるようになれば、夜通し寝るのに一歩近づくと思います。
同じ理由で、ミルクでなくても離乳食が進めば、やはり夜通し寝やすくなると思います。

  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    なるほど!寝る前に沢山飲ませてましたが、夜中の分を日中に回した方がいいんですね🥺
    離乳食も面倒臭くてまだ始めてませんが、夜寝てもらうために始めようと思います😂

    • 7月19日
とも

一歳三ヶ月まで起きないことはなかったです💦最低でも2回は起きてましたね😂5ヶ月の時は最低3回は起きてたので2回はまだいい方な気がします👌
けど、朝までねれないって本当に辛いですよね💦体と心が辛かったら週末は夜中は旦那さんに丸投げしたらいいですよ!

  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    2回はまだマシなんですね😱
    毎日の夜中のミルクは旦那の仕事なんですけど、なんだかんだ私も起きてしまうんです😂

    • 7月19日
ゆ

うちも結構寝る子です!
4〜5ヶ月くらいからは朝までぐっすり寝てました!日中もほぼ寝てばっかり😂
もしかしたらやってるかもしれませんが、一緒の布団に寝てみるとかは?

  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    初期にジーナ式を試していたので(すぐ挫折しましたが)ずっとベビーベッドです!一緒に寝ると一人で寝る力が阻害される気がして踏み出せないのですが、そこまで気にしなくて大丈夫ですかね?😅

    • 7月19日
  • ゆ

    なるほど!そこまで考えてませんでした😱すみません!
    私の考えなんですけど小学生までは一緒に寝たいなーそれくらいからは一人で寝るだろうって勝手に思ってます。
    赤ちゃんもママが隣にいると安心して寝れると思うので私は新生児の頃から一緒に寝てます。

    • 7月19日
  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    いえいえ、もう少し大きくなったら一緒の布団でもいいんですけど今は踏み潰しそうで😂新生児の時から一人で寝てるせいか今では眠い時は布団におろせって泣きます💦

    • 7月21日