※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっこ
子育て・グッズ

1歳前後のお子さんを寝かし付ける方法について教えてください。授乳やミルク以外の方法を知りたいです。

今生後11ヶ月の息子がいるのですが、1歳前後のお子さんがいる方どぉゆう風に寝かし付けしてますか?😶
出来れば授乳やミルクじゃない寝かし付け方法を教えていただきたいです🙏🏻💦

コメント

はるか

もうすぐ1歳になりますが
うまれてからずっと一緒に寝ころんでたらお腹に乗っかってきて寝てくれてます😆

  • あっこ

    あっこ

    それメッチャいい子ですね😭✨
    それで朝まで寝てくれますか?

    • 7月20日
  • はるか

    はるか

    もう夜泣きもなくなったので
    寝てくれてますね!
    たまに起きますが枕元に飲み物置いててそれ勝手に飲んで
    またねてます。

    • 7月20日
  • あっこ

    あっこ

    それすごいですね😭
    もちろん赤ちゃんにも個人差があるのは分かりますがママ想いの子ですね🥺✨

    • 7月20日
  • はるか

    はるか

    でも上の子は抱っこじゃないと寝てくれませんでした😣

    • 7月20日
  • あっこ

    あっこ

    上の子と下の子でそんなに違うんですね😳❗️
    1人目なので手探り手探りです😂

    • 7月20日
deleted user

旦那が寝かせてます!
膝の上に乗せて貧乏ゆすりみたいな感じでリズムとってると寝ちゃうみたいです(^^)

  • あっこ

    あっこ

    良い旦那さんですね😊
    ウチも旦那が同じようにしてくれることがあるんですけど、ベッドに置く時に失敗したりしませんか😂?

    • 7月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    最初は失敗しまくってましたが
    抱っこしたままラッコみたいに寝て転んて横に転がって下ろすと失敗しないよって教えたら失敗することなくなりました(^^)

    • 7月20日
  • あっこ

    あっこ

    なるほどですね🤔
    失敗しまくりなのでさっそく旦那に実践してもらおーかな(笑)

    • 7月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    やってみてください(^^)
    ラッコで寝て少し様子見て
    落ち着いてる寝息であれば
    そのまま横にころんでしてまたそのまま少し様子みて
    そーっと腕を抜いてそーっとゆーっくりフェードアウトすると👍

    • 7月20日
  • あっこ

    あっこ

    最後のそぉーっと腕を抜くのって一番難関じゃないですか🤣💦?
    早く上手に寝れるようになってほしいものです🥺

    • 7月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    横に抜くのが難しいから頭片手で持ち上げて上から抜くと大丈夫ですよ🙆‍♀️
    寝てくれるようになると親も少し楽になりますよね(笑)

    • 7月20日
  • あっこ

    あっこ

    マヂで頑張ります😭❗️
    早くまとまって寝たいです、、、自分が(笑)

    • 7月20日
あんどん

10ヶ月の時、保育園に入る練習と思い、添い寝で寝かせ始めました(^^)

時間はかかりました。2時間くらい泣く日もあったし、
あまりに泣く時は少し抱っこしてみたり。でも必ず寝落ちる瞬間はお布団で!を意識して頑張りました。
3日くらいで泣く時間が短くなり、1週間たつと、腰回りをトントンして寝るようになりました。
まだ夜泣きしますが、トントンやお水で乗り切ってます(^^)
慣れたらとっても楽ですよ!
今では寝かしつけの時間が幸せタイムです♡

  • あっこ

    あっこ

    やっぱり最初の頃は泣きますよね😭
    夜泣きとかで大変だったことはほとんどないんですけど、産まれてからずっとショートスリーパーで未だに2、3時間置きに起きるんですよね💦

    • 7月20日