
一歳七ヶ月の息子がトミカや物を投げる問題に悩んでいます。怪我や周囲の子供への影響が心配で、止める方法を知りたいです。
一歳七ヶ月の息子何か気に食わないと必ず持ってたトミカや物を投げる!周りの子供達がドン引きする、、
注意しても直してくれません。。
目を見て手を持って投げた物も痛い痛い言ってるし、もしこれが誰々に当たったら痛い痛いって泣いちゃうよとか言ったりもしてます。
トミカ当てられて私も泣くフリしたりもしてます。
ですが、本当些細なことでキレるというか(>_<)
周りの子がキャーーって叫んだだけで持ってたおもちゃとか床に投げつけたり、、
当てるときもあるので怖くなります、、
何かやめさせるいい方法無いでしょうか?
いつか友達怪我させないか心配です
- あろは(7歳)
コメント

o
うちもそうでした…。というか未だに投げます💦もう言い聞かせるしかないです!いつかわかるときが来ると思うので、ダメなことはダメと叱ったり説明したりするしかないと思います(T▽T)
うちの子も2歳になって色々わかってきたので気に食わなくて怒るとそこら辺のものを勢いよく投げます!でもダメだよと言うと『うん』と言って理解するようになってきました。やっとです💦
性格とかもあると思うのでとことん付き合ってあげましょう(T▽T)やんちゃ坊主に(T▽T)
あろは
早く投げなくなってほしい、、
いつか周りに怪我させてしまうんじゃ無いかとヒヤヒヤです(>_<)
負けじと言い続けます…
ありがとうございます😊