※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
千葉県ママ
子育て・グッズ

抱っこ紐用のよだれカバーやスタイを作りたいです。表地と裏地には何を挟めばいいでしょうか?接着芯と書いてあったけど心配です。ハンドメイドの方、教えてください。

抱っこ紐につける よだれカバーや スタイを作りたいと思います(^O^)

そこで質問なのですが 表地と裏地には 何を挟めばいいのでしょうか??

私が 見ていた作り図?には『接着芯』と書いてあったのですが 何となく心配で><

ハンドメイドされる方教えてくださいm(_ _)m

コメント

aya

ふわふわが良いのであれば、「ドミット芯」を、薄めであれば「ダブルガーゼ」を間に挟んで作っています!

  • 千葉県ママ

    千葉県ママ

    ありがとうございます❤️
    ドミット芯、ダブルガーゼ、手芸屋さんで探してみます👍🏻

    • 7月20日
ひより

私はよくドミット芯を挟んでいます(*ˊᗜˋ*)ふっくらして可愛いのと、吸収率がよくなります❁ネル生地や、ガーゼ、タオルも挟んだりします☺︎
私は接着芯付きのものは使うことがあっても、接着芯のみでは作ったことないです😂

  • 千葉県ママ

    千葉県ママ

    ありがとうございます❤️
    まずはドミット芯を探してみようと思います👍🏻

    • 7月20日
deleted user

私はキルト芯挟みました!
ヨダレも吸収しやすく
ふわふわのできあがりでオススメです🥺

  • 千葉県ママ

    千葉県ママ

    ありがとうございます❤️
    キルト芯、手芸屋さんで探してみます👍🏻

    • 7月20日