※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょ
子育て・グッズ

息子の行動から眠いのか分かりません。昼になるまで泣き続け、抱っこしても泣き止まない状況です。

息子がどういう心境なのか分かりません。

授乳中、目を瞑って眠そうにしている。
授乳が終わると目ぱっちり。
眠そうではないので下ろす。
数分ご機嫌。
泣きだす。
抱っこしても泣き続ける。
下ろすと泣き止む。
しばらくすると泣きだす。
抱っこしても泣き続ける。
下ろすと泣き止む。

です。
朝4時から起きてて、目をこすったりあくびをしているから眠いのかと思いますが、下ろすと泣き止むのが不思議です。
でもひとりでは寝られません。
なんやかんやで昼になります。
気持ちがわかればもう少し上手く接してあげられるのにな〜😢

コメント

リナ

眠いけど寝れないー!!
なんでしょうね🥺
抱っこしたりおろしたりで
気分転換になって一瞬だけ
機嫌良くなるけど
眠いの思い出して泣いちゃったり😂
朝の4時からはお母さんもしんどいですね。。
私もどうにもならなかった時は
諦めて少し泣かせておくか、
抱っこ紐で散歩したり買い物行ったり
してました。大体寝ます。笑

  • しょ

    しょ

    眠いこと一瞬忘れちゃうんですね😢笑
    可愛いので頑張ります😖

    • 7月19日
ちゃんる

わたしの息子も数日前そんな感じでした。
原因は抱っこの仕方でした(笑)

まだ首すわってないので、横抱きしてましたが、縦抱きというかほぼ斜めで腕に頭を落として寝るのが落ち着くらしく、それですぐ寝るようになりました!
また、足が冷えていると縦抱きしても寝なかったのでおくるみで足を包んだら寝てくれました。

ほんとに育児って手探りですよね、毎日お疲れ様です☺︎

  • しょ

    しょ

    最近重くなってきたので、抱っこが大変で、しっくりきてないのかなーとは思ってました😥
    色々変えてみます💧

    • 7月19日
  • ちゃんる

    ちゃんる

    寝ようにも居心地が悪いとか体勢が良くないとか、あるんでしょうね🤭

    • 7月19日