
コメント

退会ユーザー
私が出産した産院では出産後病室に戻る時に自分のパジャマに着替えて分娩室から移動したのですが、トイレや傷口の診察の関係で下のズボンは履かなかったので上の丈が長い方がいいかなーと思います!
参考までに☺️
因みに1月生まれです!

退会ユーザー
全然不便じゃないです😂
私、下の子の時暑くてTシャツ短パンでした😂笑
-
はじめてのママリ🔰
入院中ずっとじゃなくてもよさそうですね。参考にさせていただきます!ありがとうございます!
- 7月19日

はじめてのママリ🔰
普通のパジャマでも不便はないと思います!でも授乳用のパジャマの方が胸元の所だけが開くようになってるので授乳しやすかったです✨ブラトップだと少しきついかなと思います💦元々ピチッとした作りな上、出産後は胸もかなり張るので💦
-
はじめてのママリ🔰
まだ胸が全く発達してなかったので、分かりませんでした。
お金に余裕があれば買って、
なければゆるゆるのブラトップをもっていこうかと思います。- 7月19日

ニコニコ
ブラは無くてもいいかと思いますが、ワンピースタイプのパジャマはあった方がおろ交換のとき楽かとおもいますよ!!病院からもそのような指示がありました😊
-
はじめてのママリ🔰
母乳が出るかもわからないのですが、ブラがなくていい人は母乳パット?が無くてもいいくらい母乳が出ない人ですか?
それとも母乳が染みたとしても、胸がパンパンで痛くてブラが付けられない人でしょうか?- 7月19日
-
ニコニコ
私はマタニティブラ使ってましたが、ブラトップでもよかったかな?って思ってます!
胸はすんごく張ってかなり爆乳になるのでワンサイズ上だといいかと!
出なくても、母乳パッドは絶対あった方がいいですよ!- 7月20日
-
はじめてのママリ🔰
母乳パットかっときます。やはり必要なんですね。ありがとうございます
- 7月20日

riri
産後1〜2日は助産師さんにオシモのケア(おもに座薬や先生の内診)があるのでズボンは履きませんでした!
丈の長いワンピースタイプがおすすめです😊
あと院内は赤ちゃんのために温度設定されているので夏は涼しくて冬は暖かいです。
暑いくらいなので厚手じゃなくていいと思います。
ブラトップにするなら乳を丸出しにしやすいVカットがおすすめ。
私は今回GUのブラフィールにしています!
リブ素材だと横に伸びるから妊娠中から着れます😊
ただ入院中に乳首が切れた時は締め付けのない授乳キャミが重宝したので、1枚あってもいいかもしれません。
授乳キャミもパジャマもベルメゾンで買いました。
-
はじめてのママリ🔰
ririさん
アドバイスありがとうございます!
授乳キャミを1度店舗でみてみますね。授乳キャミはブラトップの部分がない普通のキャミソールの授乳しやすいバージョンということですよね?母乳パットはしないこと前提なんですかね?
ゆるゆるのブラトップがあるので、それに授乳キャミとブラフィールを加えるかみてみます。- 7月19日
-
riri
カップは取り外し可能なものがついています!
ブラトップとの大きな違いはアンダーバストのゴムがあるかないか。
授乳キャミの種類にもよりますが、母乳のためにアンダーの締め付けがほぼありません🤔
またカップもブラトップほど形がしっかりしていないので、おっぱいを出しやすいです。
ブラトップはしっかりとしたカップを潰してめくるので、頻回授乳の間はちょっと面倒。
母乳パットはまた別物なので、母乳量が多ければキャミの種類に関わらずつけた方がいいです。- 7月19日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
授乳キャミみてみます。本当に詳しく教えていただきありがとうございます!- 7月19日

m.
私が出産した病院は産後に持ってきたパジャマに着替えさせてくれて、車椅子で部屋まで戻る事になっていました😌
その際、ズボンは履けなくて丈が長くないパジャマだとパンツ丸出しになるから、長いやつにしてね!と言われたので丈の長いものを用意しました✋
悪露の診察の時なども便利でしたよ😌
ちなみに病院内は赤ちゃんに合わせて冬でも結構暑かったりするので、パジャマは薄手の方がいいと思います😊
カーディガンなどで調節された方がいいかな?と思います🤗
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私、かなり暑がりなんですが夏用の半袖パジャマ+カーディガンとかでいいですかね?- 7月19日
はじめてのママリ🔰
下を履かない時があるんですか?それは初耳です。そっか。納得です。なんで丈が長いのか理解出来ました。
ちなみに、産褥ショーツって何日目まで必須ですかね?
お金が無くて最小限にしたくて。2枚じゃだめですかね?
退会ユーザー
ワンピース状態でいるのはその時だけでした!
産褥ショーツは2枚でもいけないことはないですか、洗い替えで4枚くらいあると安心かなーって思います!私は産院から貰った2枚でやりくりしましたが、家族がなかなかお見舞いに来れなかったので結局病院内のコインランドリー代で高くついてしまいました😭(笑)
生理用ショーツでも代用出来ますが、毎日退院の日まで診察があるのでやっぱり産褥ショーツが便利だと思います✨
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただきありがとうございます!産褥ショーツ多めに用意してみます。
コインランドリーがあるので、いくらかも確認しておきます。ありがとうございましたm(*_ _)m