
赤ちゃんが授乳後に吐いて心配。病院へ行くべきか相談。同じ経験の方いますか?
こんにちは❗️
明日で生後3ヶ月の男の子です。
先週の2ヶ月半の検診で7340gあり安心していたのですが、ここ最近授乳量が減ったのにもかかわらず、母乳を吐く量がすごくてあげるたびに吐いています😢
授乳時間は5〜10分で昼間は2時間おき、夜は8時間とか寝るので起きたらあげてます。もちろん口を離したら途中でげっぷしながら様子見てしてますが、1回の飲む量が多いのか、むせる時もあります😢😢
げっぷしても吐いちゃうので心配です😥
新生児の時より吐いてる気がするのですが、病院に行った方がいいですかね?😥
同じ方いらっしゃいますか?😂😂
- R❤︎(5歳11ヶ月)
コメント

ららら
うちも3ヶ月終わる頃まで毎回吐いてました💦相談してもあるあるだからーって言われてだいたい終わります😅体重減ってないと心配もされないです。。
体重がしっかりあるので、授乳量が減ったといえ、飲み過ぎかも?とも思います。
うち1歳3ヶ月で8キロなので😂

み
単純に飲み過ぎてしまった分を吐いてるか、ゲップ出ててもまだゲップ残ってて一緒に出ちゃうかのどっちかだと思います🤔
病院行ったところで何もできないので様子見でいいと思いますよ☺️
うちの子も3700で生まれて、2ヶ月で7キロ、3ヶ月の今8キロありますが、出生体重大きかったですか☺️?
上の方のコメントで1歳3ヶ月で8キロなので😂っていかにもおなつさんの息子さんが大きく育ち過ぎ、飲みすぎではないかとコメントがありますが、出生体重が大きかったなら普通ですよ☺️
うちは1人目も大きく生まれ同じような増え方でしたが助産師さんからもそう言われてます☺️
-
R❤︎
わかりました!
出生体重は3230gでした🙆♀️
母子手帳に記載してある成長曲線は上のラインぎりぎりでしたw
あまり心配しないほうがいいですよね!ありがとうございます😊- 7月20日
R❤︎
やっぱそうですよね😂
私もずっと言われてました!7kgもあるから!って ww
すごい勢いよく飲むのでそうかもしれません😢
大きいですね😊💓