※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺろみ
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんをおんぶしたいと考えています。エルゴを使っていますが、他のおんぶ紐が良いか悩んでいます。おすすめのおんぶ紐やコランハグ、ベコベビーの使用感について教えてほしいです。

おんぶ紐について教えてください。
今6ヶ月の女の子がいます。
新生児からエルゴを使用していますが、そろそろおんぶがしたいと思うのですが、エルゴでするか、別のおんぶ紐買うか迷ってます。
おんぶしやすい、おんぶに適してるおんぶ紐(抱っこ紐?)はどれでしょうか?みなさんは何をつかわれてますか?
また、コランハグ、ベコベビー使われてる方、おんぶはどうですか?
ちなみに、うちの子大きいので、エルゴだと方から上がすごい出て、なんだかいつも首が反ってだらんとなりやすく、それも不安です。他の抱っこ紐でこれ解消されたりするんでしょうか?
ベコベビーって背中長めというのも聞きますが。
全部への答えでなくてもいいので、参考に教えてください!

コメント

deleted user

コランハグじゃなくて
コランビキですが、
3ヶ月からおんぶ出来ますよ\(^o^)/

  • ぺろみ

    ぺろみ

    ありがとうございます。
    おんぶしやすいですか?
    コランていろいろシリーズでそんな違うんでしょかー

    • 3月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    おんぶしやすいです\(^o^)/

    エルゴも持ってますが
    断然コランビキです!

    • 3月27日
a.a_tan

私コランビギおんぶ用に使ってます(*´▽`)ノおんぶハーネス使いやすいです

  • ぺろみ

    ぺろみ

    ありがとうございます。
    おんぶハーネス良さげですよね!やっぱおんぶしやすいですか?

    • 3月27日
  • a.a_tan

    a.a_tan

    私はしやすいと思ってます( ´ ▽ ` )抱っこはベビービョルンone使ってるんですけどね(*´▽`)ノ

    • 3月27日
  • ぺろみ

    ぺろみ

    そうなんですね!
    使い分けてるってことは、おんぶはおんぶでコランがいいってことですよね。。

    • 3月27日
  • a.a_tan

    a.a_tan

    そーですね、おんぶはコランビギ使いやすくて使ってますよ(*´▽`)ノ抱っこは1時間くらいでぐずり始めちゃうんですけどね((((;゜Д゜)))

    • 3月27日
  • ぺろみ

    ぺろみ

    なるほどー。。抱っこは別のがいいんですね。。
    わかりましたありがとうございます!

    • 3月27日
バターチキン

おんぶだけのおんぶ紐で、私は北極しろくま堂さんの昔ながらのおんぶ紐を使っています。理由は、おんぶが高い位置で出来るように作られていて、お母さんと同じ目線になるからです。
お母さんが家事をしている様子を肩越しに見ていると、大きくなったときに自然とお手伝いしてくれるようになるという話を聞いたので、そうなると良いなぁという期待も込めて!
それと、抱っこ紐(私はコランハグ持ってます)でおんぶはやりづらく、専用のものは簡単で使いやすいので♪首も反らないですよ(^^)

  • ぺろみ

    ぺろみ

    ありがとうございます。
    昔ながらのおんぶ紐ですか!
    ちょうどリサイクルショップで見たような。。
    それっておんぶするときとか難しいくないですか?
    前にスリングに挑戦して挫折しているんので、難しいのは苦手なんです。。汗
    でも同じ目線ていいですね。顔近いほうがママも安心かもだし。。

    • 3月27日
バターチキン

スリングは私も何度も練習しましたが、おんぶ紐はすぐできました♪
難しい、と思うところは…なんだろう?紐も左右の長さを見れば真ん中に赤ちゃんいるとわかるし、背負ったあと鏡をみればちゃんとできてるかわかりますし。おんぶ紐は、スリングとは全然違いますよ(^^)本当におんぶ紐で背負うだけの単純構造なので、スリングのように使い方ややこしくはないです(^o^)/
私はささっとおんぶできるので、楽だなぁと思ってます。
でも、どんなのが楽かは本当に人それぞれですよね(^^)
ママが安心して使えるのが大事ですよね!

  • バターチキン

    バターチキン

    別なとこに回答してしまってごめんなさい(>_<)

    • 3月27日
  • ぺろみ

    ぺろみ

    スリングとはまた違うんですね。。しろくま堂のサイト見てみましたが、動画、、確かになんとなくやり方分かるので、出来そうな感じです。。
    家の中で使うのでささっと使えるというのも大事かなぁと。。しかしエルゴしか知らないので。。
    検討してみます。
    ありがとうございます!

    • 3月27日
  • バターチキン

    バターチキン


    補足で、抱っこ紐でおんぶだと赤ちゃんの体が反ってしまうと助産師さんに教えてもらったことがあります。抱っこ紐のゆとりある作りがそうさせてしまうそうです。
    しろくま堂さんのサイト見てみたのですね(^^)しろくま堂さんのおんぶ紐は足を入れるところがなく、子どものサイズに関係なく使えるので、もし体を反ることが気になるなら、使ってみるのも良いかと思います☆

    何度も失礼しました\(_ _)

    • 3月27日
  • ぺろみ

    ぺろみ

    ゆとりがあるから反るんでしょうか。。ダラーンとなっちゃって、気になります。。
    しろくま堂さんのみたいに確かにシンプルなほうがむしろいいのかもしれませんね。。
    ありがとうございます!

    • 3月27日
deleted user

エルゴでおんぶしてます!
エルゴって、ほかの抱っこ紐より大きめですよね?
今2歳ですが、他のメーカーの物使ってる子達から「エルゴは嫌だと思って違うの買ったけど、子供が大きくなってからホールド感がしっかりしてて羨ましくなった!」と言われます。
今90cm13kgですが、問題ありませんよ。
反っちゃうのは仕方ないかなーと、後ろの障害物に注意しながらやってました。
何度か自分でふざけて痛い思いもして、そのうちやらなくなりました(笑)

  • ぺろみ

    ぺろみ

    ありがとうございます。
    確かに大きさで言うならエルゴはだいぶしっかり目ですもんね。。
    今すでに子供が大きめなので、このままいくとほんと大きく重たくなっていくはずで、そーなるとホールド力も確かに必要ですね。。
    反っちゃうのは仕方ないんですかねーを抱っこでもスポッと抜けんちゃうかってくらい反るので心配で。。
    しかし学んでもらうしかないのかしら。。^^;

    • 3月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    反ってる時は、私は足押さえて下に引っ張ってます(笑)
    とりあえず足持ってれば落ちはしないでしょ!って事で(^_^;)
    そんなに長時間落ちそうな程反り返り続けるなんて滅多にないし、危ない動きをするのは赤ちゃんだから仕方ないです。
    こちらの手を止めて押さえるしかないというか・・・。
    育児用品って完璧な物なんてないし、あくまでサポートしてくれる物なので・・・
    落ちちゃうと思うなら、その時に信用できるのは最後は自分の手だと思います。

    • 3月27日
  • ぺろみ

    ぺろみ

    おっしゃる通り、、もう、最後は自分の手で押さえてます。。てかそうするしかないですよね。(笑)
    どんな動きするか分からないからおんぶにはつい慎重になっちゃいます。。が、いろいろ検討して、開き直ってやってみます!
    ありがとうございました!

    • 3月27日