
1歳5ヶ月の娘がおっぱいから離れず、食事も減少。卒乳を考えるべきか相談。
おっぱいについです。
1歳5ヶ月の娘がなかなかおっぱいから離れてくれません。
先月までは1日3,4回ぐらいの授乳だったんですが、2週間ぐらい実家に帰っていて、その後胃腸炎になったせいか、最近では1,2時間しか経っていないのに、おっぱいを求めてきます。
食事も前より食べなくなってしまい、好き嫌いするようになってきました=͟͟͞͞(꒪ỏ꒪)
同じような経験した方いますか?
保育園に行く予定もまだないので自然とやめるのを待とうかと思っていましたが、卒乳を考えた方がいいんでしょうか?
- まろりーぬ(7歳, 10歳)
コメント

ひなたん
1歳ぐらいで卒乳はしないとだめと産婦人科や小児科で言われませんでしたか?💦
1歳5ヶ月でまだおっぱいを飲むのはまずいと思います😵

らん
今は1歳くらいでやめると言われてるところが多いみたいですが、うちの産婦人科の母乳外来では1歳で無理して辞める必要はないからね~!!!と言われていました。
うちは上の子が1歳4ヵ月、下の子が1歳7ヵ月で断乳しました!!!
卒乳だと3歳まで飲んでる子などもいると聞くので、そろそろ辞めたいなぁと考えていらっしゃるなら断乳をした方がいいと思います(*^_^*)
今質問文を見るとおっぱいを飲んで安心しているのかなー?精神安定剤みたいな感じになってきているのかなー?と感じました。
すぐに断乳となるとお子さんもびっくりしちゃうので、後何日でおっぱいバイバイだよーなんて話しながら進めていけばいいと思います(*´罒`*)
ご飯の好き嫌いはそろそろ味もわかってきて自我が芽生えてくる頃ですので、あれ嫌~これ好き~という感じでたべているのかなー?と思います( 。>﹏<。)
おっぱいやめると食べるようになりますよ♪

まろりーぬ
保育園や他のお母さんに話しても、安定剤になってるのかもねーって言われました。
実際、そんなにゴクゴク飲んでないときもあるので、私もそんな気がします笑
1歳までにやめた方がいいとかは言われたことがなく、無理して辞めなくてもって私も言われてました。
おっぱい辞めると、よく食べてよく寝るようになるって聞くので、2歳前には断乳考えようかなーと思います。
ありがとうございました。
まろりーぬ
1歳でやめるっていうのはひと昔の考みたいで、小児科や助産師さんにも言われたことありません。
1歳にとらわれすぎない方がいいと思いますよ。
ひなたん
そうなんですか?😲私のまわりではどこの産婦人科も小児科も断乳は遅くなればなるほど大変になるから1歳までとか決めて卒業しないとだめと言われてます😅💦
私は母乳じゃないので断乳する必要がありませんが😵